• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of a new therapeutic modality using YAP1/TAZ inhibitors against malignant mesothelioma

Research Project

Project/Area Number 19H03527
Research InstitutionAichi Cancer Center Research Institute

Principal Investigator

関戸 好孝  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学分野, 副所長兼分野長 (00311712)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 龍洋  愛知県がんセンター(研究所), 分子腫瘍学分野, 主任研究員 (70547893)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords悪性中皮腫 / 細胞株 / 分子標的薬 / シグナル伝達系 / 遺伝子変異 / 細胞増殖
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、新規TEAD阻害剤(YAP1/TAZ阻害剤)のK-975に対する用量反応曲線の検討から、NF2-Hippoシグナル伝達経路が破綻しているにもかかわらずK-975に低感受性を示した中皮腫細胞株に着目した。K-975に高度感受性を示す細胞株4株と低感受性株3株を選択し、RNAの発現解析を行った。K-975によるYAP1標的遺伝子の発現を定量RT-PCRで解析したところ、両グループともCYR61,ANKRD1といったYAP標的遺伝子の発現低下が認められたが、低感受性株での減少幅は優位に小さかった。これらの結果は、K-975によるYAPの転写活性の阻害効果自体が不十分であることが低感受性につながった可能性を示唆していたため、その点についてさらに詳細な解析を開始した。
さらに遺伝子発現プロファイリングを行いGSEA解析を施行したところ、低感受性株ではmTOR経路の遺伝子群の発現上昇が確認され、mTOR経路の活性化による代償作用によりK-975の阻害効果が減弱されていることが強く示唆された。低感受性株2株に対してmTORC1阻害剤であるeverolimusを投与したところ十分な細胞増殖抑制効果が見られ、さらにK-975による上乗せ効果も観察された。
前年度から試みていたK-975に対する獲得耐性株の樹立(MSTO-211H,NCI-H2052)に成功した。両者ともIC50値は10microM以上であり、それぞれ250倍、78倍の濃度のIC50値を獲得した。現在、元の細胞株と獲得耐性株を用いてゲノム解析、発現解析を開始しており、耐性化の原因となったメカニズムに対する検討を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

新規TEAD阻害剤を用いた解析が順調に進んでいる。NF2-Hippo経路に破綻が生じているにもかかわらずK-975に感受性を示さないメカニズムについて、YAP1そのものに対する不十分な阻害効果、あるいは他の増殖シグナル系が代償作用として働いているなど、幾つかの重要な知見が獲得された。
さらに、K-975に対する耐性株の樹立に成功し、その耐性獲得のメカニズムに対して検討が開始できるなど、本研究計画は順調に進んでいると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

本年度が3年間の研究計画の最終年度である。交付申請書にも記載した内容について解析を進めていく予定である。新規TEAD阻害剤は今後の臨床応用が強く見込まれるので、さらに研究を強力に進めていく予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Silencing of SmgGDS, a Novel mTORC1 Inducer That Binds to RHEBs, Inhibits Malignant Mesothelioma Cell Proliferation2021

    • Author(s)
      Sato Tatsuhiro、Mukai Satomi、Ikeda Haruna、Mishiro-Sato Emi、Akao Ken、Kobayashi Toshiyuki、Hino Okio、Shimono Wataru、Shibagaki Yoshio、Hattori Seisuke、Sekido Yoshitaka
    • Journal Title

      Molecular Cancer Research

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1158/1541-7786.MCR-20-0637

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The novel potent TEAD inhibitor, K-975, inhibits YAP1/TAZ-TEAD protein-protein interactions and exerts an anti-tumor effect on malignant pleural mesothelioma2020

    • Author(s)
      Kaneda A, Seike T, Danjo T, Nakajima T, Otsubo N, Yamaguchi D, Tsuji Y, Hamaguchi K, Yasunaga M, Nishiya Y, Suzuki M, Saito JI, Yatsunami R, Nakamura S, Sekido Y, Mori K.
    • Journal Title

      Am J Cancer Res

      Volume: 10 Pages: 4399-4415

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 「肺癌・中皮腫の病理とゲノム異常」中皮腫におけるゲノム異常2020

    • Author(s)
      関戸好孝
    • Organizer
      第109回日本病理学会総会
    • Invited
  • [Presentation] SmgGDSの発現抑制はmTORC1を抑制し悪性中皮腫の増殖を阻止する(抑制する)2020

    • Author(s)
      関戸好孝、佐藤龍洋
    • Organizer
      第24回日本がん分子標的治療学会
  • [Presentation] 悪性胸膜中皮腫における基礎研究Up-to-date2020

    • Author(s)
      関戸好孝
    • Organizer
      第61回日本肺癌学会学術集会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi