2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19H02273
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
藤森 真一郎 京都大学, 工学研究科, 准教授 (80585836)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
長谷川 知子 立命館大学, 理工学部, 准教授 (60615524)
大城 賢 京都大学, 工学研究科, 助教 (00601569)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 貧困 / 応用一般均衡モデル / 気候変動緩和策 |
Outline of Annual Research Achievements |
世界各国今後温室効果ガス(GHG)排出量の大幅な削減が求められる。本研究は2℃目標へ向かう低炭素社会と貧困の関係を定量的に明らかにすることを目的とする。それを実現するために、個別家計を対象にした調査データであるミクロデータから所得階層ごとの家計行動、具体的には家計所得、財・サービス別の家計消費を記述するモデルの開発を行い、所得階層別の低炭素政策の影響を解明し、低所得層向け政策を提案する。 本年度はGini係数と平均所得から各国の所得分布を推定する所得モデルを開発し、それを適用した。その結果、貧困以下人口は2050年まで着実に下がり、それは平均所得の増大による効果が大きかった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初予定していた通り、集約的な情報を用いた各国の所得分布の推計に成功した。この成果を用いて次年度は家計消費についての解析を進める。
|
Strategy for Future Research Activity |
1日1.90ドル(現在の購買力平価)以下で暮らす貧困人口がGHG削減策によってどの程度変化するかを明らかにするため、所得階級別で家庭の所得と消費を推計するモデルを本研究で開発し、以下の3種類のシミュレーションモデルを用いたシナリオ分析を行う。 ①応用一般均衡モデルでは、異なるGHG削減の分担方法によるマクロ経済、各国の経済的負担への影響を定量化する。 ②家計所得分布モデルは、ジニ係数、賃金や資本収益率と平均所得(一人当たりGDP)に関するシナリオを入力条件として所得分布を推計する。 ③家計消費モデルは、所得、貯蓄を考慮した予算制約の下で財・サービス別の支出割合を決定するモデルである。 3つのモデルのうち、①応用一般均衡モデルはこれまで開発してきたものを用いる。先進国と途上国での排出削減の分担を別途準備し、排出制約条件として入力する。②、③の家計のモデルは本課題で新たに開発する。必要なデータを取集、整備し、計量経済学的手法を用いて、モデル形状とパラメータを同定する。 研究の全体のスケジュールとして、1年目では主として所得モデルの推定を実施する。これは集約的な情報であるWorld Bankの集計された統計(所得分位がわかるPovcalnetと所得階級別の財消費支出がわかるGlobal Consumption Database)を用いてスタートし、それができた段階でミクロデータを用いたモデル推定へ移行していく。
|
-
-
-
[Journal Article] Capturing Key Energy and Emission Trends in CGE Models: Assessment of Status and Remaining Challenges2020
Author(s)
Taran Fahan, Gabriel Bachner, Robert Bearch, Jean Chateau, Shinichiro Fujimori, Madanmohan Ghosh, Meriem Hamdi-Cherif, Eliza Lanzi, Sergey Paltsev, Toon Vandyck, Bruno Cunha, Rafael Garaffa, Kaarl Steininger
-
Journal Title
CESifo Working Papers
Volume: 8072
Pages: 1-41
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Taking some heat off the NDCs? The limited potential of additional short-lived climate forcers’ mitigation2019
Author(s)
Mathijs Harmsen, Oliver Fricko, Jerome Hilaire, Detlef P. van Vuuren, Laurent Drouet, Olivier Durand-Lasserve, Shinichiro Fujimori, Kimon Keramidas, Zbigniew Klimont, Gunnar Luderer, Lara Aleluia Reis, Keywan Riahi, Fumimori Sano, Steven J. Smith
-
Journal Title
Climatic Change
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
[Journal Article] The role of methane in future climate strategies: mitigation potentials and climate impacts2019
Author(s)
Mathijs Harmsen, Detlef P. van Vuuren, Benjamin Leon Bodirsky, Jean Chateau, Olivier Durand-Lasserve, Laurent Drouet, Oliver Fricko, Shinichiro Fujimori, David E.H.J.Gernaat, Tatsuya Hanaoka, Jerome Hilaire, Kimon Keramidas, Gunnar Luderer, Maria Cecilia P. Moura, Fuminori Sano, Steven J Smith, Kenichi Wada
-
Journal Title
Climatic Change
Volume: -
Pages: -
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
[Journal Article] Capturing key energy and emission trends in CGE models: Assessment of status and remaining challenges2019
Author(s)
Taran Fahan, Gabriel Bachner, Shinichiro Fujimori, Madanmohan Ghosh, Meriem Hamdi-Cherif, Elisa Lanzi, Sergey Paltsev, Toon Vandyck, Robert Beach, Bruno Cunha, Rafael Garaffa, Karl Steininger
-
Journal Title
Global Trade Analysis Project (GTAP), Department of Agricultural Economics, Purdue University, West Lafayette
Volume: -
Pages: -
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-