• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Stakeholder Management for Enhancing Sustainability of Arable Agriculture

Research Project

Project/Area Number 19H03062
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

八木 洋憲  東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 准教授 (80360387)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 吉隆  愛知大学, 地域政策学部, 教授 (10463225)
田中 勝也  滋賀大学, 経済学部, 教授 (20397938)
井上 憲一  島根大学, 学術研究院農生命科学系, 教授 (60391398)
田口 光弘  国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構, 本部, 上級研究員 (90391424)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords農業経営 / ステークホルダー / 持続可能性 / 水田経営
Outline of Annual Research Achievements

滋賀県の集落営農法人を対象とした事例分析より,財務を安定させつつ労賃を増やして人的資源確保を達成するためには,若手世代への作業配分が重要であること,地域内の関係構築は,人的資源の確保につながる有効なSHMであることが示された。2020年度に実施したアンケート調査結果の分析より,若手専従者の確保は総合的な持続性を高める有効なSHMであり,多様なSHの組織参加と多角化の進展が関連していることが示された。さらに,湖東地域分を中心に集計・分析を行い,法人の持続可能性および構成員意識と法人に対する評価に着目して検討した。
コミュニティ・ビジネスにおけるSHの役割と関係について分析した結果,中心となる農業経営が各SHとの互恵関係を基礎に,通年での雇用システムを構築するなど地域振興に徹していること,地域外SHとのネットワーク構築が経営資源の獲得や新たなSH獲得の契機となっていること,農村リーダーが各SHのハブとなってネットワーク構築していることが示された。
人的資源管理面について,雇用型経営では圃場別作業時間や従業員別所要時間を把握したい経営者が増えており,これらの記録を用いて,作業計画策定や圃場別生産原価および適正作業人員の把握意向があることが示された。
滋賀県内90集落の販売農家900戸を対象に,生態系保全における成果連動型支払(PFS)に対する選好を選択型実験により尋ねた。その結果,回答農家は全体としてPFSによる支払に対して肯定的であること,支払単価,達成基準(圃場で確認される水鳥の種数),成果の確認方法が重要であることが示された。また石川県羽咋市では,現地JAと共同で農家の全戸調査を行い,詳細なPFSによる選択型実験をおこなった。その結果,成果指標として水田の一般的な種(サギ類,アカネ類)が選好されること,PFSに参加する農家は比較的軽度な保全型農業を選択する傾向が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

プロジェクトの進捗状況はおおむね良好である。2020年度以降,複数地域で実施してきたSHマネジメントに関わるヒアリング調査及びアンケート調査結果の集計・分析を進め,特に,滋賀県湖東地域におけるアンケート調査では,構成員を対象に収集した大規模なデータに基づく分析を行うことができた。これらについて関連する成果が公表ないし公表準備が進められている。
ただし,新型コロナウイルス感染症の拡大にともなって,対象地域でのヒアリング調査や調査設営,および結果解釈に必要なフィードバックのための打合せが困難になっており,国際調査はすべてキャンセルとなっている。調査対象者や協力機関も対応に追われているため,依然として関連するヒアリング調査の実施が難しく,今後の進捗に影響することが懸念される。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は,アンケート調査の分析結果のとりまとめ,および追加のヒアリング調査を実施し,SHマネジメントの特徴や構成員の意識,評価などとの関連性を明らかにする。成果連動型支払(PFS)を含む環境直接支払におけるSHMの役割に焦点を当てた研究を推進する。
また,調査結果の概要について,関係機関及び農業経営者向けの研修会などでアンケート調査協力者へのフィードバックを行い,プロジェクトとしての分析結果の最終的な解釈につなげる。
ただし,新型コロナウイルス感染症の収束状況により,実施地域,時期,方法については引き続き検討する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 7 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Farmers’ Preferences Toward an Outcome-based Payment for Ecosystem Service Scheme in Japan2022

    • Author(s)
      Tanaka, K., Hanley, N., Kuhfuss, L.
    • Journal Title

      Journal of Agricultural Economics

      Volume: 72(3) Pages: 720-738

    • DOI

      10.1111/1477-9552.12478

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 水田地帯における農産物直売所を中心とした園芸作振興:―新潟県上越市の直売所「あるるん畑」を事例として―2021

    • Author(s)
      岸誠人・木南章・八木洋憲
    • Journal Title

      農業経済研究

      Volume: 93(1) Pages: 59-64

    • DOI

      10.11472/nokei.93.59

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 農業法人のスマート農業導入におけるPDCAによる経営改善 (特集 スマート農業は農村に何をもたらすか)2021

    • Author(s)
      八木洋憲・金東律
    • Journal Title

      農村計画学会

      Volume: 40(3) Pages: 142-147

    • Open Access
  • [Journal Article] 中山間地域での高食味米生産における篤農技術 : ポイントは丁寧な水管理にあり2021

    • Author(s)
      八木洋憲
    • Journal Title

      農業

      Volume: 創立140年記念号 Pages: 33-40

    • Open Access
  • [Journal Article] 津波被災地域における水田農業2021

    • Author(s)
      八木洋憲
    • Journal Title

      評論

      Volume: 221 Pages: 4-5

  • [Journal Article] 集落営農法人における組織文化と経営戦略2021

    • Author(s)
      井上憲一
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 59(3) Pages: 32-45

    • DOI

      10.11300/fmsj.59.3_32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 肉用牛経営における生産面の課題と対応-繁殖部門を中心として-2021

    • Author(s)
      井上憲一
    • Journal Title

      食農資源経済論集

      Volume: 72(1) Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 中山間地域のコミュニティ・ビジネスにおける事業ネットワークの特徴2021

    • Author(s)
      徳浦啓介・ファムフクィ・井上憲一
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 57(2) Pages: 61-68

    • DOI

      10.7310/arfe.57.61

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 国産オリーブ事業体の経営戦略に関する研究2021

    • Author(s)
      峰優季恵・木南章・八木洋憲
    • Journal Title

      農業経営研究

      Volume: 58(4) Pages: 21-26

    • DOI

      10.11300/fmsj.58.4_21

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 石川県羽咋市と滋賀県の水稲農業における成果連動型支払いの実現可能性2022

    • Author(s)
      田中勝也
    • Organizer
      日本生態学会第69回全国大会
  • [Presentation] 大規模施設園芸における組織づくりと人的資源管理2021

    • Author(s)
      田口光弘
    • Organizer
      園芸学会 令和3年度秋季大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 大規模施設園芸における組織づくりと人的資源管理2021

    • Author(s)
      田口光弘
    • Organizer
      2021年度 日本農作業学会秋季大会シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 水田農業の持続性向上調査結果から見る湖東地域の集落営農2021

    • Author(s)
      藤井吉隆
    • Organizer
      湖東地域集落営農法人連絡協議会研修会
  • [Presentation] 集落営農が直面する人材・組織運営問題2021

    • Author(s)
      藤井吉隆
    • Organizer
      JAグリーン近江出資法人連絡協議会研修会
  • [Presentation] 水田経営の情報化が組織内の作業調整に与える影響-農業経営情報システムの導入事例における継続的調査より2021

    • Author(s)
      金東律・八木洋憲・木南章
    • Organizer
      農業経営学会研究大会
  • [Presentation] 持続可能な集落営農の実現に向けた取り組みーアンケート調査結果をもとにー2021

    • Author(s)
      小川景司
    • Organizer
      近江八幡市集落営農連絡協議会
    • Invited
  • [Book] 農協を核とした新規就農支援の取り組み 伊藤勝久編著『農山村のオルタナティブ』(分担執筆,pp.31-51)2021

    • Author(s)
      井上憲一
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      日本林業調査会
    • ISBN
      9784889652680

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi