• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Development of an energization-regeneration desiccant air conditioning system using a conductive polymer as new moisture absorbing material

Research Project

Project/Area Number 19H02294
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小林 光  東北大学, 工学研究科, 准教授 (90709734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 川勝 英樹  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (30224728)
小林 大  東京大学, 生産技術研究所, 助教 (30312036)
高木 理恵  東北工業大学, ライフデザイン学部, 准教授 (30466536)
大風 翼  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (40709739)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsデシカント空調 / 導電性ポリマー / 通電再生
Outline of Annual Research Achievements

計画当初に掲げた4課題の内、第3年度の課題①~③の取り組みに於いて、通電性能は改善したものの、除湿性能が寧ろ下がる状況に陥っていた。そこで、最終年度は改めて課題①~③に注力した。(【課題①】吸・脱着性能の優れたデシカントモジュール開発、【課題②】通電再生による最適再生方法の開発、【課題③】実験及び数値解析によるモジュール形状検討、【課題④】試験機による性能確認実験、数値解析による運転法の検討)。
【課題①】導電性ポリマーの含浸で担体表面に薄くコートする形を理想とし、導電性ポリマーの分散液に何種類かのバインダーを添加して試験体を製作し、性能への影響を実験的に確認した。また、安定な通電を確保するため、電極や通電方法の最適化を目指した改善を実施した。除湿性能に改善が見られ、今後への開発の方向性を見出したが、性能は未だ十分ではない。電極と通電については一定の結論に達した。【課題②】通電方法の最適化を目指した通電量とタイミングの調整等を実施した。通電の効果を高めるための条件について知見を得た。今後への方向性を見出した。【課題③】課題①②をベースに形状検討を行ったが、数値解析による検討に至らなかった。【課題④】実機を想定した小型のデシカント空調機試験体を作成し、安定した連続実験を実施した。今後上記①-③の追求を継続し、課題④で構築した試験体を用いた研究開発を継続する。また、これまでの除湿実験に於いて、レスポンスの極めて速い湿度測定を目指してきたが、応答に限界があった。そこで、最終年度は温湿度の測定に加え、デシカントエレメントの重量変化を正確に短時間で測定する方法を開発して、実験の精度を高めた。これは今後の開発にも重要な成果となったため実績に加えたい。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 導電性ポリマーを用いた通電再生型デシカント空綢に関する研究 その5 :振動式質量測定器を用いた通電式デシカント空調用除湿媒体の水蒸気吸脱着量と吸脱着速度の測定及び評価2023

    • Author(s)
      西山 陽歌、小林 光、川勝 英樹、小林 大、金井 大介
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 導電性高分子材料 PEDOT/PSS を用いた通電再生型デシカント空調の開発 その 6:最適な運転方法・装置形状の検討2023

    • Author(s)
      樋口 陽太、小林 光、楊 子揚、小林 大、川勝 英樹、金井 大介
    • Organizer
      日本建築学会大会
  • [Presentation] 振動式質量測定器を用いた通電式デシカント空調用除湿媒体の水蒸気吸脱着量と吸脱着速度の測定 及び評価2023

    • Author(s)
      西山陽歌,川勝英樹,小林大,金井大介,小林光
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会東北支部
  • [Presentation] 導電性高分子材料 PEDOT/PSS を用いた通電再生型デシカント空調の開発 -最適な運転方法・装置形 状の検討-2023

    • Author(s)
      樋口陽太,川勝英樹,小林大,金井大介,小林光
    • Organizer
      空気調和・衛生工学会東北支部

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi