• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The role of extracellular vesicles of oral bacteria in systemic disease

Research Project

Project/Area Number 19H04051
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

岡村 裕彦  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 教授 (20380024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 江口 傑徳  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 助教 (20457229)
宝田 剛志  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 研究教授 (30377428)
吉田 賀弥  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(歯学域), 准教授 (60363157)
池亀 美華  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70282986)
江國 大輔  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (70346443)
伊原木 聰一郎  岡山大学, 医歯薬学総合研究科, 准教授 (80549866)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords歯周病原菌 / 細胞外分泌小胞 / Outer membrane vesicles / 肝臓 / 糖代謝 / 糖尿病
Outline of Annual Research Achievements

歯周病原菌によって惹起される歯周病は,慢性炎症をともなう生活習慣病である。歯周病の病態の悪化が糖尿病などの全身性疾患の重症化に関与することが明らかになってきたが,現在でも高齢者を中心に8割以上の人々が何らかの歯周疾患を患っている。口腔は全身状態を示す鏡であり,健全な歯と口腔を維持することは,全身の健康にとって重要と認識されながらも,現状との間には依然として乖離がある。この原因として,歯周病と全身性疾患の重症化を関連づける明確な分子生物学的根拠が乏しいことが挙げられる。我々は,これらの疾患を関連づける新たな因子として歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』に注目した。
当該年度は,1.歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の組織・細胞障害性を調べる。2.細胞外分泌小胞』に含まれる病原因子を同定し,その細胞障害性について調べることを目的とした。
歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』を標識し,生体内での動向を可視化することに成功した。『細胞外分泌小胞』は,肝臓を含む遠隔臓器に集積した。また,このマウスではインスリンに対する応答性が減弱し,高いレベルの血糖値を示した。培養細胞を用いた実験により,『細胞外分泌小胞』は肝細胞において糖代謝に関わるシグナル伝達経路を阻害することが分かった。回収した『細胞外分泌小胞』からタンパク質を抽出し,質量分析により解析したところ,菌固有のタンパク質分解酵素などが含まれていた。以上の結果より,歯周病原菌は『細胞外分泌小胞』を介して細胞障害性因子を肝臓に到達させ,肝細胞の糖取り込みを抑制することで,糖尿病の重症化に関与すると考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究は,4年をかけて以下の3つの点について研究を進める計画であった。
1.歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の組織・細胞障害性を調べる。
2.『細胞外分泌小胞』に含まれる病原因子を同定し,その細胞障害性について調べる。
3.『細胞外分泌小胞』内の病原因子と歯周病および全身性疾患の病態との関連性を調べる。
このうち,1.2については,実験のかなりの部分を遂行することができ,すでに論文投稿の準備をしている。本研究に関する学会などでの発表も国際学会を含めて5回以上行っており,成果公表も当初の目標を超えて行っている。

Strategy for Future Research Activity

計画に沿った研究活動が行えており,今後も滞りなく実験を進める。現在は,歯周病と糖尿病との関連に着目した研究を行っているが,今後は,他の分野や領域の研究者とも共同研究を進め,腫瘍やアルツハイマー病などの脳疾患における歯周病原菌由来の『細胞外分泌小胞』の役割についても解析したい。また,複数のジャーナルから本研究に関するReview論文の依頼がきており,対応していく予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] 中国医科大学/哈爾浜医科大学(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      中国医科大学/哈爾浜医科大学
  • [Journal Article] Inhibitory effect of retinoic acid receptor agonists on in vitro chondrogenic differentiation.2020

    • Author(s)
      Sumitani Y, Uchibe K, Yoshida K, Weng Y, Guo J, Yuan H, Ikegame M, Kamioka H, Okamura H.
    • Journal Title

      Anat Sci Int.

      Volume: 95(2) Pages: 202-208

    • DOI

      10.1007/s12565-019-00512-3

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Quorum sensing molecule N-(3-oxododecanoyl)-l-homoserine lactone: An all-rounder in mammalian cell modification.2020

    • Author(s)
      Guo J, Yoshida K, Ikegame M, Okamura H.
    • Journal Title

      J Oral Biosci.

      Volume: 62(1) Pages: 16-29

    • DOI

      10.1016/j.job.2020.01.001.

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Expression of Non-collagenous Bone Matrix Proteins in Osteoblasts Stimulated by Mechanical Stretching in the Cranial Suture of Neonatal Mice.2019

    • Author(s)
      Ikegame M, Ejiri S, Okamura H.
    • Journal Title

      J Histochem Cytochem.

      Volume: 67(2) Pages: 107-116

    • DOI

      10.1369/0022155418793588.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The effects of outer membrane vesicles derived from Porphyromonas gingivalis on hepatic glucose metabolisms.2019

    • Author(s)
      Kaya Yoshida, Hirohiko Okamura
    • Organizer
      Annual meeting 2019 International Society for Extracellular vesicles.
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of bacterial quorum sensing factor on osteoblast differentiation and apoptosis2019

    • Author(s)
      Hirohiko Okamura, Guo jiajie
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Bioinformatics, Biotechnology, and Biomedical Engineering
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 骨芽細胞の分化と細胞死におけるクォーラムセンシング因子AHLの影響2019

    • Author(s)
      岡村裕彦,池亀美華,吉田賀弥
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] 骨芽細胞におけるVgll3の発現2019

    • Author(s)
      池亀美華,内部健太,岡村裕彦
    • Organizer
      第61回歯科基礎医学会学術大会
  • [Presentation] Porphyromonas gingivalis感染マクロファージの細胞外小胞が多臓器に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      吉田賀弥,吉田佳世,尾崎和美,岡村裕彦
    • Organizer
      第6回日本細胞外小胞学会
  • [Presentation] The expression and role of O-GlcNAc transferase on osteoblast and osteoclast differentiation2019

    • Author(s)
      Weng Yao, Guo Jiajie, Yuan Haoze, 吉田賀弥, 池亀美華, 岡村裕彦
    • Organizer
      日本解剖学会第74回中国・四国支部学術集会
  • [Presentation] The role of Vgll3 co-transcription factor during osteoblast differentiation2019

    • Author(s)
      Yuan Haoze, Mika Ikegame, Weng Yao, Guo Jiajie, Hirohiko Okamura
    • Organizer
      日本解剖学会第74回中国・四国支部学術集会
  • [Presentation] クォーラムセンシング因子は骨芽細胞の分化および細胞死に関与する2019

    • Author(s)
      岡村裕彦,Guo Jiajie,Weng Yao,Yuan Haoze,吉田賀弥,池亀美華
    • Organizer
      日本解剖学会第74回中国・四国支部学術集会

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi