• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Study for the violation mechanism of fundamental symmetry using the cold atom/molecular interferometer with optical lattice

Research Project

Project/Area Number 19H05601
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

酒見 泰寛  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (90251602)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長濱 弘季  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 助教 (00804072)
青木 貴稔  東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30328562)
羽場 宏光  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器科学研究センター, 室長 (60360624)
Project Period (FY) 2019-06-26 – 2024-03-31
Keywords基本対称性 / 電気双極子能率 / バリオン生成 / 光格子重元素干渉計 / レーザー冷却分子
Outline of Annual Research Achievements

本研究により、レーザー冷却RIを用いた次世代EDM探索技術を開発し、目標である電子EDM測定感度10の-29乗ecmを実現する技術を確立した。中間評価では、磁気光学トラップから開放された冷却原子集団のラムゼー共鳴によるEDM測定手法により、相互作用時間が短く(10 ミリ秒程度)、測定精度は10の-27乗ecmと評価された。その後、長時間の相互作用時間(1秒程度)を実現する光格子形成のための高強度レーザー光源の開発に成功した。この実現によりEDM測定精度を一桁向上させ、10の-28乗ecmの探索技術を確立した。現在、規制庁による理研・加速器施設におけるアルファエミッター・Frの取り扱い数量の放射線管理変更の認可が遅延しているため、この境界条件におけるFr収量により測定精度が限定されているが、許可後はビーム強度を0.5puAから5puA(10倍)、225Ac/221Frの取り扱い数量も10倍が可能となり、当初目標の10の-29乗ecm達成が確実となる。また、偽EDM信号となる系統誤差の支配的な要因であるゼーマンシフトと光ベクトルシフトに関して、Frとともに、電子EDMの寄与がゼロとみなせる軽いアルカリ原子:Rb/Csを光格子中に同時にトラップし、それらのスピン歳差周期をオンラインで測定することで、各原子系のエネルギーシフトをモニターする共存磁力計の開発を行った。さらに、量子もつれの状態を用いたEDM量子計測技術により、10-31cmの精度を得ることを示し、本計画の目標を超えることを示した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Int'l Joint Research] チューリッヒ工科大学/PSI研究所(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      チューリッヒ工科大学/PSI研究所
  • [Int'l Joint Research] フローニンゲン大学(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      フローニンゲン大学
  • [Int'l Joint Research] フェラーラ大学(イタリア)

    • Country Name
      ITALY
    • Counterpart Institution
      フェラーラ大学
  • [Int'l Joint Research] ENSI-Caen/コートダジュール大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      ENSI-Caen/コートダジュール大学
  • [Int'l Joint Research] ブリティシュ・コロンビア大学(カナダ)

    • Country Name
      CANADA
    • Counterpart Institution
      ブリティシュ・コロンビア大学
  • [Journal Article] Conception, modelling, and characterization of a fiber amplifier with a simple and easy-to-repair configuration intended for the use in harsh environments2024

    • Author(s)
      Ozawa Naoya、Nakamura Keisuke、Sakemi Yasuhiro
    • Journal Title

      EPJ Techniques and Instrumentation

      Volume: 11 Pages: 3

    • DOI

      10.1140/epjti/s40485-024-00111-1

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Francium ion source with novel methods of target heating and beam characterization2023

    • Author(s)
      Ozawa N.、Nagahama H.、Sakemi Y.
    • Journal Title

      Review of Scientific Instruments

      Volume: 94 Pages: 023306

    • DOI

      10.1063/5.0118754

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of Pepper-pot Emittance Monitor for High-intensity Ion Beam Accelerated by RIKEN AVF Cyclotron2023

    • Author(s)
      Y.Kotaka, Y.Sakemi et al.
    • Journal Title

      Proc. IBIC’23

      Volume: 1 Pages: 339-342

    • DOI

      10.18429/JACoW-IBIC2023-WEP006

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Fundamental Physics with Cold Radioactive Heavy Elements2023

    • Author(s)
      Y.Sakemi
    • Organizer
      Sixth Joint meeting of the nuclear physics divisions of the APS and JPS
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Production of radioisotopes for application studies at RIKEN RI Beam Factory; Search for new elements through diagnosis and therapy of cancer2023

    • Author(s)
      H.Haba
    • Organizer
      The Fifth International Conference on Application of RadiotraCers and Energetic Beams in Sciences (ARCEBS 2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Remarks] 東京大学CNS・基本対称性研究室

    • URL

      https://sites.google.com/cns.s.u-tokyo.ac.jp/fundamental-symmetry-group

  • [Funded Workshop] Fundamental Physics Using Atoms (FPUA2023)2024

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi