2023 Fiscal Year Annual Research Report
CAR-T療法と微小環境標的内用放射線療法の融合によるがん治療革新研究
Project/Area Number |
19H03606
|
Research Institution | Osaka Medical and Pharmaceutical University |
Principal Investigator |
天滿 敬 大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (90378787)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
近藤 直哉 大阪医科薬科大学, 薬学部, 助教 (80756172)
藤森 功 大阪医科薬科大学, 薬学部, 教授 (70425453)
秋澤 宏行 昭和薬科大学, 薬学部, 教授 (90311795)
尾江 悟 昭和薬科大学, 薬学部, 助教 (90756107)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 内用放射線療法 / 免疫療法 / がん微小環境 / FABP4 |
Outline of Annual Research Achievements |
1.がん関連脂肪細胞(CAA)を標的とする内用放射線治療用薬剤開発 本研究項目では、CAA内に高発現しがん細胞の増殖や転移能の亢進に関与する脂肪細胞型脂肪酸結合タンパク質(FABP4)を標的とした薬剤の開発を進めている。本年度は昨年度に引き続き、これまでに研究代表者らが開発したFABP4標的放射性ハロゲン標識プローブの構造を基に、その物性改善を目指した誘導体化合物の放射性フッ素標識を行った。しかし今年度新たに設計した化合物についてピナコールボラン前駆体と銅触媒を用いた放射性フッ素標識反応を試みた結果、高い放射化学的変換率で目的化合物を得ることは出来なかった。
2.がん関連マクロファージ(TAM)を標的とする内用放射線治療用薬剤開発 TAMは腫瘍の発生、進行、転移を制御することが明らかとなり、最近がん治療標的として大きな注目を集めている。TAMは主にM2マクロファージと考えられることから、本研究項目では、M2マクロファージあるいはM1からM2への分極を制御する分子を標的とした薬剤開発を進めている。本年度は、昨年度に引き続きp38αを標的とする放射性フッ素標識プローブ開発に取り組み、放射化学的変換率の向上とそれに引き続く基本的な有効性評価を終了した。加えて、STAT3標的放射性フッ素標識プローブについても開発を進め、高い放射化学的変換率での標識合成とそれに引き続くインビボでの有効性評価を終了した。
|
Research Progress Status |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和5年度が最終年度であるため、記入しない。
|