2021 Fiscal Year Annual Research Report
Identification of novel ER stress relieving drugs using a high-content microscope and application to therapeutic development
Project/Area Number |
19H03409
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
酒井 規雄 広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (70263407)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
秀 和泉 広島大学, 医系科学研究科(医), 講師 (20253073)
古武 弥一郎 広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (20335649)
田中 茂 広島大学, 医系科学研究科(医), 講師 (20512651)
河合 秀彦 広島大学, 医系科学研究科(薬), 准教授 (30379846)
杉田 誠 広島大学, 医系科学研究科(歯), 教授 (50235884)
原田 佳奈 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (90609744)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | セロトニントランスポーター / 小胞体ストレス / 膜輸送 / 神経変性疾患 |
Outline of Annual Research Achievements |
1)ERストレス緩和薬物候補を得る。:ERストレスの緩和薬候補として非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDS)のFlurbiprofenのSERTの膜輸送、小胞体ストレスと小胞体ストレス関連タンパク分解に対する影響を検討した。FlurbiprofenのSERT膜輸送促進効果は、NSAIDSとしてより高い活性を持つS体よりもR体の方が効果が強いことがわかり、これらの効果はFlurbiprofen が持つケミカルシャペロンとしての効果であると推定された。また、Flurbiprofenは、小胞体ストレス状況下で分子シャペロンを誘導する効果が示された。FlurbiprofenはERストレス緩和薬物として期待できる。 2) 新たなハイコンテント顕微鏡を用いたERストレス緩和薬候補の検索方法を開発する。:昨年度開発した 384プレートを用いた効率的スクリーニング法を採用し、慶応大学から提供を受けたドラックリポジショニングのライブラリ―を用いて本格的にスクリーニング系を立ち上げた。 3)本研究課題に関するSERT膜輸送に関連する研究概要:SERT膜輸送に関係するSNAREタンパク質のsyntaxin3(STX3)を同定した。STX3とSERTは過剰発現するとゴルジ体や小胞体で共局在し相互作用すること、また、両者を内在性に発現する大腸がん由来のCaco-2細胞では、SERTとSTX3は微絨毛に局在し、SERTの機能を調節することを明らかにした。一方、腸管のSERTはバリア機能の破綻が起因となる炎症性腸疾患、過敏性大腸炎に関与している。Caco2を腸管モデル細胞と考え、タイトジャンクションにより制御されるバリア機能とSERT活性との関連を検討中である。この過程で、バリア機能の指標となる経上皮電気抵抗 (TER)を新たな原理で測定可能な装置を開発した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] Effects of flurbiprofen on the functional regulation of serotonin transporter and its misfolded mutant.2022
Author(s)
Hirakawa, H., Taguchi, K., Murakawa, S. Asano, M., Noguchi, S., Kikkawa, S., Harada, K., Adachi, N., Ueyama, T., Hide, I.,Tanaka, S. and Sakai, N.
-
Journal Title
J. Pharmacol. Sci
Volume: 148
Pages: 187-195
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] GPR3 accelerates neurite outgrowth and neuronal polarity formation via PI3 kinase-mediating signaling pathway in cultured primary neurons.2022
Author(s)
Tanaka, S., Shimada, N., Shiraki, H., Miyagi, T., Harada, K., Hide, I. and Sakai, N.
-
Journal Title
Mol. Cell. Neurosci
Volume: 118
Pages: 103691
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Potential role of inducible GPR3 expression under stimulated T cell conditions2022
Author(s)
Shiraki, H., Tanaka, S., Guo, Y., Harada, K., Hide, I, Yasuda, T. and Sakai, N
-
Journal Title
J. Pharmacol. Sci.
Volume: 148
Pages: 307-314
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Characterization of intracellular calcium mobilization induced by remimazolam, a newly approved intravenous anesthetic2022
Author(s)
Urabe, T., Miyoshi, H., Narasaki, S., Yanase, Y., Uchida, K., Noguchi, S., Hide, M, Tsutsumi, M. Y. and Sakai, N.
-
Journal Title
PLos One
Volume: 17
Pages: e0263395
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Pentobarbital may protect against neurogenic inflammation after surgery via inhibition of substance P release from peripheral nerves of rats.2022
Author(s)
Onizuka, C., Irifune, M., Mukai, A., Shimizu, Y., Doi,M., Oue,K., Yoshida, M., Kochi, Y., Imado, E., Kanematsu, T., Nakamura, Y., Morioka, M., Nakata. Y. and Sakai、N.
-
Journal Title
Neuroscience Letters
Volume: 771
Pages: 136467
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
-
[Journal Article] Role of the E3 ubiquitin ligase HRD1 in the regulation of serotonin transporter function.2021
Author(s)
Taguchi, K., Kaneko, M., Motoike, S., Harada, K., Hide, I., Tanaka, S. and Sakai, N
-
Journal Title
Biochem. Biophys. Res. Commun
Volume: 534
Pages: 583-589
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Syntaxin 3 interacts with serotonin transporter and regulates its function2021
Author(s)
Motoike, S., Taguchi, K., Harada, K., Asano, M., Hide, I. Tanaka, S. Irifune, M. and Sakai, N.
-
Journal Title
J. Pharmacol. Sci.
Volume: 145
Pages: 297-307
DOI
Peer Reviewed / Open Access
-
[Journal Article] Evaluation of effectiveness of post-stroke metformin treatment using permanent middle cerebral artery occlusion in rats2021
Author(s)
Zemgulyte, G., Tanaka, S., Hide, I., Sakai, N., Pampuscenko, K., Borutaite, V. and Rastenyte, D.
-
Journal Title
Pharmaceuticals
Volume: 14
Pages: 312
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-