• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

コケ植物繁殖子の休眠を制御する分子メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 19H03247
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

石崎 公庸  神戸大学, 理学研究科, 教授 (00452293)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsコケ植物 / 無性芽 / 休眠 / アブシシン酸
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、ゼニゴケにおける無性芽休眠の統合制御因子候補であるMpbHLH40に焦点をあて、その上流と下流の制御ネットワークを明らかにすることを目的としている。
無性芽の発芽率を定量的に解析する手法を確立し、MpbHLH40機能欠損変異体での無性芽発芽率が、ABA受容体遺伝子やABAシグナル伝達因子ABI3遺伝子の変異体よりも顕著に高いことを明確に示すことができた。
またMpbHLH40機能欠損変異体とMpbHLH40の下流にグルココルチコイド受容体ドメイン(GR)を融合したMpbHLH40-GRコンストラクトを導入した形質転換体を利用してMpbHLH40の下流で制御される遺伝子制御ネットワークの解析をすすめた。前年度の研究からMpbHLH40下流でABA生合成に関わるNCED遺伝子の発現が制御されることが示唆されたが、MpbHLH40機能欠損変異体の無性芽には野生株に比べてABAの存在量が少ないことが明らかになった。またMpbHLH40-GR株でDEX処理を行うとABA量が顕著に増加することも明らかになった。これらのことからゼニゴケの無性芽ではMpbHLH40によってNCED遺伝子の発現が誘導されABA生合成が増加すると考えられ、このことが無性芽休眠の要因の1つであることが強く示唆された。
一方で、MpbHLH40-GR株ではDEX処理により無性芽の成長が抑制されるが、MpbHLH40背景でABA受容体遺伝子を欠損させてもDEX処理により無性芽の成長が抑制されたことから、MpbHLH40の機能誘導による無性芽成長抑制におけるABAシグナル伝達の寄与は限定的と考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

MpbHLH40下流でABA生合成が正に制御されることを明確に示す結果を得た。またMpbHLH40下流の遺伝子制御ネットワークについて詳細な解析をすすめることが出来た。MpbHLH40の発現動態やMpbHLH40機能欠損変異体、MpbHLH40機能誘導株の表現型解析データが順調に蓄積し、2021年度中にこれらの結果をまとめて原著論文として発表する道筋が明確になった。本研究は当初の計画通りに順調に進展していると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

本年度はゼニゴケにおける無性芽休眠の統合制御因子候補であるMpHYPNOS/MpbHLH40に焦点をあて、特に下流の制御ネットワークを明らかにする。
①無性芽休眠におけるMpHYPNOS(MpbHLH40)とABA生合成の関係。MpHYPNOS下流の遺伝子制御ネットワークの解析から、MpHYPNOS下流でABA生合成経路の酵素遺伝子NCEDの発現が制御され、ABA生合成が上昇する可能性が明らかになった。そこで、MpHYPNOSとABAとの関連を重点的に解析する。MpHYPNOSの機能をステロイドホルモン処理により誘導できる形質転換体(MpHYPNOS-GR)背景でNCED遺伝子を破壊した株を作出し、MpHYPNOSの機能にNCEDが必要であるかを解析する。またMpHYPNOS-GR背景でABA受容体遺伝子を破壊した株も作出し、MpHYPNOSの機能への既知のABAシグナル伝達系の関与についても解析する
②MpHYPNOSによる細胞分裂制御遺伝子の制御について。前年度の研究からMpHYPNOS下流でG2-Mサイクリン等の細胞周期関連遺伝子の発現が抑制されている可能性が示唆された。そこで、MpHYPNOS-GR株やMpHYPNOSノックアウト株に細胞周期マーカーを導入して、MpHYPNOSの機能と細胞分裂の関連について詳細に解析する。
①と②およびこれまでの結果を統合して学術論文としてのとりまとめを行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] TEMASEK Lifesciences Laboratories(シンガポール)

    • Country Name
      SINGAPORE
    • Counterpart Institution
      TEMASEK Lifesciences Laboratories
  • [Int'l Joint Research] Max Planck Institute(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Max Planck Institute
  • [Journal Article] Gemma cup and gemma development in Marchantia polymorpha2020

    • Author(s)
      Kato Hirotaka、Yasui Yukiko、Ishizaki Kimitsune
    • Journal Title

      New Phytologist

      Volume: 228 Pages: 459~465

    • DOI

      10.1111/nph.16655

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Induction of Multichotomous Branching by CLAVATA Peptide in Marchantia polymorpha2020

    • Author(s)
      Hirakawa Yuki、Fujimoto Toko、Ishida Sakiko、Uchida Naoyuki、Sawa Shinichiro、Kiyosue Tomohiro、Ishizaki Kimitsune、Nishihama Ryuichi、Kohchi Takayuki、Bowman John L.
    • Journal Title

      Current Biology

      Volume: 30 Pages: 3833~3840.e4

    • DOI

      10.1016/j.cub.2020.07.016

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Design principles of a minimal auxin response system2020

    • Author(s)
      Kato Hirotaka、Mutte Sumanth K.、Suzuki Hidemasa、Crespo Isidro、Das Shubhajit、Radoeva Tatyana、Fontana Mattia、Yoshitake Yoshihiro、Hainiwa Emi、van den Berg Willy、Lindhoud Simon、Ishizaki Kimitsune、Hohlbein Johannes、Borst Jan Willem、Boer D. Roeland、Nishihama Ryuichi、Kohchi Takayuki、Weijers Dolf
    • Journal Title

      Nature Plants

      Volume: 6 Pages: 473~482

    • DOI

      10.1038/s41477-020-0662-y

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 庭の厄介者ゼニゴケがクローン個体をつくり繁殖する仕組み2020

    • Author(s)
      安居佑季子、石崎公庸
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 58 Pages: 502-504

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Functional analysis of a R2R3-MYB transcription factor SHOTGLASS in Marchantia polymorpha2021

    • Author(s)
      Yuuki Sakai, Hideyuki Takami, Shigeyuki Tsukamoto, Shohei Yamaoka, Yuki Kondo, Hidehiro Fukaki, Tetsuro Mimura, Kimitsune Ishizaki
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Functional characterization of LAX PANICLE2 homologous in the liverwort Marchantia polymorpha2021

    • Author(s)
      Naho Maehara, Hirotaka Kato, Yuki Sakai, Yuki Kondo, Tetsuro Mimura, Hidehiro Fukaki, Kimitsune Ishizaki
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] Exploring the common mechanisms for stem cell propagation from vegetative reproduction of Marchantia polymorpha2021

    • Author(s)
      Hirotaka Kato, Yukiko Yasui, Kimitsune Ishizaki
    • Organizer
      第62回日本植物生理学会年会
  • [Presentation] ゼニゴケ側生器官形成を制御するMYB転写因子GCAM2の機能解析2020

    • Author(s)
      酒井友希, 高見英幸, 塚本成幸, 山岡尚平, 増田晃秀, 深城英弘, 三村徹郎, 河内孝之, 石崎公庸
    • Organizer
      第84回日本植物学会大会
  • [Presentation] 苔類ゼニゴケの杯状体形成に重要なsingle-MYBタンパク質の同定2020

    • Author(s)
      加藤大貴, 安居佑季子, 深城英弘, 三村徹郎, 石崎公庸
    • Organizer
      第84回日本植物学会大会
  • [Remarks] 神戸大学石崎研究室ホームページ

    • URL

      http://www.research.kobe-u.ac.jp/fsci-ishizaki/index.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi