2021 Fiscal Year Annual Research Report
VOC個別成分濃度の実態に基づく大気汚染物質濃度予測の高精度化
Project/Area Number |
19H04287
|
Research Institution | National Institute for Environmental Studies |
Principal Investigator |
茶谷 聡 国立研究開発法人国立環境研究所, 地域環境保全領域, 主幹研究員 (40394837)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
國分 優孝 公益財団法人東京都環境公社(東京都環境科学研究所), 環境資源研究科, 研究員(移行) (10792533)
星 純也 公益財団法人東京都環境公社(東京都環境科学研究所), 環境資源研究科, 副参事研究員 (70506617)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | VOC / 個別成分濃度観測 / 排出インベントリ / 化学輸送モデル |
Outline of Annual Research Achievements |
東京都内の5地点においてVOC個別成分濃度の観測を行った期間を含む2019年9月~2020年7月を対象に、領域気象モデルWRFと領域化学輸送モデルCMAQを用いた3次元大気質シミュレーションにより、大気汚染物質濃度を計算した。また、大気質シミュレーションの入力データとして用いる排出インベントリデータ中の全発生源のVOC排出量を個別成分に分解し、モデルによる濃度再現性と比較することにより、観測値と計算値の乖離の要因として有力な発生源を明らかにした。過小評価であった主なVOC成分は大気中での反応性が低く、越境輸送の不確実性の影響を受けていることも示唆された。本内容について論文を執筆し雑誌に掲載された。 感度解析として、シミュレーションによるVOC濃度の計算値と観測値が合うように排出量と境界濃度を調整して計算を行った。また、領域化学輸送モデルに含まれている化学反応メカニズムが想定しているVOC個別成分割合と実際に観測された成分割合や排出インベントリにおける成分割合には違いが見られたことから、観測された成分割合や排出インベントリにおける成分割合から新たな化学反応メカニズムを生成させ、計算を行った。排出量と境界濃度を調整することにより、計算されるオゾン濃度が最大5ppb程度増加したのに対し、化学反応メカニズムの変更によるオゾン濃度への影響は1ppb以下であった。オゾン濃度をより正確に計算するためには、化学反応メカニズムの成分内のVOC個別成分の割合よりも、化学反応メカニズムの成分濃度の絶対値の再現性を向上させることが重要であることが示唆された。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(1 results)