• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Living strategy of the Ambrosia Fusarium associated with ambrosia beetles

Research Project

Project/Area Number 19H02994
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

黒田 慶子  神戸大学, 農学研究科, 教授 (20353675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 升屋 勇人  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70391183)
梶村 恒  名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (10283425)
中馬 いづみ  帯広畜産大学, 畜産学部, 准教授 (90628926)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords養菌性キクイムシ / 随伴菌 / 共生菌 / マンゴー / デイゴ / Euwallacea / 樹皮下キクイムシ / Hypocryphalus
Outline of Annual Research Achievements

1)沖縄県石垣島において,栽培マンゴーの枯れ枝の材内に、養菌性キクイムシEuwallacea fornicatus(ナンヨウキクイムシ)の生息を発見し、その孔道周辺の木部の変色か所を採取した。また,石垣島および同県宮古島において、葉の減少が著しい衰退過程のデイゴから枝組織を採取した。採取試料を無菌培養して生息菌類を探索したところ、マンゴーとデイゴの両樹種からFusarium solani 種複合体(FSSC)に属する菌が検出された。さらに、ITSおよびEF-1α領域のDNA解析を行い、ambrosia Fusarium cladeに属する菌の存在が判明しつつある。デイゴに関しては、本研究グループが沖縄島と石垣島で分布を確認したFusarium属菌(Kuroda et al. 2016, Takashina et al. 2020)とほぼ同一あるいは近縁の菌を検出した。また、デイゴとマンゴーの両試料から極めて近縁の菌が検出されたので、今後詳細に調査を進める。
2)石垣島のマンゴーの枝から検出された養菌性キクイムシEuwallacea kuroshioからはFSSCのFusarium kuroshiumが検出された。同じマンゴー個体に穿入していた樹皮下キクイムシの1種はHypocryphalus mangiferaeであり、その脱出個体の体表面からFusarium属菌が高頻度に検出された。ITSのシーケンスデータからFSSCに含まれると推測され、より詳細な系統関係を調査するため、現在RPB1,2の塩基配列取得を試みている。石垣島で採取したデイゴの枝表面からはFSSCに含まれるFusarium属菌(上述)が検出されたが、周辺土壌からはFSSCは検出されなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

試料採取および菌の培養,DNAによる解析は順調に進捗している。

Strategy for Future Research Activity

FSSC所属菌の生息場所を、①樹皮付着-内生、②養菌性キクイムシ共生、③樹皮下キクイムシ随伴、④土壌生息、⑤樹幹組織内(病原菌)の五種類に区分し、沖縄県その他の調査地域で各種試料を採取して、FSSCの生息場所を見つける。
菌とキクイムシ両者の宿主選択性に関しては,宿主となる可能性のある樹種を、野外で探索し,随伴菌の種類およびそれらの生存戦略について調査を行う。
ただし,COVID-19の蔓延が終息しない場合は,沖縄県での試料採取が実施できない可能性がある。その場合は,その研究内容を次年度に先送りする必要がある。

  • Research Products

    (10 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Pathogenicity and Distribution of Fusarium solani Isolates Associated with Erythrina Decline in Japan2020

    • Author(s)
      Takashina Kuya、Chuma Izumi、Kajimura Hisashi、Kameyama Norikazu、Goto Chiaki、Kuroda Keiko
    • Journal Title

      Plant Disease

      Volume: 104 Pages: 731~742

    • DOI

      10.1094/PDIS-01-19-0044-RE

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Essential Role of Taxonomic Expertise in the Creation of DNA Databases for the Identification and Delimitation of Southeast Asian Ambrosia Beetle Species (Curculionidae: Scolytinae: Xyleborini)2020

    • Author(s)
      Cognato Anthony I.、Sari Gina、Smith Sarah M.、Beaver Roger A.、Li You、Hulcr Jiri、Jordal Bjarte H.、Kajimura Hisashi、Lin Ching-Shan、Pham Thai Hong、Singh Sudhir、Sittichaya Wisut
    • Journal Title

      Frontiers in Ecology and Evolution

      Volume: 8 Pages: 1-17

    • DOI

      10.3389/fevo.2020.00027

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Patterns of coevolution between ambrosia beetle mycangia and the Ceratocystidaceae, with five new fungal genera and seven new species2019

    • Author(s)
      Mayers C.G.、Harrington T.C.、Masuya H.、Jordal B.H.、McNew D.L.、Shih H.-H.、Roets F.、Kietzka G.J.
    • Journal Title

      Persoonia - Molecular Phylogeny and Evolution of Fungi

      Volume: 44 Pages: 41-66

    • DOI

      10.3767/persoonia.2020.44.02

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] トドマツオオキクイムシの菌嚢のX線マイクロCT観察及び共生菌の分離.2020

    • Author(s)
      三木尚輝, 姜自如, 木下峻一, 佐々木理, 升屋勇人, 梶村恒
    • Organizer
      第131回日本森林学会大会, 名古屋大学
  • [Presentation] Inoculation of both Fusarium sp. and Ceratocystis ficicola can bring fig saplings to early wilt.2020

    • Author(s)
      Zi-Ru Jiang,Takeshige Morita,Shota Jikumaru, Keiko Kuroda,Hayato Masuya,Hisashi Kajimura
    • Organizer
      第131回日本森林学会大会, 名古屋大学
  • [Presentation] マメ科樹木デイゴの枯死に関わる病原性Fusariumの地理的分布2019

    • Author(s)
      黒田慶子, 石田真由子, 岩川奈生, 亀山統一, 升屋勇人, 梶村恒, 遠藤力也
    • Organizer
      樹木医学会第24回大会(東京)
  • [Presentation] Comparison of fungal flora in female adults of an ambrosia beetle, Euwallacea interjectus (Scolytinae), among wild and rearing populations.2019

    • Author(s)
      Zi-Ru Jiang ,Hayato Masuya,Hisashi Kajimura
    • Organizer
      Asian Mycological Congress 2019, 三重県総合文化センター
  • [Book] 森林病理学2020

    • Author(s)
      黒田 慶子、太田 祐子、佐橋 憲生
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-47056-7
  • [Remarks] デイゴの衰退・枯死:原因はデイゴヒメコバチではなくFusarium solani 種複合体

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~kurodak/Deigo_2.html

  • [Remarks] 病原性菌株の分布

    • URL

      http://www2.kobe-u.ac.jp/~kurodak/Deigo_2020.html

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi