• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

水分摂取習慣が脳梗塞再発及び認知機能低下に与える影響:画像評価を含めた観察研究

Research Project

Project/Area Number 19H03911
Research InstitutionKyoto Koka Women's University

Principal Investigator

西川 智文  京都光華女子大学, 健康科学部, 教授 (20647945)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡村 智教  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 教授 (00324567)
福田 俊一  独立行政法人国立病院機構(京都医療センター臨床研究センター), 糖尿病研究部, 研究室長 (10600546)
志摩 梓  滋賀医科大学, 医学部, 客員准教授 (20635958)
秋口 一郎  滋賀医科大学, 医学部, 客員教授 (30115779)
北条 雅人  京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (60372588)
宮松 直美  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (90314145)
杉山 大典  慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (90457052)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords脳卒中予防 / 認知症予防 / 水分摂取
Outline of Annual Research Achievements

【研究の目的】水分摂取不足は血液粘稠度を高めるため、脳梗塞初発・再発予防や認知症予防として水分摂取が勧められることが多い。しかしながら、水分摂取による予防効果を検証した研究は殆ど発表されていない。従って本申請課題では、水分摂取習慣の違いが脳梗塞初発・再発及び認知機能の低下に影響するのかを明らかにすることを目的とした。その目的達成のために、脳梗塞既往者、認知症患者、健常者の水分摂取習慣を含めた生活習慣、血液浸透圧、頭部MRI、体水分量、認知機能を評価して、①脳梗塞既往者における水分摂取習慣と脳梗塞早期再発の関係、②認知症患者における水分摂取習慣と認知機能の早期低下及び画像変化の関係、③高齢健常者における水分摂取習慣と認知機能の早期低下の関係を縦断的研究によって明らかにするとともに、④健常者の水分摂取習慣と無症候性脳梗塞発症及び認知機能低下の頭部MRI画像による長期的観察研究を行うためのベースラインを構築する。
【研究実施計画】(新規脳梗塞患者)
京都及び滋賀の総合病院脳卒中センター(2施設)で新規脳梗塞と診断されて入院した方に対して、自記式質問紙による調査(退院6か月後)、及び1年後の診療録からのデータ取得を行った。(認知症・軽度認知障害患者)
京都認知症総合センターに通院されている方に対して自記式質問紙、診療録からのデータ取得などを行った。(健常者)神戸トライアル参加者(1013名)の内本研究に協力してくれる高齢者に対して画像診断(MRI)調査を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

【現在までの進捗状況】(新規脳梗塞患者)両施設合わせて113名の参加登録を得た。これらの方に対して、初回調査を実施した。また、発症6か月後の追跡調査も開始した。(認知症・軽度認知障害患者)当該施設で12名の通院患者に対して調査を実施した。(健常者)神戸トライアル参加者の内本研究に参加していただける75歳以上高齢者方102名に順次MRI撮影を開始した。

Strategy for Future Research Activity

(新規脳梗塞患者)発症1年以降のデータ収集を行う。(健常者)引き続き画像データ、生活習慣の関するデータ収集を行う。(認知症・軽度認知障害患者)データ収集を継続して行う。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] The association of disproportionately enlarged subarachnoid space hydrocephalus with cognitive deficit in a general population: the Ohasama study2021

    • Author(s)
      Nishikawa Tomofumi、Akiguchi Ichiro、Satoh Michihiro、Hara Azusa、Hirano Mikio、Hosokawa Aya、Metoki Hirohito、Asayama Kei、Kikuya Masahiro、Nomura Kyoko、Hozawa Atsushi、Miyamatsu Naomi、Imai Yutaka、Ohkubo Takayoshi
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 1~7

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95961-0

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi