• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

静磁場暴露による低周波脳律動の誘導と関連領野との相互結合性の変化

Research Project

Project/Area Number 19H03977
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

桐本 光  広島大学, 医系科学研究科(保), 教授 (40406260)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中川 慧  広島大学, 医系科学研究科(保), 助教 (10711070)
美馬 達哉  立命館大学, 先端総合学術研究科, 教授 (20324618)
緒方 勝也  国際医療福祉大学, 福岡保健医療学部, 教授 (50380613)
鈴木 誠  東京家政大学, 健康科学部, 教授 (80554302)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords非侵襲的脳刺激 / 静磁場刺激 / 視空間認知
Outline of Annual Research Achievements

【背景】経頭蓋静磁場刺激(transcranial static magnetic stimulation; tSMS)は,反復経頭蓋磁気刺激や,電流刺激に次ぐ新たなる非侵襲的脳刺激方法として関心を集めている.我々はこれまでにtSMSにより感覚誘発電位(Kirimoto et al, 2014, 2016)及び侵害受容誘発電位(Kirimoto et al, 2018)の振幅が低下することを報告してきた.本研究ではtSMSが健常者の視空間認知機能に及ぼす影響について検討することを目的とした.
【方法】健常成人被験者13名を対象に、右頭頂後頭連合野(P4)または右側頭葉(C6)に対するtSMS,及び疑似刺激を20分間,別日にランダムな順序で行った.視覚刺激として,対称または非対称に分割された線分を,被験者の50 cm前方に設置したPCモニタ上に150 msec提示した.被験者は提示された刺激の消失後,「左(が長い)」「同じ」「右」と口頭で判別した.左が長い線分を「同じ」,または対称な線分を「右」と答えた場合はプラス,反対の場合はマイナスポイントを加算し,総点がプラスを左偏位,マイナスを右偏位と定義した.
【結果】介入前のスコアは左偏位5名,右偏位8名であった.両群共にC6に対するtSMS終了直後に0ポイントに収束する,つまり左右の偏位が減少した.P4刺激と疑似刺激ではスコアに変化がなかった.
【考察】タキストスコープによる線分分割課題では健常者は左偏位を示すとの報告が多いが,本研究では右偏位例が少なからず観察された.本結果を半側空間無視症状の改善に応用するために,側頭葉に対する静磁場刺激により視空間認知機能が変化する機序について詳細な検討を行う必要がある.
【結論】右側頭葉に対するtSMSはタキストスコープによる線分分割課題の精度を改善する事が示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では,健常被験者を対象とし,従来型の脳刺激法と比較して経済性,安全性,操作性において圧倒的に優れたtSMSの介入効果の安定性,及び刺激部位と関連のある領野との相互結合性(コネクティビティ)の変化の特性を明らかにすることを目的とする.その結果,『tSMSは従来の非侵襲的脳刺激法を上回る進歩的ツールとなり得るのか?』という学術的問いに対して明解な答えを導くことを目標に掲げている.
初年度は,当初の目標通りに,健常被験者を対象とした側頭葉領域に対する静磁場刺激は,健常者に多く見られる右空間無視傾向を改善することを明らかにした.

Strategy for Future Research Activity

1.補足運動野に対するtSMSが先行随伴性姿勢調節に及ぼす影響
補足運動野の姿勢調節機能に介入する.上肢の急速挙上時に,その主動作筋(三角筋)に先行して大腿二頭筋が放電し,股関節伸展位を保持することで重心の前方移動を抑制する.主動作筋と姿勢調節筋の潜時差によってフィードフォワード機能の変化を検証する.申請者らは若年者の補足運動野に陰極tDCSを行うと,この機能が減弱し,高齢者への陽極tDCSでは改善することを報告してきた.同様な効果の有無を検証する
2.tSMSがIHIに及ぼす影響
M1間のIHIの変化 健常成人被験者各50名を対象とする.tSMS実施前安静時をコントロール条件とし,15分間のtSMS終了直後,終了15分後にTMSを行い,MEPを第一背側骨間筋より記録する.右M1への試験TMSにより左第一背側骨間筋から誘発されるMEP振幅は,5-6 ms先行して左M1に条件TMSが加えられた場合,脳梁を介したIHIにより減少する.この単発,及び2連発TMSをランダムな順序で15回ずつ実施し,計30回分のMEPを記録する.

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Change-Driven M100 Component in the Bilateral Secondary Somatosensory Cortex: A Magnetoencephalographic Study2020

    • Author(s)
      Yamashiro, K, Sato, D, Onishi, H, Sugawara, K, Otsuru, N, Kirimoto, H, Nakazawa, S, Yamazaki, Y, Shirozu, H, Maruyama, A
    • Journal Title

      Brain Topography

      Volume: 32(3) Pages: 435-444

    • DOI

      doi: 10.1007/s10548-018-0687-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of transcranial static magnetic fields stimulation over the supplementary motor area on anticipatory postural adjustments.2020

    • Author(s)
      Tsuru D, Watanabe T, Chen X, Kubo N, Sunagawa T, Mima T, Kirimoto H
    • Journal Title

      Neurosci Lett.

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      doi: 10.1016/j.neulet.2020.134863.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 経頭蓋磁気刺激が運動前野または背外側前頭前野に及ぼす影響の検討2019

    • Author(s)
      久保南実,鶴大輔,陳瀟瀟,桐本光
    • Organizer
      第49回日本臨床神経生理学会(福島)
  • [Presentation] 補足運動野に対する経頭蓋静磁場刺激が先行随伴性姿勢調節に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      鶴大輔,陳瀟瀟,久保南実,桐本光
    • Organizer
      第49回日本臨床神経生理学会(福島)
  • [Presentation] The effect of transcranial static magnetic field stimulation over the premotor cortex or dorsolateral prefrontal cortex on reaction time2019

    • Author(s)
      Kubo N, Tsuru D, XiaoXiao Chin, Watanabe T, Mima T, Kirimoto H
    • Organizer
      National Oscillation Conference 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The effects of transcranial static magnetic field stimulation over the supplementary motor area on the function of anticipatory postural adjustments2019

    • Author(s)
      Tsuru D, Kubo N, XiaoXiao Chin, Watanabe T, Mima T, Kirimoto H
    • Organizer
      National Oscillation Conference 2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 運動前野または背外側前頭前野に対する経頭蓋静磁場刺激の介入効果を検討するための予備的研究2019

    • Author(s)
      久保南実,鶴大輔,陳瀟瀟,桐本光
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会(新潟)
  • [Presentation] 補足運動野に対する経頭蓋静磁場刺激が先行随伴性姿勢調節に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      鶴大輔,陳瀟瀟,久保南実,桐本光
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会(新潟)
  • [Presentation] 運動課題の目的の明確性の違いが同側一次運動野皮質内抑制機能およびそのラテラリティに及ぼす影響2019

    • Author(s)
      松本 卓也,桑原貴之,桐本 光
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会学術大会(新潟)
  • [Presentation] シンポジウム 作業療法に関する応用研究の最先端2019

    • Author(s)
      桐本 光
    • Organizer
      第53回日本作業療法学会(博多)
    • Invited
  • [Presentation] 合同シンポジウム「ロボットリハビリテーションによる上肢機能障害への挑戦」静磁場暴露による半球間抑制のモジュレーション2019

    • Author(s)
      桐本 光,緒方勝也,美馬達哉
    • Organizer
      第3回日本リハビリテーション医学会 秋季学術集会(静岡)
    • Invited
  • [Presentation] Influence of static magnetic field stimulation on the accuracy of tachystoscopically presented line bisection2019

    • Author(s)
      Kirimoto H, Mima T, Ogata K, Nakazono H, Tsuru D, Kubo N, Chin X, Tobimatsu S
    • Organizer
      Neuroscience, Chicago
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi