• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

脳血管疾患リハビリにおける責任病巣と障害像に基づく多職種の標準計画作成手法の開発

Research Project

Project/Area Number 19H02381
Research InstitutionThe University of Electro-Communications

Principal Investigator

加藤 省吾  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (80516766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 水流 聡子  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 特任教授 (80177328)
井手 睦  産業医科大学, 医学部, 非常勤講師 (70248590)
山田 秀  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (60260965)
矢作 尚久  慶應義塾大学, 政策・メディア研究科(藤沢), 教授 (30365431)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsリハビリテーション / 標準化 / 品質管理 / 社会システム / 質分析 / 理学療法 / 作業療法 / 言語聴覚療法
Outline of Annual Research Achievements

研究代表者らは、患者の回復過程に沿って標準的な治療内容を段階的に整理した「リハビリパス」の構築を進めている。
本研究では、医師の診断による責任病巣から患者の障害像を特定し、患者の障害に対して必要な評価・介入を行うためのリハビリ計画を立案し、療法士および看護師などの関連職種がリハビリを実施・管理することで、患者状態の回復および悪化予防効果を最大化させるための一連の方法論を開発することを目的とした。研究組織には研究機関の研究者およびフィールド病院の研究協力者(意思、各専門の療法士、看護師などそれぞれ複数名)が参画しており、研究代表者・分担者と協力して、下記6つの課題に取り組んだ。
①知識マトリクスの構築:責任病巣に起因する障害を特定するためのマトリクスと、障害に対する機能評価を整理したマトリクスについて、関係性の基準を3段階に見直して改修を行った。②療法士版コンテンツの構築:ST言語コンテンツ、PT基本動作コンテンツ、OT作業動作コンテンツについて、前年度に実施した検証調査の結果を踏まえて追加改修を行い、検証調査を実施した。③多職種版コンテンツの構築:ST看護師版コンテンツについて、前年度に実施した評価実施可能性の調査を踏まえて改修と整理を行った。④コンテンツの実装・評価:各コンテンツの改修に合わせて、パワーポイント・エクセルによる電子版コンテンツの追加改修を行った。⑤施設間ベンチマーク手法の開発:各コンテンツの改修に合わせて、評価指標の追加改修を行った。⑥情報流通基盤との連携:情報流通基盤との間で情報連携できる環境を整えるため、パスコンテンツのデータセットと、情報流通基盤のデータセットの対応整理を行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2022 2021

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 12 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A Method for Software Test Design Considering Weakness and Adverse Condition2022

    • Author(s)
      Koichi Tanizaki, Yasuaki Hiruta, Takeshi Soma, Naohiro Yamao, Shogo Kato, Yoshinori Iizuka
    • Journal Title

      Total Quality Science

      Volume: 7(3) Pages: 173-189

    • DOI

      10.17929/tqs.7.173

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 嚥下障害患者の評価と介入に関する臨床知識の構造化-評価項目と介入項目のマトリクス化の試み-2022

    • Author(s)
      宮脇一紀, 工藤弘之, 森松靜, 進藤晃, 中島栄子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 3 Pages: 3-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 脳血管障害における障害の定義・病巣-障害マトリクス作成の試み2022

    • Author(s)
      前田亮介, 大塚渉, 江頭陽子, 井手睦, 萩原尋子, 津嶋裕美, 石川清美, 吉村直也, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 3 Pages: 18-20

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 患者状態適応型パス(PCAPS)における言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みⅢ2022

    • Author(s)
      中島栄子, 林勇一, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 3 Pages: 21-23

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 脳血管障害における障害-検査マトリクス作成の試み2022

    • Author(s)
      江頭陽子, 前田亮介, 大塚渉, 井手睦, 萩原尋子, 津嶋裕美, 石川清美, 井本俊之, 吉村直也, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 3 Pages: 45-48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日常生活動作における臨床知識の構造化~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて 第三報~2022

    • Author(s)
      津嶋裕美,井本俊之,萩原尋子,石川清美,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 3 Pages: 52-55

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] CONTINUOUS STANDARDIZATION OF REHABILITATION AFTER CEREBROVASCULAR DISEASES2021

    • Author(s)
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • Journal Title

      Proc. of the 64th EOQ Congress

      Volume: 64 Pages: 10p

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脳卒中のリハビリテーションにおける病巣・障害・評価の整理2021

    • Author(s)
      吉村直也,吉尾雅春,前田亮介,井手睦,石川清美,津嶋裕美,工藤弘之,進藤晃,加藤省吾,水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 2 Pages: 1-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 嚥下障害患者の評価と介入に関する臨床知識の構造化-病院における検証の実施報告と今後の展望-2021

    • Author(s)
      宮脇一紀,内田順子,工藤弘之,森松靜,進藤晃,中島栄子,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 2 Pages: 3-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 患者状態適応型パス(PCAPS)における言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みⅡ2021

    • Author(s)
      林勇一,中島栄子,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 2 Pages: 14-16

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日常生活動作における臨床知識の構造化~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて 第二報~2021

    • Author(s)
      萩原尋子,井本俊之,石川清美,津嶋裕美,井手睦,加藤省吾,水流聡子
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 2 Pages: 28-29

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 脳血管疾患後のリハビリテーションにおける標準的なリハビリ計画作成手法の開発2021

    • Author(s)
      加藤省吾,水流聡子,井手睦,進藤晃, 矢作尚久, 山田秀
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 2 Pages: 44-45

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] サービス提供を継続的に改善可能とする情報流通制御基盤の実装2021

    • Author(s)
      矢作尚久
    • Journal Title

      日本臨床知識学会誌

      Volume: 2 Pages: 46-47

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 日常生活動作における臨床知識の構造化 ~脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化に向けて 第三報~2022

    • Author(s)
      津嶋裕美, 井本俊之, 石川清美, 萩原尋子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • Organizer
      第6回日本臨床知識学会学術集会
  • [Presentation] 脳血管障害リハビリにおける障害-検査マトリクス作成の試み2022

    • Author(s)
      江頭陽子, 前田亮介, 大塚渉, 井手睦, 萩原尋子, 津嶋裕美, 石川清美, 井本俊之, 吉村直也, 工藤弘之, 進藤晃, 加藤省吾, 水流聡子
    • Organizer
      第6回日本臨床知識学会学術集会
  • [Presentation] 患者状態適応型パス(PCAPS)における言語リハビリテーションコンテンツ構築の試みⅣ2022

    • Author(s)
      林勇一, 中島栄子, 井手桜子, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • Organizer
      第6回日本臨床知識学会学術集会
  • [Presentation] CONTINUOUS STANDARDIZATION OF REHABILITATION AFTER CEREBROVASCULAR DISEASES2021

    • Author(s)
      Shogo Kato, Satoko Tsuru, Makoto Ide, Akira Shindo, Naohisa Yahagi, Shu Yamada
    • Organizer
      64th EOQ Congress, web
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リハビリテーション診療の可視化・標準化に向けて2021

    • Author(s)
      井手睦
    • Organizer
      第58回リハビリテーション医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 患者適応型パス(PCAPS)を用いた脳卒中患者の食事動作獲得過程の標準化2021

    • Author(s)
      萩原尋子, 井本俊之, 石川清美, 津嶋裕美, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • Organizer
      第5回リハビリテーション医学会秋季学術集会
  • [Presentation] 脳血管疾患患者における食事動作獲得過程の標準化に向けて~患者状態適応型パス(PCAPS)作成のための取り組み~2021

    • Author(s)
      津嶋裕美, 井本俊之, 萩原尋子, 石川清美, 井手睦, 加藤省吾, 水流聡子
    • Organizer
      リハビリテーション・ケア合同研究大会兵庫2021
  • [Presentation] サービス提供における組織・職種間連携モデル2021

    • Author(s)
      加藤省吾,水流聡子,飯塚悦功,赤井亮太,吉井慎一
    • Organizer
      第3回日本在宅医療連合学会大会シンポジウム
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi