• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

拡散分離の定量評価により得られた大気組成の精密時空間変動に基づく温暖化影響の評価

Research Project

Project/Area Number 19H01975
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

石戸谷 重之  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 研究グループ長 (70374907)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坪井 一寛  気象庁気象研究所, 気候・環境研究部, 主任研究官 (10553167)
村山 昌平  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エネルギー・環境領域, 総括研究主幹 (30222433)
森本 真司  東北大学, 理学研究科, 教授 (30270424)
菅原 敏  宮城教育大学, 教育学部, 教授 (80282151)
石島 健太郎  気象庁気象研究所, 気候・環境研究部, 研究官 (90399494)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords大気主成分濃度・同位体比 / 分子拡散分離 / 大気循環 / 二酸化炭素循環 / 海洋貯熱量
Outline of Annual Research Achievements

つくば市での大気主成分の濃度・同位体比連続観測と、飛騨高山森林観測所における酸素濃度連続観測を継続し、気象庁の南鳥島観測所 と綾里観測所において継続されている酸素濃度連続観測データとともに、地表観測データとして解析に用いた。厚木基地-南鳥島間C-1 30H輸送機上、および仙台-伊丹間のJAL旅客機上で採取された大気試料の主成分濃度・同位体比の分析を継続し、大気組成の拡散分離を評価・ 補正することで復元した酸素濃度の季節・経年変動の解析を進めた。昨年度の成層圏大気採取実験により得られた試料の主成分濃度・同位体比の分析から評価した成層圏大気の重力分離について、過去の観測データとの比較解析を進めた。成層圏観測高頻度化に向けて、試作した小型気球搭載型の大気採取容器の保存性能試験を行い、 CO2濃度分析計の試作も進めた。大気輸送モデルによる地上酸素およびアルゴン濃度のシミュレーションと、成層圏大気の重力分離のシミュレーションを行い、得られた観測結果と比較した。以上の研究推進により以下の成果が得られた。1)大気ポテンシャル酸素(APO)の季節変動の緯度・高度分布が特に低緯度上空で半球間大気輸送に高感度で応答することを明らかにするとともに、輸送モデルNICAM-TMにおける当該輸送過程の妥当性を評価した。2)拡散分離補正後の航空機観測結果に基づき、2012-2019年の陸上生物圏および海洋のCO2吸収量を1.8±0.9および2.8±0.6 PgC/yrと推定した。3)アルゴン濃度に基づいて海洋貯熱量変動の試算を行い、その結果に対し無視できないことを示唆した成層圏重力分離について、日本上空での長期変動を評価した。複数の国内学会で発表を行い、論文が国際誌に受理・掲載された。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Understanding Temporal Variations of Atmospheric Radon-222 around Japan Using Model Simulations2022

    • Author(s)
      ISHIJIMA Kentaro、TSUBOI Kazuhiro、MATSUEDA Hidekazu、TANAKA Yasumichi、MAKI Takashi、NAKAMURA Takashi、NIWA Yosuke、HIRAO Shigekazu
    • Journal Title

      Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II

      Volume: 100 Pages: 343~359

    • DOI

      10.2151/jmsj.2022-017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Spatiotemporal variations of the delta(O2/N2), CO2 and delta(APO) in the troposphere over the Western North Pacific2021

    • Author(s)
      Ishidoya Shigeyuki、Tsuboi Kazuhiro、Niwa Yosuke、Matsueda Hidekazu、Murayama Shohei、Ishijima Kentaro、Saito Kazuyuki
    • Journal Title

      Atmospheric Chemistry and Physics, discussions

      Volume: accepted Pages: 1~29

    • DOI

      10.5194/acp-2021-787

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Anthropogenic CO2 emissions changes in an urban area of Tokyo, Japan, due to the COVID-19 pandemic: A case study during the state of emergency in April-May 20202021

    • Author(s)
      Sugawara H.、Ishidoya S.、Terao Y.、Takane Y.、Kikegawa Y.、Nakajima K.
    • Journal Title

      Geophysical Research Letters

      Volume: 48 Pages: 1~10

    • DOI

      10.1029/2021GL092600

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Preparation of O2/N2 dataset from the surface to the middle stratosphere around Japan traceable to NMIJ gravimetric scale2021

    • Author(s)
      石戸谷重之、森本真司、坪井一寛、菅原敏、後藤大輔、青木伸行、村山昌平、丹羽洋介、青木周司、松枝秀和、石島健太郎
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2021年大会
  • [Presentation] 大気ポテンシャル酸素の季節変動に対する南北半球間大気輸送の影響2021

    • Author(s)
      石戸谷重之、丹羽洋介、坪井一寛、森本真司、遠嶋康徳、後藤大輔、青木周司、村山昌平、青木伸行、石島健太郎、亀崎和輝、松枝秀和
    • Organizer
      第26回大気化学討論会
  • [Presentation] 成層圏大気重力分離と空気年齢の新たな応用 ~海洋貯熱量変動評価における重要性~2021

    • Author(s)
      石戸谷重之、菅原敏、青木周司、森本真司、本田秀之、豊田栄、遠嶋康徳、後藤大輔、石島健太郎、長谷部文雄、丹羽洋介、青木伸行、村山昌平、飯島一征、吉田哲也
    • Organizer
      2021年度大気球シンポジウム
  • [Presentation] 大気観測に基づく代々木街区CO2排出量の起源別推定 ~緊急事態宣言に伴う排出量変動の検出~2021

    • Author(s)
      石戸谷重之、菅原広史、寺尾有希夫、髙根 雄也、亀卦川幸浩、中島虹、兼保直樹、青木伸行
    • Organizer
      日本気象学会2021年度秋季大会
  • [Presentation] クライオサンプリングによる成層圏大気の長期観測と今後の展開2021

    • Author(s)
      菅原敏、青木周司、森本真司、本田秀之、中澤高清、豊田栄、石戸谷重之、後藤大輔、梅澤拓、長谷部文雄、石島健太郎、飯嶋一征、福家英之、吉田哲也
    • Organizer
      2021年度大気球シンポジウム

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi