• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

骨透明化技術の開発と神経-血管ネットワークに着目した骨代謝異常疾患の病態解明

Research Project

Project/Area Number 19H03777
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

佐藤 信吾  東京医科歯科大学, 医学部附属病院, 講師 (40462220)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 越智 広樹  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 運動機能系障害研究部, 研究員 (30582283)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords整形外科 / 組織透明化技術 / 骨代謝 / 臓器間ネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

1)骨透明化技術を用いた3次元イメージングと神経-血管ネットワークの定量化:骨組織の透明化技術の開発を独自に進め、質の高い骨内の神経・血管の可視化に成功した。また、骨組織内の各種細胞が蛍光標識されたマウスの骨透明化処理を行い、各種細胞の骨組織内における詳細な分布を3次元的に解析した。また、得られた3次元解析データをもとに、神経・血管の量を定量化する手法を開発した。
2)メカニカルストレス・重力による神経-血管ネットワークを介した筋骨格系恒常性維持機構の解明
a)メカニカルストレス減少モデルマウスの筋骨格系の3次元構造解析:神経・血管が蛍光標識されたマウスに尾部懸垂を施行し、後肢へのメカニカルストレスを減少させた。このマウスの骨組織および筋組織の透明化処理と3次元構造解析を行い、メカニカルストレスの減少が筋骨格系の神経-血管ネットワークに与える影響を明らかにした。また、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、神経が蛍光標識されたマウスを宇宙ステーション「きぼう」で飼育することを計画しており、宇宙実験に向けた準備を進めた。
b)人工過重力環境で飼育されたマウスの筋骨格系の3次元構造解析:人工過重力環境飼育装置を使用し、神経が蛍光標識されたマウスを3G環境で飼育した。このマウスの骨組織の透明化処理と3次元構造解析を行い、メカニカルストレスの増加が筋骨格系における神経系の形成に与える影響を明らかにした。
3)骨透明化技術の骨代謝異常疾患の病態解析への応用:神経が蛍光標識されたマウスに卵巣摘出術を施行し、骨透明化技術を用いた3次元構造解析を行うことで、閉経後骨粗鬆症の進行が筋骨格系における神経系の形成に与える影響を検討した。また、神経・血管が蛍光標識されたマウスの大腿骨に骨折を作成し、3次元構造解析を行うことで、骨折の治癒過程における神経・血管の分布の変化を観察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り概ね順調に研究は進行している。

Strategy for Future Research Activity

1)メカニカルストレス・重力による神経-血管ネットワークを介した筋骨格系恒常性維持機構の解明:2020年度に引き続き、メカニカルストレス減少/増加環境飼育マウスの解析を行い、筋骨格系へのメカニカルストレスの変化が、筋骨格系の神経-血管ネットワークさらには筋骨格系の恒常性維持に与える影響を検討する。また、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、神経が蛍光標識されたマウスを2021年12月頃に宇宙ステーション「きぼう」に打ち上げる予定であり、宇宙実験に向けた一連の準備を進めていく。
2)骨透明化技術の骨代謝異常疾患の病態解析への応用:a)閉経後骨粗鬆症:2020年度に引き続き、卵巣摘出術を施行した神経標識マウスの解析を進め、閉経後骨粗鬆症の進行が筋骨格系における神経系の形成に与える影響を明らかにする。 b)骨折治癒:2020年度に引き続き、骨折を作成した神経・血管標識マウスの解析を進め、骨折の治癒過程における神経・血管の分布の変化や骨の細胞との相互作用を明らかにする。 c)顎骨壊死:神経・血管標識マウスにビスフォスフォネート製剤投与と第一大臼歯の抜歯を行って顎骨壊死を誘導し、骨透明化技術を用いた3次元骨構造解析により、顎骨壊死の発症過程における神経・血管の分布の変化や骨の細胞との相互作用を明らかにする。 d)がんの骨転移:神経・血管標識マウスに高転移能がん細胞株を移植して骨転移を誘導し、骨転移病変の透明化処理を行うことで、骨転移病変における神経・血管の分布の変化やがん細胞との相互作用を明らかにする。
3)骨組織内に進入する神経による骨恒常性制御機構の解明:骨透明化処理の結果、マウスの骨組織内に進入する神経を同定しており、このような神経の外科的切除(除神経)が骨恒常性に与える影響を検討するために、骨透明化技術を用いた3次元骨構造解析、マイクロCT解析、骨形態計測等を実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] A novel PAI-1 inhibitor prevents ageing-related muscle fiber atrophy2021

    • Author(s)
      Aihemaiti Aidehamu、Yamamoto Naoki、Piao Jinying、Oyaizu Takuya、Ochi Hiroki、Sato Shingo、Okawa Atsushi、Miyata Toshio、Tsuji Kunikazu、Ezura Yoichi、Asou Yoshinori
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 534 Pages: 849~856

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.10.089

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Cyclin-Dependent Kinase 1 Is Essential for Muscle Regeneration and Overload Muscle Fiber Hypertrophy2020

    • Author(s)
      Kobayashi Yutaka、Tanaka Tomoyuki、Mulati Mieradilli、Ochi Hiroki、Sato Shingo、Kaldis Philipp、Yoshii Toshitaka、Okawa Atsushi、Inose Hiroyuki
    • Journal Title

      Frontiers in Cell and Developmental Biology

      Volume: 8 Pages: 564581

    • DOI

      10.3389/fcell.2020.564581

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Identification of a Novel MAN1A1-ROS1 Fusion Gene Through mRNA-based Screening for Tyrosine Kinase Gene Aberrations in a Patient with Leiomyosarcoma2020

    • Author(s)
      Suehara Yoshiyuki、Kohsaka Shinji、Hayashi Takuo、Akaike Keisuke、Kurisaki-Arakawa Aiko、Sato Shingo、Kobayashi Eisuke、Mizuno Sho、Ueno Toshihide、Morii Takeshi、Okuma Tomotake、Kurihara Taisei、Hasegawa Nobuhiko、Sano Kei、Sasa Keita、Okubo Taketo、Kim Youngji、Mano Hiroyuki、Saito Tsuyoshi
    • Journal Title

      Clinical Orthopaedics & Related Research

      Volume: 479 Pages: 838~852

    • DOI

      10.1097/CORR.0000000000001548

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incidence of atypical femoral fractures in the treatment of bone metastasis: An alert report2020

    • Author(s)
      Kaku Takumi、Oh Yoto、Sato Shingo、Koyanagi Hirotaka、Hirai Takashi、Yuasa Masato、Yoshii Toshitaka、Nakagawa Tsuyoshi、Miyake Satoshi、Okawa Atsushi
    • Journal Title

      Journal of Bone Oncology

      Volume: 23 Pages: 100301~100301

    • DOI

      10.1016/j.jbo.2020.100301

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Surgical stabilization of spinal metastasis in diffuse idiopathic skeletal hyperostosis (“Mets-on-DISH”)2020

    • Author(s)
      Kawabata Atsuyuki、Hirai Takashi、Tohara Ryo、Yuasa Masato、Inose Hiroyuki、Koyanagi Hirotaka、Sato Shingo、Utagawa Kurando、Hashimoto Jun、Okawa Atsushi、Yoshii Toshitaka
    • Journal Title

      Medicine

      Volume: 99 Pages: e20397~e20397

    • DOI

      10.1097/MD.0000000000020397

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] ひとりじゃない、チームで行う骨転移診療2020

    • Author(s)
      佐藤信吾
    • Journal Title

      Bone Joint Nerve

      Volume: 10 Pages: 397~403

  • [Presentation] 多職種協働でがんロコモを防ぐ ~がん患者が最後まで「動ける」を目指した緩和ケアの実践~.2020

    • Author(s)
      佐藤信吾、酒井朋子、岡安健、野里洵子、入山哲次、高橋萌々子、岡梨津子、本松裕子、三宅智
    • Organizer
      緩和・支持・心のケア合同学術大会
  • [Presentation] デノスマブが支える運動器の健康 ~直ちに骨を守る行動を!~2020

    • Author(s)
      佐藤信吾
    • Organizer
      第60回関東整形災害外科学会
    • Invited
  • [Presentation] TES施行後、隣接椎体の骨転移による歩行障害が出現し、その治療に難渋した症例2020

    • Author(s)
      佐藤信吾、平井高志、吉井俊貴、小柳広高、阿江啓介、湯浅将人、三宅智、大川淳
    • Organizer
      第53回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会
  • [Presentation] 緩和ケアにおける整形外科医の意義を考える ~がん患者が最後まで「動ける」を目指した緩和ケアの実践~2020

    • Author(s)
      佐藤信吾、小柳広高、平井高志、湯浅将人、酒井朋子、三宅智、大川淳
    • Organizer
      第53回日本整形外科学会骨軟部腫瘍学術集会
  • [Presentation] 骨転移キャンサーボードで示すがん診療における整形外科医の存在意義2020

    • Author(s)
      佐藤信吾、小柳広高、平井高志、湯浅将人、本橋正隆、大川淳
    • Organizer
      第69回東日本整形災害外科学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi