• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Sustainability of ecosystem services in a developing tropical area by a social-ecological network analysis

Research Project

Project/Area Number 19H04323
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

竹内 やよい  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 主任研究員 (50710886)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Gasparatos Alex  東京大学, 未来ビジョン研究センター, 准教授 (20726369)
祖田 亮次  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 教授 (30325138)
石濱 史子  国立研究開発法人国立環境研究所, 生物多様性領域, 主任研究員 (80414358)
鮫島 弘光  公益財団法人地球環境戦略研究機関, その他部局等, リサーチマネージャー (80594192)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords花粉散布 / 遺伝的多様性 / サラワク州 / アルビノ / フタバガキ科 / Shorea / 種子
Outline of Annual Research Achievements

新型コロナウイルス感染症流行の影響で、予定していた渡航と現地調査がすべてキャンセルされたため、これまでのデータを利用して、種多様性や生態系サービスに関する解析を進めた。
特に熱帯林において重要な生態系サービスの一つである送粉について、東南アジア熱帯林の主要な構成種であるフタバガキ科Shorea属の1種を対象とし、送粉距離、種子や実生の他殖率・生存率についての研究を行った。遺伝解析や統計解析の結果、Shoreaの自然集団では他殖率が高いこと、長距離の花粉散布が頻繁に行われていることが分かった。また、種子親と花粉親が遺伝的に近縁である場合は、種子サイズが小さくなる傾向があった。このことは、二親性の近交弱勢を示している。またある年において、葉の葉緑素が欠如するアルビノの表現型を持つ個体が多数観察されたため、その種子親の実生集団の遺伝的組成を調べた。ほとんどのアルビノ実生(98.3%)は、自殖由来の個体であり、また観察の結果、全個体が死亡したため致死的な形質であることを確認した。さらに、観察された葉色表現型(緑:アルビノ)の分離比は、補足遺伝子モデルと一致しており、2つの遺伝子座にある2つの顕性遺伝子の組み合わせが Shoreaのアルビノ表現型を決定していると考えられた。アルビノではない緑葉の形質をもつ自殖由来の実生においても、背丈が短くなる傾向があり、死亡率も高かった。つまりShoreaには、自殖・二親性による近親交配によって生存に不利な形質が発現する強い近交弱勢の効果があることが明らかとなった。これらの結果は、土地利用改変や気候変動の影響で送粉パターンの変化すれば、近親交配を引き起こし、繁殖成功度の大きな減少につながる可能性があることを示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナの影響で、予定していた渡航がキャンセルされたため、現地調査が遅れている。一方、現地のカウンターパートとは、定期ミーティングを実施し、連携体制を維持した。また、既存のデータを用いた研究について進めて、論文も出版することができた。

Strategy for Future Research Activity

渡航再開を見込んで、現地調査を再開するとともに、主要な生態系サービスである林業をターゲットとした研究を効率的に進める。

  • Research Products

    (25 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (9 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results) Book (6 results)

  • [Int'l Joint Research] Forest Department Sarawak(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      Forest Department Sarawak
  • [Journal Article] GIS-Based Spatial Correlation Analysis: Sustainable Development and Two Generations of Demographic Changes2022

    • Author(s)
      Yaakub Nur Faziera、Masron Tarmiji、Marzuki Azizan、Soda Ryoji
    • Journal Title

      Sustainability

      Volume: 14 Pages: 1490~1490

    • DOI

      10.3390/su14031490

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Long pollen dispersal prevents biparental inbreeding depression in seeds in a natural population of the tropical tree Shorea laxa2021

    • Author(s)
      Takeuchi Yayoi、Diway Bibian
    • Journal Title

      Forest Ecology and Management

      Volume: 489 Pages: 119063~119063

    • DOI

      10.1016/j.foreco.2021.119063

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A meta-analysis of the ecological and economic outcomes of mangrove restoration2021

    • Author(s)
      Su Jie、Friess Daniel A.、Gasparatos Alexandros
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 12 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41467-021-25349-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 災害と格差2021

    • Author(s)
      祖田亮次
    • Journal Title

      科学

      Volume: 91 Pages: 479~481

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ポリティカル・エコロジー論の系譜と新たな展開――スケールに関する議論を中心に2021

    • Author(s)
      小泉佑介、祖田亮次
    • Journal Title

      人文地理

      Volume: 73 Pages: 245~260

    • DOI

      10.4200/jjhg.73.03_245

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 世界の熱帯林をめぐる状況2021

    • Author(s)
      鮫島 弘光
    • Journal Title

      生活協同組合研究

      Volume: 549 Pages: 5~12

    • DOI

      10.57538/consumercoopstudies.549.0_5

  • [Journal Article] 持続可能性の確保に貢献する輸入木材の合法性確認はどうあるべきか? ―パプアニューギニアとタイの事例に基づく検討―2021

    • Author(s)
      藤崎泰治、山ノ下麻木乃、鮫島弘光
    • Journal Title

      木材情報

      Volume: 8 Pages: 14-17

  • [Journal Article] 持続可能な木材需要と違法伐採対策における合法性確認アプローチ2021

    • Author(s)
      山ノ下麻木乃、粟生木千佳、藤崎泰治、鮫島弘光
    • Journal Title

      木材情報

      Volume: 5 Pages: 5-17

  • [Journal Article] Albinism and inbreeding depression in seedlings of the tropical tree,<i>Shorea laxa</i>2020

    • Author(s)
      Takeuchi Yayoi、Kikuchi Satoshi、Diway Bibian
    • Journal Title

      Journal of Forest Research

      Volume: 25 Pages: 413~419

    • DOI

      10.1080/13416979.2020.1796897

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] ) マレーシア熱帯地域における景観レベルでの生態系サービスのトレードオフ2021

    • Author(s)
      竹内やよい, Diway B.
    • Organizer
      日本生態学会大会
  • [Presentation] Biodiversity in a forest fragmented forest in Malaysia2021

    • Author(s)
      Takeuchi Y., Samejima S., Diway B
    • Organizer
      The 31st Annual Meeting of the Japan Society of Tropical Ecology (JASTE31)
  • [Presentation] Discovery of Rafflesia, the world biggest flower, at Naha Jaley, Sarawak, Malaysia: towards in situ and ex situ conservation2021

    • Author(s)
      Diway B., Takeuchi Y.
    • Organizer
      The 31st Annual Meeting of the Japan Society of Tropical Ecology (JASTE31)
  • [Presentation] Inbreeding depression and breeding structure in the population of tropical tree, Shorea laxa.2021

    • Author(s)
      Takeuchi Y., Diway B.
    • Organizer
      The International Conference of Forest Resources Management 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Establishment of permanent sample plot network for forest structure and growth of logged over forest in Sarawak, Malaysia.2021

    • Author(s)
      Diway B., Yiing L.C., Wasli M.E., Takeuchi Y.
    • Organizer
      The International Conference of Forest Resources Management 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Change in ecosystem services provision from timber landscapes in Sarawak2021

    • Author(s)
      Vinamra Mathur, Alex Gasparatos
    • Organizer
      ESP 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 熱帯樹木Shorea laxa における近交弱勢の評価2020

    • Author(s)
      竹内やよい, 菊地賢, Diway B.
    • Organizer
      日本熱帯生態学会年次大会 (JASTE30)
  • [Presentation] インドネシアにおける木材・木材製品生産の動向.2020

    • Author(s)
      鮫島弘光
    • Organizer
      林業経済学会2020年春季大会
  • [Presentation] ポリティカル・エコロジー論の新たな展開――環境ガバナンスのリスケーリングに関する予備的考察2020

    • Author(s)
      小泉佑介・祖田亮次
    • Organizer
      2020年人文地理学会大会
    • Invited
  • [Book] 治水と利水の環境改変史(佐藤 廉也、宮澤 仁編 人文地理学からみる世界)2022

    • Author(s)
      祖田亮次
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323249
  • [Book] 熱帯林の開発と環境問題(佐藤 廉也、宮澤 仁編 人文地理学からみる世界)2022

    • Author(s)
      祖田亮次
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • ISBN
      9784595323249
  • [Book] 図解ポケット ESGがよくわかる本2022

    • Author(s)
      粟生木千佳、鮫島弘光、清水規子、松尾茜、森下麻衣子、森尚樹、渡部厚志
    • Total Pages
      202
    • Publisher
      秀和システム
    • ISBN
      9784798065885
  • [Book] 河川改修における「伝統」工法とは何か――「技術」と「わざ」のあいだ(床呂 郁哉編 わざの人類学)2021

    • Author(s)
      祖田亮次
    • Total Pages
      368
    • Publisher
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814003754
  • [Book] 多生業とは何か――東南アジアと日本の山間地域の事例から ()水内俊夫・鴨河貴澄編『ひとつの日高川流域誌――多生業に生きる寒川の150年』2020

    • Author(s)
      祖田亮次
    • Total Pages
      151
    • Publisher
      大阪市立大学都市研究プラザ
  • [Book] 東南アジア諸国の国民統合とその課題 (現代地政学事典 編集委員会編 現代地政学事典)2020

    • Author(s)
      祖田亮次
    • Total Pages
      888
    • Publisher
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304631

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi