• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Modulation of cortical network activity to improve the effectiveness of cognitive behavioral therapy for patients with chronic pain

Research Project

Project/Area Number 19H03988
Research InstitutionNiigata University of Health and Welfare

Principal Investigator

大鶴 直史  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 准教授 (50586542)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柴田 和久  国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構, 放射線医学総合研究所 脳機能イメージング研究部, 主幹研究員(任常) (20505979)
菅田 陽怜  大分大学, 福祉健康科学部, 助教 (30721500)
木村 慎二  新潟大学, 医歯学総合病院, 准教授 (40361901)
大西 秀明  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 教授 (90339953)
吉野 敦雄  広島大学, 医系科学研究科(医), 特任講師 (90633727) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords脳磁場計測装置 / 安静時脳活動 / 慢性疼痛 / 認知行動療法
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題は、慢性疼痛患者に対するに認知行動療法における治療反応性向上と再発防止を目的として、これら二つの要因に関わる脳内ネットワークを同定し、そのネットワークを人為的に操作することで、慢性疼痛患者の症候軽減を図るものである。
初年度である本年度は、計画通り外来通院する慢性疼痛患者を対象に、認知行動療法実施前、実施後において脳磁場計測装置を用いて、安静時脳活動計測を行った。また、当初の計画から追加して、近年痛みの感受性と関連することが報告され始めている内受容感覚に対する評価も実施した。その他、心理評価としてうつ、不安、痛みへの破局的思考、痛みへの注意、内受容感覚の気づき、失感情症に対する評価も併せて実施した。本年度は25名の慢性疼痛患者からデータ取得を行うことができた。
得られたデータは、順次解析を行っており、各個人に対する安静時脳内ネットワークの解析も並行して進めている。具体的には、解析ソフトウェアであるbrainstormを使用し、開眼時および閉眼時の全脳における各脳領域間の機能的コネクティビティを検討している。また慢性疼痛患者の痛み知覚強度と各種心理特性の関連に関しても解析を行い、事前に取得していたデータを含めて論文投稿準備中である。
次年度は、さらに被験者数を増やして計測を行い、治療反応性および再発に関与する脳内ネットワーク指標の探索を行う。やや進捗状況が遅れているが可能な限り多くのデータ取得を目指す。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本年度の主要な目的であった慢性疼痛患者の安静時脳活動データの取得に関して、35名程度を目標としていたが、実際には25名程度の取得に留まった。データ取得に対して当初予定より進行が遅れていたため、次年度以降予定であった脳活動解析を進めた。

Strategy for Future Research Activity

現状、新型コロナウィルスの影響で次年度以降も患者リクルートや脳活動計測への影響が出てくると考えられる。予定人数よりデータ数が少なくなることが想定されるが、得られたデータから順次解析を行い、解析上の問題点抽出などを進めていきたい。

  • Research Products

    (5 results)

All 2020 2019

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Timing of Modulation of Corticospinal Excitability by Heartbeat Differs with Interoceptive Accuracy2020

    • Author(s)
      Otsuru Naofumi、Miyaguchi Shota、Kojima Sho、Yamashiro Koya、Sato Daisuke、Yokota Hirotake、Saito Kei、Inukai Yasuto、Onishi Hideaki
    • Journal Title

      Neuroscience

      Volume: 433 Pages: 156~162

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.neuroscience.2020.03.014

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Modulation of inhibitory function in the primary somatosensory cortex and temporal discrimination threshold induced by acute aerobic exercise2020

    • Author(s)
      Yamazaki Yudai、Yamashiro Koya、Onishi Hideaki、Otsuru Naofumi、Kojima Sho、Saito Kei、Sato Daisuke
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 377 Pages: 112253~112253

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bbr.2019.112253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Establishment of optimal two-point discrimination test method and consideration of reproducibility2020

    • Author(s)
      Yokota Hirotake、Otsuru Naofumi、Kikuchi Rie、Suzuki Rinako、Kojima Sho、Saito Kei、Miyaguchi Shota、Inukai Yasuto、Onishi Hideaki
    • Journal Title

      Neuroscience Letters

      Volume: 714 Pages: 134525~134525

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.neulet.2019.134525

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 10?Hz transcranial alternating current stimulation over posterior parietal cortex facilitates tactile temporal order judgment2019

    • Author(s)
      Otsuru Naofumi、Kamijo Kaito、Otsuki Tomofumi、Kojima Sho、Miyaguchi Shota、Saito Kei、Inukai Yasuto、Onishi Hideaki
    • Journal Title

      Behavioural Brain Research

      Volume: 368 Pages: 111899~111899

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.bbr.2019.111899

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 内受容感覚と情動と痛み2019

    • Author(s)
      大鶴直史
    • Organizer
      第24回日本基礎理学療法学会
    • Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi