• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

環境倫理学と民衆に根差す思想の応答

Research Project

Project/Area Number 19K00017
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

山本 剛史  慶應義塾大学, 教職課程センター(三田), 講師(非常勤) (20645733)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉永 明弘  法政大学, 人間環境学部, 教授 (30466726)
熊坂 元大  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(社会総合科学域), 准教授 (60713518)
小松原 織香  関西大学, 文学部, 特別研究員(PD) (20802135)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords福島第一原子力発電所事故 / 被災当事者の思想 / リスク / 予防原則 / 責任の倫理 / ICRP刊行物 / 環境正義 / 環境徳倫理学
Outline of Annual Research Achievements

本研究期間中、2019年8月に実施した福島県浜通り地方でのインタビューに基づき、従来の環境倫理学が福島第一原発事故をもたらした構造的要因や事故そのものに起因する被害、さらに事故後の帰還復興政策がもたらしている苦難の実態にほぼ全く目配りができていなかったことを批判し、環境倫理学全体を刷新する考察を、上記のインタビュー書き起こしと合わせて、研究代表者の編著『〈証言と考察。被災当事者の思想と環境倫理学 福島原発苛酷事故の経験から』という書籍として言叢社より2024年3月に刊行した。これは本研究の主たる成果報告書として位置づけられる。また研究分担者は、国外の環境倫理学の基本書であるK.S.フレチェット『環境正義』並びにR.サンドラー『環境徳倫理学』を翻訳出版し国外の環境倫理学理論の普及に努めた。
加えて、科研費課題番号16K02132からの継続事項として、学術誌『環境倫理』の刊行も達成した。第4号においては本研究課題が協力して米国の食農倫理学に関する基本文献集成であるRoutledge handbook of sustainable and regenerative food systems.の抄訳サーベイを行い、第5号においては本研究課題が主体となって「福島原発事故と環境倫理学」と称した特集を組み、国内において福島原発事故の思想的課題に関心を持つ論者による論考を集めて掲載した。
また最終2023年度において、研究分担者が計4件の国際学会での研究発表を行ったのをはじめ、多数の国内学会等での研究発表、報告及び招待講演を行った。さらに、研究分担者の吉永明弘は期間中継続してオンライン上で環境倫理学的な問題に関する論説を書き続け、一般への啓発に努めた。

Remarks

2023年度において、吉永はさらに7本、計12本のウェブ記事を執筆している。

  • Research Products

    (24 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 8 results) Book (1 results) Remarks (5 results)

  • [Journal Article] 人文学アプローチを取り入れた環境政策の探究 修復的正義の視点から2024

    • Author(s)
      小松原織香
    • Journal Title

      KWEF

      Volume: 21 Pages: 11-11

  • [Journal Article] 近年の都市再開発の問題2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Journal Title

      グローバルネット

      Volume: 393 Pages: 2-3

  • [Journal Article] 自然の価値論の再検討:関係的価値と機能的価値2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Journal Title

      国立公園

      Volume: 818 Pages: 31-32

  • [Journal Article] 菅谷昭氏講演会&トークショーの概要2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Journal Title

      環境倫理

      Volume: 5 Pages: 139-142

  • [Presentation] Geisteswissenschaften im Zeitalter der Krisen: Angst und Ehrfurcht"( Keynote Speach)2024

    • Author(s)
      Motohiro Kumasaka
    • Organizer
      GDVT-Jahrestagung 2024 "Krisen, Kriege und Seuchen-Ihre Auswirkungen auf Gesellschaft, Literatur und Kunst", Mar. 2024 (Tamkang Universitaet, Taiwan)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] AIs and Their Limited Subjectivities: Subjectivities Shaped by Humans Recognition",2024

    • Author(s)
      Motohiro Kumasaka
    • Organizer
      2024 International Conference AI and Subjectivity (Korea University, South Korea)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Is a yokai [妖怪] human or non-human?: The case of Minamata, Japan2023

    • Author(s)
      Orika Komatsubara
    • Organizer
      Human a;Non-Human Entanglements;An Intercultural Approach
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Conflicts between stakeholders who pass on the tragic memory: In the case of Minamata Disease2023

    • Author(s)
      Orika Komatsubara, Hatsue Koizumi
    • Organizer
      Disaster and Memory
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 環境徳の観点からの技術評価 ──そのメリットとデメリット」2023

    • Author(s)
      熊坂元大
    • Organizer
      第74回日本倫理学会主題別討議「環境倫理の展開 ──環境問題の技術的解決についての検討
    • Invited
  • [Presentation] 自然の尊厳と環境保護:尊厳概念は環境保護を促進するか2023

    • Author(s)
      熊坂元大
    • Organizer
      尊厳学フォーラム第5回「〈環境〉から価値を考える」
  • [Presentation] 場所と風土という視点から見た神宮外苑再開発問題2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      ワークショップ「人文知の視点から見た神宮外苑再開発問題」オンラインセミナー
  • [Presentation] 先端技術の開発と利用に関する環境正義問題2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      日本倫理学会主題別討議「環境倫理の展開──環境問題の技術的解決についての検討」
    • Invited
  • [Presentation] 都市の環境倫理:人と環境の関係的価値2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      TCS国際シンポジウム「都市問題再考:歴史・環境・メディア」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 環境倫理学から見た神田警察通り周辺まちづくり方針2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      神田警察通り周辺まちづくり研究会
    • Invited
  • [Presentation] 瀬上沢保全に関する環境倫理学からのコメント2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      ホタルのふるさと瀬上沢基金第15回(令和4年度)総会
    • Invited
  • [Presentation] 環境問題に対して個人は何ができるのか2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      福島県立高教組 2023年女性部・養護教員部の集い
    • Invited
  • [Presentation] 古い建物をなぜ残すべきか2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      協同組合伝統技法研究会
    • Invited
  • [Presentation] 樹木と人権 神宮外苑と日比谷公園の再開発に伴う樹木伐採に異議あり!2023

    • Author(s)
      吉永明弘
    • Organizer
      連続自主講座「平和と人権」第3回目
    • Invited
  • [Book] 〈証言と考察〉被災当事者の思想と環境倫理学 福島原発苛酷事故の経験から2024

    • Author(s)
      山本剛史
    • Total Pages
      520
    • Publisher
      言叢社
    • ISBN
      9784862090904
  • [Remarks] 現代社会の基礎知識 生物多様性

    • URL

      https://synodos.jp/a-synodos/28752/

  • [Remarks] 都市の緑地開発問題を「倫理学」で斬る――公正、分配的正義、賢慮の観点から

    • URL

      https://synodos.jp/opinion/society/28731/

  • [Remarks] 神宮外苑の再開発「イチョウが枯れない」と立証する責任は事業者にある

    • URL

      https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_643b8df1e4b06695059aacd5

  • [Remarks] 神宮外苑の再開発、三井不動産は自ら掲げた「生物多様性方針」に基づき再検討を

    • URL

      https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_645882fce4b0e58960e5672f

  • [Remarks] 環境運動と社会改革――ナショナル・トラストの創設者オクタヴィア・ヒルをめぐって

    • URL

      https://synodos.jp/opinion/society/28961/

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi