• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of active heat transfer control of metallic nanowires by career control techniques

Research Project

Project/Area Number 19H02168
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

廣谷 潤  京都大学, 工学研究科, 准教授 (80775924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 劉 麗君  大阪大学, 大学院工学研究科, 助教 (80809195)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords原子層材料 / サーモリフレクタンス / 熱伝導率 / MXene
Outline of Annual Research Achievements

最終年度である本年度は、熱制御計測に必要不可欠なナノ厚さの原子層材料に対する異方性熱伝導率計測手法である周波数領域サーモリフレクタンス法の開発に引き続き注力した。成果の一つとして、トランスデューサー層と呼ばれる表面の熱吸収層と反射層であるAuをパターニングすることにより、Au内の熱伝導を抑制することができ、これにより従来の全面にAuを成膜する測定方法では測定感度の低かった低熱伝導率材料の熱計測が可能になった。
また金属型原子層材料であるMXeneの成膜方法についても改良を実施した。具体的には昨年度まではスプレーコーティングによる成膜方法を実施していたが、MXeneの成膜時の均一性に課題があった。そこで、減圧濾過と転写法により大面積かつ短時間で薄膜厚さを簡単に制御する成膜方法を開発した。得られた薄膜の導電率はスプレーコート法と比較して1桁程度低いことがわかった。
さらに、熱を物理パラメータに利用した熱リザバーコンピューティングに関する基礎原理を開拓した。熱伝導率の温度依存性に非線形性があることを利用して、まずは1次元の熱伝導モデルにおいて記憶タスクと非線形タスクを実行し、1次元の熱伝導体が熱リザバーコンピューティングに利用可能である可能性を見出した。本成果は熱を利用したエッジコンピューティング技術の一つであり、エネルギーの高効率利用につながる基本技術の一つになりうると考えることができるため、本研究課題終了以降も引き続き検討を行っていく。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Fabrication of MXene transparent conductive films via transfer process2023

    • Author(s)
      Shibata Yuki、Suizu Rie、Awaga Kunio、Hirotani Jun、Omachi Haruka
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 16 Pages: 037001~037001

    • DOI

      10.35848/1882-0786/acbbb8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Highly sensitive thermophysical property measurement for anisotropic materials using frequency-domain thermoreflectance with transducer patterning2023

    • Author(s)
      Yuki Akura, Amit Banerjee, Toshiyuki Tsuchiya, and Jun Hirotani
    • Organizer
      The 64th Fullerenes-Nanotubes-Graphene General Symposium
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 周波数領域サーモリフレクタンス法による熱物性計測手法の高精度化2022

    • Author(s)
      安倉祐樹, 太田泰輔, 廣谷潤
    • Organizer
      第59回炭素材料夏季セミナー
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 測定試料、熱物性値測定装置、及び、熱物性値測定方法2023

    • Inventor(s)
      廣谷潤, 安倉祐樹
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人京都大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2023-017520

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi