• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Analyses of chromosomal abnormality in normal somatic cells induced by alpha-particle therapy

Research Project

Project/Area Number 19H03605
Research InstitutionFukushima Medical University

Principal Investigator

織内 昇  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (40292586)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿部 悠  長崎大学, 原爆後障害医療研究所, 助教 (00722472)
趙 松吉  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80374239)
西嶋 剣一  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 講師 (60364254)
右近 直之  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 助教 (70792985)
長谷川 有史  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (70404879)
伊藤 浩  福島県立医科大学, 公私立大学の部局等, 教授 (20360357)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsアルファ線 / アスタチン211 / At-211 / 二次がん / 標的α線治療 / 核医学治療 / 染色体異常 / 急性白血病
Outline of Annual Research Achievements

【目標】腫瘍モデルに211At標識抗CD82抗体(以下、211At標識抗体)を投与し、摘出した正常臓器から採取した細胞の染色体異常を解析し、α線による遺伝子異常のリスク増加の有無を明らかにする。同時に211At標識抗体投与後のマウスにおける二次がん発生について検討する。
【方法と結果】1)至適投与量0.37MBqの211At標識抗体を投与したヒト腫瘍移植マウスを8日後に安楽死させた後、骨髄と腎臓及び脾臓を摘出し、単離した細胞を培養して核型解析により染色体異常を解析した。非投与の正常マウスを対照としてα線による有意な染色体異常を明らかにする研究を実施した。2)211At標識抗体を投与したマウスを長期飼育し、臓器の腫瘍形成を肉眼的、組織学的に診断するとともに、発生した腫瘍の染色体異常を解析し放射線発がんとの関連性を検討する。本研究最終年度(令和3年度)において、二次がんの発生は検出されていない。
【考察と今後の展開】重粒子線治療は光子線治療よりも二次がんの発生率が少ないとの報告があるが、α線は重粒子線と比較してエネルギー特性は類似するが線量率が低い点で大きく異なる。臨床応用されている223Raの投与後追跡調査では、血液腫瘍の報告はなく、他臓器の原発がんも有意の増加はないと報告されている。染色体異常と二次がんの可能性を明らかにすることは、臨床応用が目前となったわが国発のα線治療の長期的な安全性を明らかにする点で臨床的な意義がある。
今後は他の研究助成に引き継いで下記の継続研究を計画している。1)これまでに得られた試料をさらに解析して211Atによる正常細胞の染色体異常に関する知見を蓄積する。2)二次がんの発生についての研究は、飼育中のマウスの飼育を継続して検討を続ける。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Determination of brain tumor recurrence using 11C-methionine positron emission tomography after radiotherapy.2021

    • Author(s)
      Yamaguchi S, Hirata K, Okamoto M, Shimosegawa E, Hatazawa J, Hirayama J, Kagawa N, Kishima H, Oriuchi N, Fujii M, Kobayashi K, Kobayashi H, Terasaka S, Nishijima K, Kuge Y, Ito YM, Nishihara H, Tamaki N, Shiga T.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 112 Pages: 4246-4256

    • DOI

      10.1111/cas.15001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規イメージング技術を用いたα線放出核種の組織内局所線量評価の基礎検討2021

    • Author(s)
      右近 直之, 鷲山 幸信, 趙 松吉, 織内 昇, 西嶋 剣一, 城寳 大輝, 下山 彩希, 高橋 和弘, 伊藤 浩
    • Organizer
      第58回アイソトープ・放射線研究発表会
  • [Presentation] 分化型甲状腺癌に対するI-131治療の適切な実施のポイント2021

    • Author(s)
      織内 昇
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 褐色細胞腫モデルにおける 211At-MABGの反復投与による腫瘍成長の抑制効果の評価2021

    • Author(s)
      趙 松吉、粟生木美穂、右近 直之、西嶋 剣一、鷲野 弘明、志賀 哲、織内 昇、高橋 和弘、東 達也、伊藤 浩
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 正常マウスにおけるフリー 211Atの臓器毒性評価2021

    • Author(s)
      趙 松吉、粟生木美穂、右近 直之、下山 彩希、西嶋 剣一、鷲山 幸信、志賀 哲、織内 昇、高橋 和弘、伊藤 浩
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 正常マウスにおける211At-MABGの臓器毒性と線量評価の検討2021

    • Author(s)
      右近 直之、趙松吉、鷲山 幸信、下山 彩希、西嶋 剣一、鷲野 弘明、志賀 哲、織内 昇、高橋 和弘、東 達也、伊藤 浩
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] ヒト急性白血病モデルマウスにおける211At-CD33の体内動態2021

    • Author(s)
      下山 彩希、粟生木美穂、趙 景敏、右近 直之、西嶋 剣一、鷲山 幸信、高橋 和弘、伊藤 浩、織内 昇、池添 隆之、趙 松吉
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 急性骨髄性白血病における211At標識抗CD82抗体の治療効果2021

    • Author(s)
      趙 松吉、粟生木美穂、趙 景敏、右近 直之、下山 彩希、西嶋 剣一、鷲山 幸信、高橋 和弘、伊藤 浩、織内 昇、池添 隆之
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 悪性褐色細胞腫PC12移植マウスにおける123I-MIBGと211At-MABGの体内動態及び線量評価2021

    • Author(s)
      右近 直之、趙松吉、鷲山 幸信、西嶋 剣一、志賀 哲、織内 昇、下山 彩希、城寶大輝、高橋 和弘、伊藤 浩
    • Organizer
      第61回日本核医学会学術総会
  • [Presentation] 当科における甲状腺分化癌に対する放射性ヨウ素内用療法2021

    • Author(s)
      岩舘学、塩功貴、鈴木聡,松本佳子、中野恵一、水沼 廣、 菅原茂耕,志賀哲,織内昇,鈴木眞一
    • Organizer
      第64回日本甲状腺学会学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi