• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

次世代型糖鎖抗体を用いた新しい臨床検査法の開発と病態解析

Research Project

Project/Area Number 19H03562
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

三善 英知  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20322183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鎌田 佳宏  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (30622609)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords糖鎖抗体 / 膵臓がん / フコシル化ハプトグロビン / Mac-2bp / AFP-L3 / バイオマーカー
Outline of Annual Research Achievements

1 フコシル化ハプトグロビンを認識する次世代型糖鎖抗体10-7G mAbの検討
10-7Gを用いて膵臓がん組織を染色したところ、がん細胞で染色されたものは1例のみであった。これに対して、がん周囲の浸潤リンパ球で著明な陽性像を認めた。そこで炎症性リンパ球が著明に浸潤する炎症性腸疾患(IBD)の腸組織で免疫染色を行うと、非常に強い陽性像を認めた。またIBD患者の血中10-7G値は、健常者に比較して有意に上昇し、特に潰瘍性大腸炎では内視鏡的な重症度を反映する血中バイオマーカーであることがわかった。ROC解析の結果、現在臨床的に用いられているCRPやLRGよりも10-7G値は優れたバイオマーカーであることがわかった。さらに、in vitroの検討から、血球細胞から産生されるフコシル化ハプトグロビンの多くがハプトグロビンの前駆体であるプロハプトグロビンであることを見出した。プロハプトグロビンの産生増加を誘導する因子として、従来から知られているIL6に加え、TNF-alphaやhypoxiaが重要であることを発見した。
2 フコシル化Mac-2bpに対する次世代型糖鎖抗体を用いた研究
19-8 mAbと6-4FmAbを使って免疫染色を行った結果、前者ではがん周囲のマクロファージが後者ではがん組織が染色された。膵臓がんに加え、前立腺がんでも同様の実験を行うとともに、これらの次世代型糖鎖抗体のcharacterizeを行った。
3 AFP-L3に対する次世代型糖鎖抗体を用いた検討
いくつかの条件を変えてELISA系の確立を目指したが、高濃度のAFP-L3は測定できたが臨床的に有用な低濃度のAFP-L3を測定することはできなかった。培養肝がん細胞では、低濃度のDTTを加えることで染色効果が向上することがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

私たちが開発した次世代型糖鎖抗体がきっかけとなって、日本全国で多くの新しい糖鎖抗体が開発され、様々な病態解析、バイオマーカー、治療薬(抗体医薬)などへ発展するという波及効果を得た。また炎症性腸疾患の新しいバイオマーカーとしての10-7G値は臨床検査系の企業との共同研究にも発展し、国際特許出願にもつながった。この研究を行ってきた博士前期課程の大学院生が、第40回日本分子腫瘍マーカー奨励賞を受賞した。また、別の博士後期課程の大学院生が、10-7G抗体のエピトープ解析を行ったこと、膵臓がんの微小環境におけるフコシル化ハプトグロビンの重要性示した研究により、日本学術振興会の特別研究員に採択された。

Strategy for Future Research Activity

10-7G値のバイオマーカーとしての有用性をさらに検証するとともに、この抗体が認識する生物学的機能に関しても追求してゆきたいと考えている。具体的には、プロハプトグロビンを過剰発現させたがん細胞の生物学的特性の変化を見たり、プロハプトグロビンのトランスジェニックマウスを用いた疾患モデルの系で検証したい。Mac-2bpに対する次世代型糖鎖抗体は、当初予測したものとは異なる反応性を示すことがわかった。そのため、さらに複数種類の抗体の性質を検討し、がん種を広げて病態解析を行いたいと思う。AFP-L3抗体に関しては、残念ながら直接的な臨床応用ができなかったので、本抗体を使ってもっと基礎的な細胞生物学の研究へと発展させて行きたい。そのため別のグラントなども生かして、本格的な基礎研究者の力を借りたいと思う。

  • Research Products

    (39 results)

All 2021 2020

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 4 results) Presentation (25 results) (of which Invited: 2 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] Branched-chain amino acids protect the liver from cirrhotic injury via suppression of activation of lipopolysaccharide-binding protein, toll-like receptor 4, and signal transducer and activator of transcription 3, as well as Enterococcus faecalis translocation2021

    • Author(s)
      Eguchi Akiko、Iwasa Motoh、Tamai Yasuyuki、Tempaku Mina、Takamatsu Shinji、Miyoshi Eiji、Hasegawa Hiroshi、Kobayashi Yoshinao、Takei Yoshiyuki
    • Journal Title

      Nutrition

      Volume: 86 Pages: 111194~111194

    • DOI

      10.1016/j.nut.2021.111194

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Rab11-mediated post-Golgi transport of the sialyltransferase ST3GAL4 suggests a new mechanism for regulating glycosylation2021

    • Author(s)
      Kitano Masato、Kizuka Yasuhiko、Sobajima Tomoaki、Nakano Miyako、Nakajima Kazuki、Misaki Ryo、Itoyama Saki、Harada Yoichiro、Harada Akihiro、Miyoshi Eiji、Taniguchi Naoyuki
    • Journal Title

      Journal of Biological Chemistry

      Volume: 296 Pages: 100354~100354

    • DOI

      10.1016/j.jbc.2021.100354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of fucosylated haptoglobin‐producing cells in pancreatic cancer tissue and its molecular mechanism2021

    • Author(s)
      Ito Nami、Yamada Momoko、Morishita Koichi、Nojima Satoshi、Motooka Kei、Sakata Natsumi、Asuka Tatsuya、Otsu Ryoji、Takamatsu Shinji、Kamada Yoshihiro、Mori Soichiro、Akita Hirofumi、Eguchi Hidetoshi、Morii Eiichi、Miyoshi Eiji
    • Journal Title

      Glycoconjugate Journal

      Volume: 38 Pages: 45~54

    • DOI

      10.1007/s10719-020-09970-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Detection of fucosylated haptoglobin using the 10-7G antibody as a biomarker for evaluating endoscopic remission in ulcerative colitis2021

    • Author(s)
      Motooka Kei、Morishita Koichi、Ito Nami、Shinzaki Shinichiro、Tashiro Taku、Nojima Satoshi、Shimizu Kayoko、Date Mutsuhiro、Sakata Natsumi、Yamada Momoko、Takamatsu Shinji、Kamada Yoshihiro、Iijima Hideki、Mizushima Tsunekazu、Morii Eiichi、Takehara Tetsuo、Miyoshi Eiji
    • Journal Title

      World Journal of Gastroenterology

      Volume: 27 Pages: 162~175

    • DOI

      10.3748/wjg.v27.i2.162

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Loss of core fucosylation reduces low-density lipoprotein receptor expression in hepatocytes by inducing PCSK9 production2020

    • Author(s)
      Kamada Yoshihiro、Yamamoto Akiko、Fujiyoshi Anna、Koseki Masahiro、Morishita Koichi、Asuka Tatsuya、Takamatsu Shinji、Sakata Yasushi、Takehara Tetsuo、Taniguchi Naoyuki、Miyoshi Eiji
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 527 Pages: 682~688

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.05.019

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligosaccharide‐dependent anti‐inflammatory role of galectin‐1 for macrophages in ulcerative colitis2020

    • Author(s)
      Iwatani Shuko、Shinzaki Shinichiro、Amano Takahiro、Otake Yuriko、Tani Mizuki、Yoshihara Takeo、Tsujii Yoshiki、Hayashi Yoshito、Inoue Takahiro、Okuzaki Daisuke、Mizushima Tsunekazu、Miyoshi Eiji、Iijima Hideki、Takehara Tetsuo
    • Journal Title

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      Volume: 35 Pages: 2158~2169

    • DOI

      10.1111/jgh.15097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss of Rab6a in the small intestine causes lipid accumulation and epithelial cell death from lactation2020

    • Author(s)
      Iwaki Ayano、Moriwaki Kenta、Sobajima Tomoaki、Taniguchi Manabu、Yoshimura Shin‐ichiro、Kunii Masataka、Kanda Satoshi、Kamada Yoshihiro、Miyoshi Eiji、Harada Akihiro
    • Journal Title

      The FASEB Journal

      Volume: 34 Pages: 9450~9465

    • DOI

      10.1096/fj.202000028R

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serum Mac-2 Binding Protein Levels Associate with Metabolic Parameters and Predict Liver Fibrosis Progression in Subjects with Fatty Liver Disease: A 7-Year Longitudinal Study2020

    • Author(s)
      Kamada Yoshihiro、Morishita Koichi、Koseki Masahiro、Nishida Mayu、Asuka Tatsuya、Naito Yukiko、Yamada Makoto、Takamatsu Shinji、Sakata Yasushi、Takehara Tetsuo、Miyoshi Eiji
    • Journal Title

      Nutrients

      Volume: 12 Pages: 1770~1770

    • DOI

      10.3390/nu12061770

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High Dye-Loaded and Thin-Shell Fluorescent Polymeric Nanoparticles for Enhanced FRET Imaging of Protein-Specific Sialylation on the Cell Surface2020

    • Author(s)
      Zhao Tingbi、Masuda Tsukuru、Miyoshi Eiji、Takai Madoka
    • Journal Title

      Analytical Chemistry

      Volume: 92 Pages: 13271~13280

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c02502

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The blockade of interleukin‐33 released by hepatectomy would be a promising treatment option for cholangiocarcinoma2020

    • Author(s)
      Nagaoka Satoshi、Yamada Daisaku、Eguchi Hidetoshi、Yokota Yuki、Iwagami Yoshifumi、Asaoka Tadafumi、Noda Takehiro、Kawamoto Koichi、Gotoh Kunihito、Kobayashi Shogo、Miyoshi Eiji、Doki Yuichiro、Mori Masaki
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 112 Pages: 347~358

    • DOI

      10.1111/cas.14709

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 膵がん微小環境におけるプロハプトグロビン産生機序の検討2021

    • Author(s)
      伊藤菜美、森下康一、本岡 渓、坂田菜摘、山田桃子、高松真二、鎌田佳宏、 森 総一郎、秋田裕史、江口英利、野島 総、森井英一、三善英知
    • Organizer
      第39回 日本膵臓学会
  • [Presentation] 膵液中におけるE. faecalisの生存に関与する因子と膵臓に与える影響についての検討2021

    • Author(s)
      野田愛美香、糸山幸来、伊藤大樹、高松真二、鎌田佳宏、元岡大祐、中村昇太、 秋田裕史、岩上佳史、江口英利、戸邉 亨、三善英知
    • Organizer
      第39回 日本膵臓学会
  • [Presentation] コアフコシル化を標的としたNAFLD糖鎖治療法の開発2020

    • Author(s)
      鎌田佳宏、竹原徹郎、三善英知
    • Organizer
      肝臓学会総会
  • [Presentation] 脂肪肝炎の新たな治療標的としてのRIPK1 kinase活性2020

    • Author(s)
      小山万葉、鎌田佳宏、森脇健太、北 康平、内藤有紀子、松野衣里子、 橋本紗弥、高松真二、三善英知
    • Organizer
      肝臓学会総会
  • [Presentation] 肝性脳症患者における腸管透過性や血中病原体分子パターン・PAMPsの新規バイオマーカー探索2020

    • Author(s)
      玉井康将、三善英知、江口暁子
    • Organizer
      肝臓学会総会
  • [Presentation] 食事由来酸化コレステロール蓄積のNAFLD、動脈硬化の進展における影響2020

    • Author(s)
      小関正博、三善英知、西原利治
    • Organizer
      肝臓学会総会
  • [Presentation] 糖鎖バイオマーカーで健診者から肺がんハイリスク群を囲い込む2020

    • Author(s)
      坂田菜摘、森下康一、本岡 渓、山田桃子、高松真二、鎌田佳宏、新谷 康、 三善英知
    • Organizer
      第40回日本分子腫瘍マーカー研究会
  • [Presentation] 次世代型糖鎖抗体10-7G mAbが捉える血中プロハプトグロビンは、炎症性腸疾患の新しい病態診断バイオマーカーとなる2020

    • Author(s)
      本岡 渓、森下康一、伊藤菜美、新﨑信一郎、田代 拓、坂田菜摘、山田桃子、 高松真二、鎌田佳宏、竹原徹郎、三善英知
    • Organizer
      第40回日本分子腫瘍マーカー研究会
  • [Presentation] 新しい糖鎖マーカー血中10-7G値は、膵がんの肝転移予測マーカーになる2020

    • Author(s)
      森下康一、伊藤菜美、森 総一郎、本岡 渓、坂田菜摘、山田桃子、高松真二、 鎌田佳宏、秋田裕史、江口英利、三善英知
    • Organizer
      第40回日本分子腫瘍マーカー研究会
  • [Presentation] マンノース毒性による細胞周期の制御異常2020

    • Author(s)
      原田陽一郎、植田彩佳、大川祐樹、三善英知、谷口直之
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 脂肪肝炎と癌細胞株におけるMac-2bpが分泌される分子機構について2020

    • Author(s)
      飛鳥達也、鎌田佳宏、田中康平、湯淺 愛、森下康一、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] TRAIL感受性を制御する糖鎖構造とその分子メカニズムの同定2020

    • Author(s)
      福岡智哉、森脇健太、小松未希、野田愛美香、高松真二、鎌田佳宏、近藤純平、 井上正宏、三善英知
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 低グルコースはN型糖鎖の構造変化を介してがんスフェロイドの形成を促進する2020

    • Author(s)
      大川祐樹、中野可奈、中の三弥子、木塚康彦、原田陽一郎、三善英知、谷口直之
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] ヒト大腸癌細胞株HCT116におけるハプトグロビン前駆体の過剰発現は上皮間葉転換を引き起こす2020

    • Author(s)
      森下康一、本岡 渓、野田愛美香、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 自動化マイクロキャピラリー電気泳動法による高Gleason前立腺癌診断法のための血中Core型フコシル化PSA測定法の開発2020

    • Author(s)
      藤田和利、林裕次郎、吉川友康、山下謙一郎、冨山栄輔、松下 慎、中野剛佑、 加藤大悟、波多野浩士、河嶋厚成、氏家 剛、植村元秀、吉村一宏、植村天受、 三善英知、野々村祝夫
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] マウス脂肪肝炎進展におけるRIPK1キナーゼ活性の役割2020

    • Author(s)
      小山万葉、鎌田佳宏、森脇健太、高松真二、三善英知
    • Organizer
      第79回日本癌学会学術総会
  • [Presentation] 莢膜多糖 (CPS) 抗体を用いたマウスE. faecalis感染症診断法の確立2020

    • Author(s)
      伊藤大樹、野田愛美香、糸山幸来、深谷莉莎子、前川友裕、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第39回日本糖質学会年会
  • [Presentation] 双子研究から始まったガラクトース欠損IgG産生の分子機構2020

    • Author(s)
      田中康平、平石綾香、大内田経徳、飛鳥達也、高松真二、鎌田佳宏、渡邉幹夫、 酒井規夫、三善英知
    • Organizer
      第39回日本糖質学会年会
  • [Presentation] 過剰マンノースによるがん細胞の増殖抑制機構の解析2020

    • Author(s)
      植田彩桂、原田陽一郎、三善英知、谷口直之
    • Organizer
      第39回日本糖質学会年会
  • [Presentation] がん悪性形質におけるバイセクト型N型糖鎖の機能解析2020

    • Author(s)
      中野可菜、大川祐樹、中の三弥子、原田陽一郎、三善英知、谷口直之
    • Organizer
      第39回日本糖質学会年会
  • [Presentation] 膵がん組織におけるフコシル化ハプトグロビンの産生メカニズム2020

    • Author(s)
      山田桃子、伊藤菜美、森下康一、本岡 渓、坂田菜摘、高松真二、鎌田佳宏、 三善英知
    • Organizer
      第39回日本糖質学会年会
  • [Presentation] Mac-2bpに対する次世代型糖鎖抗体 6-4F mAbの性状解析2020

    • Author(s)
      小松未稀、西野晋輔、福岡智哉、高松真二、鎌田佳宏、三善英知
    • Organizer
      第39回日本糖質学会年会
  • [Presentation] 活性化マクロファージのコアフコシル化がNASH病態進展におよぼす意義について2020

    • Author(s)
      鎌田佳宏、竹原徹郎、三善英知
    • Organizer
      JDDW2020
  • [Presentation] 新しい肝疾患のバイオマーカーを作るために2020

    • Author(s)
      三善英知
    • Organizer
      肝臓学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 次世代型糖鎖抗体を使った消化器疾患の新たな病態解析2020

    • Author(s)
      三善英知
    • Organizer
      第43回日本分生物学会フォーラム
    • Invited
  • [Book] Comprehensive glycoscience 2nd edition2020

    • Author(s)
      Miyoshi E, Morishita K, Asuka T, Fukuoka T, Takamatsu S, Kamada Y, Nakano M.
    • Total Pages
      600
    • Publisher
      Springer
  • [Book] グライコフォーラム 糖鎖と再生医療2020

    • Author(s)
      Miyoshi E
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      生化学工業
  • [Book] ミースフェルド生化学 翻訳2020

    • Author(s)
      稲田利文、田口英樹、水島 昇、宮澤恵二、三善英知、村上 誠、吉澤史昭
    • Total Pages
      992
    • Publisher
      東京化学同人
  • [Book] ヒト常在菌叢と生理機能・全身疾患2020

    • Author(s)
      三善英知、高松真二、鎌田佳宏
    • Total Pages
      325
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi