2021 Fiscal Year Annual Research Report
Promotive, inhibition factor of collaborative open space management with citizens
Project/Area Number |
19H02981
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
愛甲 哲也 北海道大学, 農学研究院, 准教授 (30261332)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三上 直之 北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (00422014)
御手洗 洋蔵 東京農業大学, 農学部, 助教 (20758768)
武 正憲 筑波大学, 芸術系, 准教授 (30724504)
松島 肇 北海道大学, 農学研究院, 講師 (40359485)
庄子 康 北海道大学, 農学研究院, 准教授 (60399988)
町田 怜子 東京農業大学, 地域環境科学部, 准教授 (90724675)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 公共緑地 / 協働型管理運営 / ボランティア活動 / 市民参加 / 動機 / 制約 / 愛着 |
Outline of Annual Research Achievements |
都市および自然地域の市民協働の事例について、都市公園や自然保護地域の協働の体制、参加者の意欲と満足度、活動の持続性、活動団体と参加者の活動を促す要因と阻害要因の共通性と特異性を比較することを目的とした。各地の参加経験者と、一般市民のグループインタビュー調査を実施し、公共緑地の管理運営に参加や協力をする動機、継続できる理由、阻害する要因を明らかにした。 北海道の市民環境活動団体とその支援組織、つくば市の森林ボランティア活動、阿蘇の草原保全活動、三陸の海岸植生再生活動、札幌市における園芸ボランティア活動団体などの意識調査の分析をすすめ、活動のタイプや調査地ごとの違いについて比較し、活動意義の認知、貢献の実感、活動場所への愛着が重要で、物理的な時間の少なさ、スキル、他の用事との調整などが制約となることがわかった。また、一般市民のグループインタビュー調査を行い、無関心層、未経験者、活動者、過去に活動経験のある者に対象者が分類された。それらを混在させたグループインタビューでは、活動への興味と継続の要因、制約になりうる要素を把握した。活動者の話を聞いた未経験者の関心が喚起されるといった効果も見られた。より活発な市民環境活動を促進するには、初心者から経験者まで参加できる多様な機会の提供、活動の詳細な内容の情報提供、時間の制約を考慮した多様な曜日・時間帯・時間数などの工夫が必要で、それらをサポートする中間支援組織の存在も重要と考えられた。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Volunteer activities for semi-natural grassland conservation in Japan and the impact of COVID-19 on these activities2021
Author(s)
Machida, R., Aikoh, T., Take, M., Matsushima, H., Shoji, Y., Mikami, N. and Mitarai, Y.
Organizer
10th International Conference on Monitoring and Management of Visitors in Recreational and Protected Areas
-