• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

看護組織の協働学習型マネジメント力育成システムの開発:教育プラットフォームの創成

Research Project

Project/Area Number 19H03920
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

緒方 泰子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 教授 (60361416)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 紀子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (80269430)
武冨 貴久子  札幌市立大学, 看護学部, 講師 (80543412)
米倉 佑貴  聖路加国際大学, 大学院看護学研究科, 講師 (50583845)
湯本 淑江  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 助教 (00755184)
森岡 典子  東京医科歯科大学, 大学院保健衛生学研究科, 講師(キャリアアップ) (70805746)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords看護管理学 / マネジメント / 人材育成 / 省察 / 対話
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、Healthy Work Environment(HWE)の実現において重要な役割を担う看護師長(師長)とその前段階にある主任・副看護師長等のプレミドルマネジャー(PMM)層各々を対象に、協働学習による省察と対話を通じ、マネジメント実践と知識を統合させる、協働学習型マネジメント力育成システム(Mシステム)を開発することである。
2021年度当初は、1)病院の看護マネジャー育成の実態・看護組織のマネジャー当事者の学習ニーズ等の把握を目的とした質問紙調査、2)心理的安全性測定尺度を用いた質問紙調査、3)Mシステム活用可能性を確認するためのシミュレーションを行う予定であった。しかし、COVID-19感染拡大による医療機関等への影響が続いたため、研究対象となる看護職者の負担の回避と実現可能性を考慮し、2021年度は以下に取り組んだ。
(1)看護管理者を対象に、看護管理上の困難と管理者としての学習ニーズに関するインタビュー調査を行った。質的に分析した結果、看護管理者の育成および支援に関する示唆を得た。分析結果について、国内学会の学術集会において公表する準備を行った。
(2)2019年度に、師長層が多く参加する学術集会の交流集会においてMシステムを模した協働学習を行ったところ、参加者の意見から、Mシステムを活用した協働学習を効果的に行うには、師長やPMM層より成る学習グループ内の「心理的安全性」が重要であることが判明した。そこで2021年度は、「心理的安全性」という概念について、心理的安全性測定尺度開発者の協力を得て、尺度の日本語版を作成し、心理的安全性研究に関する論文の翻訳、概念分析を行った。結果を商業誌等で公表し、協働学習に必要な「心理的安全性」という概念を、研究対象である看護管理者層に広めた。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A concept analysis of psychological safety: Further understanding for application to health care2021

    • Author(s)
      Ayano Ito, Kana Sato, Yoshie Yumoto, Miki Sasaki, Yasuko Ogata
    • Journal Title

      Nursing Open

      Volume: 10 Pages: 467-489

    • DOI

      10.1002/nop2.1086

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Work environment for hospital nurses in Japan: The relationships between nurses’ perceptions of their work environment and nursing outcomes2021

    • Author(s)
      Ogata Yasuko, Sato Kana, Kodama Yoshimi, Morioka Noriko, Taketomi Kikuko, Yonekura Yuki, Katsuyama Kimiko, Tanaka Sachiko, Nagano Midori, Ito Yoichi M., Kanda Katsuya
    • Journal Title

      Nursing Open

      Volume: 8(5) Pages: 2470-2487

    • DOI

      10.1002/nop2.762

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 【心理的安全性 個々の強みを生かし, 変化への適応力が高いチームをつくる】看護管理者にとっての心理的安全性の意義, 活用可能性と課題2021

    • Author(s)
      緒方泰子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 31(5) Pages: 388-391

  • [Journal Article] 【心理的安全性 個々の強みを生かし, 変化への適応力が高いチームをつくる】新人看護師が率直に意見や疑問を言える心理的に安全な環境とは  2 年目看護師のインタビューから2021

    • Author(s)
      藤波 景子, 佐々木 美樹, 緒方 泰子
    • Journal Title

      看護管理

      Volume: 31(5) Pages: 402-407

  • [Presentation] マグネット病院特性と看護職者の首尾一貫感覚 (SOC) との関連:経験年数に着目した検討2021

    • Author(s)
      緒方 泰子, 佐々木 美樹, 藤波 景子, 佐藤 可奈, 戸ヶ里 泰典
    • Organizer
      第59回日本医療・病院管理学会学術総会
  • [Presentation] 看護師長によるエンパワリング行動とワーク・エンゲイジメント、心理的エンパワーメントの関係2021

    • Author(s)
      佐々木美樹,緒方泰子,藤波景子,戸ケ里泰典
    • Organizer
      第59回日本医療・病院管理学会学術総会
  • [Presentation] The structure of Antecedent Factors for Work Engagement for nurses in Japan: Reliability and Validity2021

    • Author(s)
      Satoko NAGAI, Yasuko OGATA,Takeshi YAMAMOTO
    • Organizer
      American Psychological Association 2021 Virtual Convention
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi