• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Impurity-doped rutile TiO2 as novel anode materials for next-generation rechargeable battery

Research Project

Project/Area Number 19H02817
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

薄井 洋行  鳥取大学, 工学研究科, 准教授 (60423240)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 坂口 裕樹  鳥取大学, 工学研究科, 教授 (00202086)
道見 康弘  鳥取大学, 工学研究科, 助教 (50576717)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsルチル型酸化チタン / 不純物元素ドーピング / リチウムイオン電池 / ナトリウムイオン電池 / 負極
Outline of Annual Research Achievements

南米に偏在するLi資源に対し,Na資源は安価で入手容易なため,ナトリウムイオン電池(NIB)は大型の蓄電池に適する.ただし,Li+よりも大きいNa+を可逆的に吸蔵できる負極活物質の探索が課題である.研究代表者は種々のNIB負極活物質の創製に成功しており,特に,c軸方向の異方的なイオン拡散経路を有するルチル型TiO2の研究を独自に行っている.これまでに,ルチル型TiO2にNbをドープすると電子伝導性が向上しNa+拡散経路が広がることで,Na+の可逆的な吸蔵-放出反応が起こることを発見してきた.本研究では,ドーピングの新しい効果の発現に基づく性能向上をねらい,種々の不純物元素をドープしたTiO2の調製とNIB負極特性の評価を行った.
水熱合成法を用いて不純物元素をドープしたルチル型TiO2試料を調製した.イオンサイズが大きいSn4+(138 pm)とIn3+(160 pm)をドープした場合はその固溶量が少ないため,ドープの効果が充分に得られず負極性能の改善に至らなかった.一方,Ta-doped TiO2電極は初回サイクルから290 mA h g-1もの高い充放電容量を示した.これは,サイズが適度に大きいTa5+(128 pm)がTi4+(121 pm)を充分に置換固溶したことにより,Na+の拡散経路が拡大し,これまで使われていなかったTiO2も使われるようになったためと考えられる.第一原理計算を行った結果,NbをドープするとTiO2の拡散経路中における電子の電荷密度が増加したのに対し,最外殻電子の有効核電荷が大きいTaをドープした場合では減少していることが確かめられた.以上の結果から,ドープにより拡散経路中の電子電荷密度を減らすことで正電荷を有するNa+の移動が容易になりTiO2のNa+吸蔵-放出が促進される,新しい効果を見出すことができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の主目的は,ルチル型酸化チタンへの不純物元素ドーピングにより,そのLi+およびNa+吸蔵-放出特性の改善を図ることである.これまでに,ドーピングによる2つの効果(電子伝導性の改善,イオン拡散経路のサイズ拡大)を見出していたが,今回の研究成果は3つ目の効果が発現し得ることを示すものである.これは,ルチル型酸化チタンが潜在的に有する負極性能を最大限に発揮させるための大きな鍵となるものであり,本研究の進捗を大幅に加速するものと判断される.

Strategy for Future Research Activity

これまでに不純物元素としてNbとTaを重点的に検討し,これらの元素のドーピングがルチル型酸化チタンの電子構造および蓄電池負極特性に与える影響を解明することができた.一方で,SnやIn, Znなどの他の不純物元素はまだ充分に検討できていない.非常に大きなイオンサイズを有するIn3+や,二価のZn2+のドープにより,どのような効果が得られるかを今後詳細に調査していきたい.

  • Research Products

    (13 results)

All 2020 2019

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (3 results)

  • [Journal Article] Tantalum-Doped Titanium Oxide with Rutile Structure as a Novel Anode Material for Sodium-Ion Battery2019

    • Author(s)
      H. Usui, Y. Domi, K. Takama, Y. Tanaka, H. Sakaguchi
    • Journal Title

      ACS Appl. Energy Mater.

      Volume: 2 Pages: 3056-3060

    • DOI

      10.1021/acsaem.9b00585

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Photosynthesis-Inspired Electrolyte Additives Enhancing Photoelectrochemical Charge-Discharge Property of TiO2/MnO2 Composite Electrode2019

    • Author(s)
      H. Usui, S. Nonaka, S. Suzuki, Y. Domi, H. Sakaguchi
    • Journal Title

      ACS Appl. Electron. Mater.

      Volume: 1 Pages: 823-827

    • DOI

      10.1021/acsaelm.9b00192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Single-Crystalline Nb-Doped Rutile TiO2 Nanoparticles as Anode Materials for Na-Ion Batteries2019

    • Author(s)
      H. Usui, Y. Domi, S. Ohnishi, H. Sakaguchi
    • Journal Title

      ACS Appl. Nano Mater.

      Volume: 2 Pages: 5360-5364

    • DOI

      10.1021/acsanm.9b01521

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ナトリウムイオン電池のためのルチル型酸化チタン負極の創製2020

    • Author(s)
      薄井洋行
    • Organizer
      日本化学会 第100春季年会
    • Invited
  • [Presentation] 酸素欠陥を導入したルチル型Nb-doped TiO2からなる負極のNa吸蔵-放出特性2020

    • Author(s)
      薄井洋行,道見康弘,大西真也,坂口裕樹
    • Organizer
      電気化学会第87回大会
  • [Presentation] Nb-Doped Rutile TiO2: a Novel Anode Material for Next-Generation Rechargeable Battery2019

    • Author(s)
      Hiroyuki Usui
    • Organizer
      16th Annual German-Japanese Colloquium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Single-Crystalline Nanoparticles of Impurity-Element-Doped Rutile TiO2 as Novel Anode Materials for Na-Ion Batteries2019

    • Author(s)
      Hiroyuki Usui, Yasuhiro Domi, Kunihiko Takama, Hiroki Sakaguchi
    • Organizer
      The 36th International Japan-Korea Seminar on Ceramics (JK-Ceramics 36)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 不純物元素をドープしたルチル型TiO2からなるナトリウムイオン電池負極の創製2019

    • Author(s)
      薄井洋行,道見康弘,高間邦彦,田中侑里,坂口裕樹
    • Organizer
      第60回電池討論会
  • [Presentation] Nbをドープした単結晶ルチル型TiO2の合成とNaイオン電池負極性能2019

    • Author(s)
      薄井洋行,道見康弘,大西真也,坂口裕樹
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 不純物元素をドープしたルチル型酸化チタンからなるナトリウムイオン電池負極の創製2019

    • Author(s)
      薄井洋行,道見康弘,高間邦彦,田中侑里,坂口裕樹
    • Organizer
      2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電極材料及びそれを用いた電極、電池2019

    • Inventor(s)
      坂口裕樹,薄井洋行,他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人鳥取大学,他1社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-173176
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電極材料及びそれを用いた電極、電池2019

    • Inventor(s)
      坂口裕樹,薄井洋行,他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人鳥取大学,他1社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-096813
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電極材料及びそれを用いた電極、電池2019

    • Inventor(s)
      坂口裕樹,薄井洋行,他2名
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人鳥取大学,他1社
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2019-096814

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi