• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Study on signal authentication on ships using spatial reception characteristics of GNSS

Research Project

Project/Area Number 19H02355
Research InstitutionTokyo University of Marine Science and Technology

Principal Investigator

久保 信明  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (80343169)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords衛星測位 / 欺瞞信号 / マルチパス / ソフトウエア受信機 / 右旋アンテナ / 左旋アンテナ
Outline of Annual Research Achievements

本年度の目標は右旋と左旋円偏波用アンテナを準備し、2アンテナ入力のソフトウエア受信機を開発することであった。予定していたアンテナとソフトウエア受信機用のフロントエンドを購入することができなかったため、2019年度は、海外の企業より相当品を一時的にレンタルすることで、研究を進めた。その際に、大学院生1名をその海外の企業に送り出した。2入力のフロントエンドによるデータを収集し、ソフトウエア受信機上でそれらデータを解析するためのソフトを開発した。右旋アンテナと左旋アンテナの入力信号を正しく受信できていることを確認し、さらに測位演算部まで一通り開発することができた。開発したソフトウエア受信機と市販受信機を比較するために、同じ条件でのデータを収集し、GPSや準天頂衛星のL1帯の信号強度が両者で同じレベルであるか確認し、実際に同じレベルであることを確認した。追加の確認作業として、マルチパス環境では、反射時に衛星からの右旋円偏波が左旋円偏波に変わることが知られているため、強く反射する壁付近にアンテナを設置し、データ取得実験を行った。解析の結果、左旋アンテナからの入力信号のレベルが通常のマルチパスフリーの環境よりも高く出ているか確認し、実際に高いことを確認することができた。最初に記述した、右旋と左旋円偏波用のアンテナと、2アンテナ入力のフロントエンドを2020年度に入り選定及び購入した。それら物品での動作確認を行い、問題ないことを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記に記載した通り、予定していた物品を購入することができなかったが、海外企業から一時的にレンタルすることで、予定していた研究を進めることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究結果より、大きな変更はない。今後の研究は、申請時に記載した通りのスケジュール及び内容で進めていく予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 市販GNSS受信機のSpoofing耐性の評価2019

    • Author(s)
      小林海斗、久保信明
    • Organizer
      第63回宇宙科学技術連合講演会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi