• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

看護臨床アセスメントモデル構築と人工知能による深層学習に向けた学際的探索研究

Research Project

Project/Area Number 19H03927
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

山内 豊明  放送大学, 教養学部, 教授 (20301830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三笘 里香  熊本大学, 大学院生命科学研究部(保), 教授 (10305849)
吉田 文子  佐久大学, 看護学部, 教授 (80509430)
相馬 孝博  千葉大学, 医学部附属病院, 教授 (90262435)
小川 賀代  日本女子大学, 理学部, 教授 (20318794)
中神 克之  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 准教授 (20551237)
八木 街子 (佐伯街子)  自治医科大学, 看護学部, 講師 (60610756)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsフィジカルアセスメント / 臨床推論 / アセスメントモデル構築 / 人工知能 / 深層学習
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、アセスメントの構成ステップである「認知認識」「批判的吟味と判断」「表出」各々を更に深めつつ有機的にリンク・統合させることを目指し、看護アセスメントモデルとしての構築を進め、その実効性を高めるために、カリキュラム・教授法、教授学習システムという教育工学的知見を融合させることを図った。それを様々な実践場面におけるアウトカム評価により実証し、さらにはこれらに関する経験や実績の蓄積をAI(人工知能)によるディープラーニング(深層学習)に結びつけていくことができるシステム構築を目指した。
そのために本年度は「認知認識」において、果たして知覚しているものを適切に認知認識しているであろうかについて検証を進めた。経験を積んだ者は必ずしも意識している知覚のみによらず、周辺情報からも推測して認知認識を進めている場合が少なからずあると予測されていたが、これはより迅速な判断に結びつくこともあるが、バイアスに対して脆弱な進め方でもあった。素早く確実な認知認識のために、知覚と認知認識のギャップを明確にし、そのズレを埋め修正するための教授学習システム構築を目指した。
別途進めている聴診運用能力向上に向けたシステムの開発研究において、聴診における音情報について、周辺雑音やホワイトノイズを激減させこれまでにないS/N比(signal noise ratio)の高さで集積できる技術を開発した。これにより、それまで困難とされていた呼吸音判別の自動化に向けたロジックの開発と実用化も進めた。
このことも踏まえて、今後は、開発している自動判別ロジックと人間の聴診判断の一致やズレの特徴検出を通して、人間の認知バイアスについての検討を深める予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

聴覚の認知認識についての実験による検証、聴診時の視覚や触覚等の周辺情報との協働作用の可能性の探索、それらの感覚を連動させる教授学習システムの試作、認知バイアスの検討など、全般的におおむね順調に進展している。

Strategy for Future Research Activity

今後も当初の予定に大きな変更なく研究を進展させていきたい。

  • Research Products

    (21 results)

All 2020 2019

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Guiding patients to appropriate care: developing Japanese outpatient triage nurse competencies2019

    • Author(s)
      Mihoko Usui, Toyoaki Yamauchi
    • Journal Title

      Nagoya Journal of Medical Science

      Volume: 81 Pages: 579-612

    • DOI

      10.18999/nagjms.81.4.597

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心不全の急性増悪発見に際しての看護師のフィジカルアセスメント項目についての臨床看護師の認識2019

    • Author(s)
      後藤 妃佐絵、山内 豊明
    • Journal Title

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      Volume: 1 Pages: 35-41

    • DOI

      10.34403/jsnam.1.0_35

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新任看護系大学教員に必要な教育実践能力に関する質的研究-ベテラン教員と新任看護系大学教員の意見に焦点をあてて-2019

    • Author(s)
      中川名帆子、山内豊明、小西真人
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学看護学研究

      Volume: 4 Pages: 1-13

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フィジカルアセスメント・臨床推論の進め方2019

    • Author(s)
      山内豊明
    • Journal Title

      高教研保健2018

      Volume: 1 Pages: 50-55

  • [Journal Article] 日本の集中治療室における睡眠に関連する せん妄の予防とケアの検討2019

    • Author(s)
      内野 成美、三笘 里香
    • Journal Title

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      Volume: 1 Pages: 42-47

    • DOI

      10.34403/jsnam.1.0_42

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本の集中治療室における面会制限に関する検討2019

    • Author(s)
      里道 稜、三笘 里香
    • Journal Title

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      Volume: 1 Pages: 48-53

    • DOI

      10.34403/jsnam.1.0_48

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 日本における看護師の勤務形態と疲労に関する検討2019

    • Author(s)
      村尾 美紀子、三笘 里香
    • Journal Title

      日本臨床看護マネジメント学会誌

      Volume: 1 Pages: 54-61

    • DOI

      10.34403/jsnam.1.0_54

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 知の可視化と継承2020

    • Author(s)
      山内豊明
    • Organizer
      日本臨床看護マネジメント学会第11回学術研究大会
    • Invited
  • [Presentation] へき地診療所における看護師の活動内容の実態と重要性の認識2019

    • Author(s)
      立石愛美、中西啓介、竹原君江、本田育美、山内豊明
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] ALS療養者の時期別に焦点をあてたコミュニケーションにおける実態調2019

    • Author(s)
      石井千晶、山内豊明
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 二次救急体制を有する病院における受診科決定支援を行う看護師に必要なコンピテンシー2019

    • Author(s)
      臼井美帆子、山内豊明
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 新任看護系大学教員に必要な教育実践能力に関する質的研究-ベテラン教員と新任教員の意見に焦点をあてて2019

    • Author(s)
      中川名帆子、小西真人、山内豊明
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 心不全の急性増悪を判断する際のフィジカルアセスメントに関する看護師の認識及びその認識と経験との関連2019

    • Author(s)
      後藤妃佐絵、山内豊明
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 医療事故防止のためのマニュアル整備に関する要因~病院規模別から見た認識の検討~2019

    • Author(s)
      林由利江、山内豊明、中川名帆子
    • Organizer
      第39回日本看護科学学会学術集会
  • [Presentation] 看護専門学校教務責任者のカリキュラム開発力に関する調査研究2019

    • Author(s)
      吉田文子、松田安弘、荘島宏二郎、網野寛子、山内豊明、柳澤佳代、池西静江、山田百合子、石束佳子、浦西由美、岩﨑孝昭
    • Organizer
      第31回日本看護学校協議会学会
  • [Presentation] 看護基礎教育における専門英語教育の意義2019

    • Author(s)
      山内豊明
    • Organizer
      第31回日本看護学校協議会学会
    • Invited
  • [Presentation] 臨床推論・フィジカルアセスメントの考え方・進め方と教育のあり方2019

    • Author(s)
      山内豊明
    • Organizer
      第31回日本看護学校協議会学会
    • Invited
  • [Presentation] 看護学実習カンファレンスにおける研究の動向と課題-効果的な指導方法に焦点をあてた過去15年間の文献検討-2019

    • Author(s)
      渡邊佳奈、山内豊明
    • Organizer
      日本看護学教育学会第29回学術集会
  • [Book] 看護がみえる2019

    • Author(s)
      山内豊明ら
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      メディック メディア
    • ISBN
      978-4-89632-781-6
  • [Book] まるごと図解 心電図の見かた2019

    • Author(s)
      山内豊明
    • Total Pages
      144
    • Publisher
      照林社
    • ISBN
      978-4-7965-2464-3
  • [Book] フィジカルアセスメント特論2019

    • Author(s)
      山内豊明
    • Total Pages
      116
    • Publisher
      放送大学

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi