2022 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
19K00004
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
檜垣 立哉 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授 (70242071)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
久保 明教 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授 (00723868)
近藤 和敬 鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (90608572)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 人類学と哲学 / レヴィ=ストロース / アクターネットワークセオリー / ドゥルーズ / ラトゥール |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度は、そもそも新型コロナウイルスの影響で一年延長したことに伴う残額を成果報告としての『構造と自然 哲学と人類学の交錯』檜垣立哉・山崎吾郎編 勁草書房 の出版についやすことになった。当方向書に変わる書籍のために、昨年度から当該年度にわたって、人類学者六名と哲学者三名が、コロナ禍のもとであったためおもにzoomによるミーティングをもち、それぞれがまず原稿を持ち寄り発表をしたあとで、相互的な査読をおこない。書籍にしあげたものである。人類学と人間学のあいだには、二一世紀になってからの人類学自身の「存在論的/生態論的転回」をきえんとして、かつては常態的であった哲学関係との交錯がさまざな領域ではかられている。ブリュノ・ラトゥールのアクターネットワークセオリーや、コーンやヴィヴェイロス・デ・カストロらの人類学者は、哲学者であるドゥルーズやあるいは記号論者パースを重視しこれまでにないかたちで、二〇世紀のフランス思想を展開しつつ、フィールドの応用している。本科研の大きな目的はこうした事態に対して、哲学者ヤ人類学者自身がどのように考えとらえなおすかというものであった。 勁草書房から京都というかたちで刊行物を出版することのみならず、その過程で何度かのミーティングや、相互の論考への批判などを、Zoomではあれおこなうことにより、今後の人類学と哲学という隣接するが二〇世紀後半には関連が薄くなっていた領域を、相互を発展させるかたちで議論をつみあげることができたと考える。なお、科学人類学や、日本の民俗学との関係など多くの課題が残るが、そうした将来への方向性が見通せることになってことも重要な成果であると考えられる。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 構造と自然2022
Author(s)
檜垣 立哉、山崎 吾郎
Total Pages
260
Publisher
勁草書房
ISBN
9784326103140
-