2019 Fiscal Year Annual Research Report
System design and output energy maximization control of ocean wave linear generators as sustainable fundamental energy source
Project/Area Number |
19H02124
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
古関 隆章 東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (20211899)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 敏文 国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所, その他部局等, 研究員 (10425754)
後藤 博樹 宇都宮大学, 工学部, 准教授 (90374959)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 海洋波 / 波力発電 / リニア同期機 / 機器設計 / 磁気回路 / モデル予測制御 / 回帰予測 |
Outline of Annual Research Achievements |
初年度の当初、 東京大学では、横磁束形リニア発電機の設計技術開発, 水槽実験用横磁束形リニア発電機の設計提案, 水槽実験のための複数の制御法の提案、列挙と理論的比較を計画していた。海技研は、海洋波データの調査, 気象、海洋波の状態から見た発電機運転可能条件の明確化, システム保護のための発電停止条件の明確化, 海洋波 予測のための理論的基礎検討を計画した。また、宇都宮大学では、リニア発電システムの電力変換器、エネルギー蓄積媒体の概念設計、試験用の電力変換システムの設計と、デジタル制御器実装検討、水槽試験における電気的測定項目のまとめと、計測システム提案に取り組むことに努めた。 しかし、コロナの影響で大学研究室が事実上閉鎖となり、当初の計画を予定通り進めることには大きな困難があった。 そこで、上記の項目のうち、理論計算で遂行が可能なものに議題を絞り込んで、それらを中心に検討を継続しつつ、おもにオンラインで共同研究の打ち合わせを行った。また、発電機の能動制御を可能とするためのインバータとその制御器の選定に関する議論を、主に、宇都宮大学と東京大学間で情報交換を行いつつ進めた。 上記の状況の下、海上安全技術研究所との専門家による海洋波のデータベースにもとづく解析結果を提供していただき、予測アルゴリズムに関する基礎的議論を行った。また、横磁束形リニア同期機の基本設計と、それを用いたエネルギーマネージメントの方法論についての意見交換を進めた。ただ、対外に発信するような具体的成果を得るには至らなかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
感染症の脅威のため、実質的に大学および研究室における現場の作業や対面での議論が不可能であったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
理論的検討や数値計算など、この状況下でできることを勧めつつ、次年度以降の環境改善を期待する。その環境の改善の中でできる範囲での遅延回復に努める。
|