• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of community wide intervention to promote physical activity: a cluster randomized controlled trial and a social implementation study

Research Project

Project/Area Number 19H03910
Research InstitutionTokyo Medical University

Principal Investigator

井上 茂  東京医科大学, 医学部, 教授 (00349466)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡 浩一朗  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 教授 (00318817)
原 丈貴  島根大学, 学術研究院教育学系, 准教授 (40420723)
齋藤 義信  神奈川県立保健福祉大学, ヘルスイノベーション研究科, 特任研究員 (40750261)
鎌田 真光  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 講師 (60523090)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords身体活動 / 運動 / 生活習慣病 / 地域介入 / クラスターランダム化試験 / 社会実装 / 普及研究
Outline of Annual Research Achievements

申請者らは先の科研費(2016-18年度・基盤 (B)・ 16H03249)で、ソーシャル・マーケティングを活用したコミュニティ・ワイド・キャンペーン(CWC)による身体活動促進の効果を地域クラスター・ランダム化試験で明らかにした。本研究はこれを発展させるもので、【研究1】では要介護・死亡をアウトカムとした地域介入の長期効果を検討する。【研究2】では、地域介入を島根県雲南市全域、および神奈川県藤沢市全域に広げ(社会実装)、その効果を単群前後比較で検証する。
【研究1】2020年度は死亡では介入9年後(2018年)までのデータを、要支援・要介護では介入10年後(2019年)までのデータを分析した。その結果、累積死亡率は介入地域で1.1%(38/3336人)、対照地域で2.0%(22/1078人)で介入地域において有意に低かった(P=0.033、フィッシャーの正確検定)。また、要支援・要介護認定割合は介入地域で11.6%(388/3336人)、対照地域で12.2%(131/1078人)で有意差が認められなかった(P=0.644、カイ二乗検定)。ただし、介入地域のうち体操推奨地域において、要支援・要介護認定割合が8.9%(98/1107人)と低かった。長期追跡によりハード・アウトカムでも地域介入の効果が出始めている可能性がある。
【研究2】雲南市では2016年のベースラインから2018年の2年後追跡調査にかけて、身体活動実施者割合が61.0%(1934/3171人)から63.1%(2001/3171人)に有意に増加し(P=0.035、マクネマー検定)、介入の効果が現れ始めている。藤沢市では介入継続が本年度の計画であった。近年WHOが重視しているシステムズ・アプローチの考えに沿って、様々な部署との協力を強化した。また、藤沢市と協力して、オンライン運動プログラムを制作、開催するなどした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

【研究1】介入開始から10年後の時点における死亡、要支援・要介護の状況に関する分析が行えた。令和3年度には研究開始12年後までの死亡、要支援・要介護のデータを取得するとともに、10年後までの成果を論文化する。
【研究2】本研究は研究1で得られた成果をさらに広い地域(市内全域)に展開する社会実装研究だが、雲南市ではアウトカムである身体活動実施者割合に成果が見え始めている。2021年度には介入5年後の調査を予定している。藤沢市では新型コロナウイルス感染症流行の影響があるものの、オンライン運動プログラムを活用するなどして地域介入を強化することができた。

Strategy for Future Research Activity

研究1では長期指標(死亡、要介護)に介入効果が見え始めている。既にRCTとしての介入は終了しており、両地域ともに研究成果を踏まえた身体活動推進介入を実施している。より長期間介入を実施している介入地域においてハード・アウトカムでの成果が観察できている可能性が考えられる。引き続き市と協力して死亡、要介護情報を収取し、さらに詳細な分析を進める。これだけ長期間にわたる身体活動推進地域介入研究は極めて少なく、成果の公表に力を入れる。
研究2は雲南市、藤沢市ともに地域介入の全市展開を引き続き継続する。雲南市では2021年10月に質問紙の郵送による追跡調査を予定しており、介入の社会実装の長期的効果を検討する。

  • Research Products

    (19 results)

All 2021 2020

All Journal Article (12 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 11 results,  Open Access: 9 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Associations of older adults’ excursions from home with health-related physical activity and sedentary behavior2021

    • Author(s)
      Fukushima Noritoshi、Amagasa Shiho、Kikuchi Hiroyuki、Kataoka Aoi、Takamiya Tomoko、Odagiri Yuko、Machida Masaki、Oka Koichiro、Owen Neville、Inoue Shigeru
    • Journal Title

      Archives of Gerontology and Geriatrics

      Volume: 92 Pages: 104276~104276

    • DOI

      10.1016/j.archger.2020.104276

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Associations of older adults' physical activity and bout-specific sedentary time with frailty status: Compositional analyses from the NEIGE study2021

    • Author(s)
      Kikuchi Hiroyuki、Inoue Shigeru、Amagasa Shiho、Fukushima Noritoshi、Machida Masaki、Murayama Hiroshi、Fujiwara Takeo、Chastin Sebastien、Owen Neville、Shobugawa Yugo
    • Journal Title

      Experimental Gerontology

      Volume: 143 Pages: 111149~111149

    • DOI

      10.1016/j.exger.2020.111149

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Adherence to the Japanese Physical Activity Guideline During Early Childhood Among Rural Preschoolers: A Cross-sectional Study2021

    • Author(s)
      Fukushima Noritoshi、Abe Takafumi、Kitayuguchi Jun、Tanaka Chiaki、Amagasa Shiho、Kikuchi Hiroyuki、Okada Shinpei、Tanaka Shigeho、Inoue Shigeru
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: 31 Pages: 194~202

    • DOI

      10.2188/jea.JE20190320

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Are Japanese Women Less Physically Active Than Men? Findings From the DOSANCO Health Study2020

    • Author(s)
      Amagasa Shiho、Inoue Shigeru、Ukawa Shigekazu、Sasaki Sachiko、Nakamura Koshi、Yoshimura Aya、Tanaka Aya、Kimura Takashi、Nakagawa Takafumi、Imae Akihiro、Ding Ding、Kikuchi Hiroyuki、Tamakoshi Akiko
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200185

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Changes in rural older adults’ sedentary and physically-active behaviors between a non-snowfall and a snowfall season: compositional analysis from the NEIGE study2020

    • Author(s)
      Amagasa Shiho、Inoue Shigeru、Murayama Hiroshi、Fujiwara Takeo、Kikuchi Hiroyuki、Fukushima Noritoshi、Machida Masaki、Chastin Sebastien、Owen Neville、Shobugawa Yugo
    • Journal Title

      BMC Public Health

      Volume: 20 Pages: 1248~1248

    • DOI

      10.1186/s12889-020-09343-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Older Adults’ Daily Step Counts and Time in Sedentary Behavior and Different Intensities of Physical Activity2020

    • Author(s)
      Amagasa Shiho、Fukushima Noritoshi、Kikuchi Hiroyuki、Oka Koichiro、Chastin Sebastien、Tudor-Locke Catrine、Owen Neville、Inoue Shigeru
    • Journal Title

      Journal of Epidemiology

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.2188/jea.JE20200080

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Preventing infectious diseases outbreaks at exercise facilities2020

    • Author(s)
      Amagasa Shiho、Machida Masaki、Ding Ding、Inoue Shigeru
    • Journal Title

      Managing Sport and Leisure

      Volume: - Pages: 1~4

    • DOI

      10.1080/23750472.2020.1779116

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Mobility Trends Reports Revealed "Self-isolation Fatigue" in Japan: Use of Mobility Data for Coronavirus Disease Control2020

    • Author(s)
      Amagasa Shiho, Kojin Hiroyuki, Inoue Shigeru
    • Journal Title

      JMA Journal

      Volume: 3 Pages: 272~273

    • DOI

      10.31662/jmaj.2020-0031

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 労働者の身体活動・座位行動に関する現状と評価2020

    • Author(s)
      福島教照, 天笠志保,町田征己,菊池宏幸,井上 茂
    • Journal Title

      体力科学

      Volume: 69 Pages: 447~455

    • DOI

      10.7600/jspfsm.69.447

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] インターネット調査と系統的社会観察による地理的マルチレベルデータの構築2020

    • Author(s)
      埴淵知哉, 中谷友樹, 上杉昌也, 井上 茂
    • Journal Title

      地理学評論 Series A

      Volume: 93 Pages: 173~192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role and attitude of senior leaders in promoting group-based community physical activity: a qualitative study2020

    • Author(s)
      Komatsu Hiroko、Yagasaki Kaori、Oguma Yuko、Saito Yoshinobu、Komatsu Yasuhiro
    • Journal Title

      BMC Geriatrics

      Volume: 20 Pages: 380

    • DOI

      10.1186/s12877-020-01795-2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 身体活動のすすめ 今求められるシステムズアプローチ、歯科とのつながりを考える2020

    • Author(s)
      小熊祐子,齋藤義信
    • Journal Title

      日本歯科医師会雑誌

      Volume: 73 Pages: 293-304

  • [Presentation] 高齢者における身体活動と健康2021

    • Author(s)
      井上茂
    • Organizer
      日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 女性は男性よりも身体活動量が少ないか: DOSANCO Health Study2021

    • Author(s)
      天笠志保、井上茂、鵜川重和、佐々木幸子、中村幸志、吉村彩、田中綾、木村尚史、中川貴史、今江章宏、Ding Ding、菊池宏幸、玉腰暁子
    • Organizer
      日本疫学会学術総会
  • [Presentation] 高齢者の身体活動基準に関するレビューおよび身体活動を促進する社会環境整備のための検討2020

    • Author(s)
      井上茂
    • Organizer
      日本体力医学会大会
  • [Presentation] 緊急事態宣言 と歩数の地域的変化-iPhoneのヘルスケアアプリを利用した歩数調査法を用いて-2020

    • Author(s)
      足立浩基、埴淵知哉、永田彰平、天笠志保、井上茂、中谷友樹
    • Organizer
      東北地理学会
  • [Presentation] What should we consider for using wearable sensor in clinical research? - Academia perspective: basic research perspectives & use case2020

    • Author(s)
      Shigeru Inoue
    • Organizer
      17th DIA Japan Annual Meeting 2020
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 身体活動に関する世界行動計画2018-2030(GAPPA)の紹介と日本での展開について2020

    • Author(s)
      小熊祐子,齋藤義信
    • Organizer
      日本体力医学会大会
  • [Book] 実装研究のための統合フレームワーク―CFIR―2021

    • Author(s)
      齋藤義信
    • Total Pages
      101
    • Publisher
      保健医療福祉における普及と実装科学研究会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi