2021 Fiscal Year Annual Research Report
Water content in the uppermost mantle of the oceanic plate and its origin
Project/Area Number |
19H01990
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
森下 知晃 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (80334746)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
芳川 雅子 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 特任准教授 (00378605)
牛久保 孝行 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (10722837)
海野 進 金沢大学, 地球社会基盤学系, 教授 (30192511)
清水 健二 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 超先鋭研究開発部門(高知コア研究所), 主任研究員 (30420491)
仙田 量子 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授 (50377991)
水上 知行 金沢大学, 地球社会基盤学系, 助教 (80396811)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 海洋プレート / 地殻・マントル境界 / 含水量 / 海洋プレート加水 / 海洋プレート変質 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は海洋プレートの地殻ーマントル境界相当の岩石の分析によって海洋プレート下部地殻・上部マントル相当の岩石中の含水量とその起源を明らかにすることを目的としている。特に解析を行なった試料は国際陸上掘削によって得られたオマーン国のオフィオライトの地殻・マントル境界相当の岩石試料であり,それらを補完するために,実際の海洋プレートで形成された岩石試料や過去の海洋プレートの断片である他の地域のオフィオライトの解析を行なった。それらの成果は以下の通りである。 オマーンオフィオライト地殻ーマントル境界相当岩石の成果:岩石の起源としては,ダナイト・ハルツバージャイトの鉱物化学組成的な特徴から主要元素は中央海嶺由来の深海性カンラン岩に類似しているが,ハルツバージャイト中には角閃石が普遍的に形成されていることから,加水の影響を受けていることが明かとなった.下部地殻相当のはんれい岩,ダナイト・ハルツバージャイト中の含水量を直接測定した結果,これらの岩石中の含水量は中央海嶺下の火成活動によって予想される含水量よりも多い.しかしながらこの高い含水量の起源に関しては,カンラン石中にしばしば観察される超微細含水鉱物の存在の可能性が出てきたため,現在も検討中である.また,Os同位体, Sr-Nd同位体測定を行い ,これらのカンラン岩が沈み込み帯での影響を大きくは受けていないことが明らかになった. 中央海嶺由来の下部地殻相当岩石の解析結果:南西インド洋アトランティスバンクで採取された下部地殻相当のはんれい岩の岩石学的・鉱物学的特徴を明らかにし,その形成モデルについて提案した. 他のオフィオライト研究成果:フィリピンやミャンマーに産するオフィオライト・オフィオライト様岩石の解析を行なった結果,島弧環境下での流体流入溶融プロセスや,蛇紋岩化した岩石が大規模断層活動に影響を受けている可能性があることを明らかにした.
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(15 results)