• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

訪問看護倫理における医療とケア

Research Project

Project/Area Number 19K00039
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

小林 亜津子  北里大学, 一般教育部, 教授 (00383555)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords看護倫理 / 訪問看護 / ケア倫理 / 在宅ケア / 終末期ケア
Outline of Annual Research Achievements

看護倫理にかんする未邦訳文献を中心に、訪問看護師が倫理的ジレンマに直面した事例を取り上げ、翻訳・要約した上で、科研費で立ち上げている「訪問看護倫理」ホームページ上の事例データベースとして公表することができた。
とくに訪問看護師が他の職種(医師、ケアマネージャー、ヘルパーなど)に対して倫理的葛藤を感じた事例、もしくは他職種と共に思い悩んだ事例を、在宅でのターミナルケア、障がい者のケア、慢性患者のケア、精神疾患患者のケアなどのカテゴリーごとに収集・分類して、その典型的な問題点を洗い出すことができた。
さらに、上記の研究内容をもとに、ホームページ上のブログ欄を活用して、専門家以外の一般の人びとに対しても、これらの問題を発信することができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画で予定した通り、「訪問看護倫理」ホームページの事例データベースの拡充を図ることができ、すでに科研費のために立ち上げているホームページ上で公開している。また、ホームページ上のブログ欄を活用し、研究内容を一般の人にも分かりやすく発信することができた。

Strategy for Future Research Activity

引き続き、「医療とケアの媒介者としての訪問看護師」像に注目しながら、国内外の文献などから「訪問看護倫理」の事例を積極的に収集し、事例データベースの拡充を図る。また、これらの研究成果を、ホームページのブログ欄などを活用しながら、一般の人びとにも発信していく。
また、コロナ禍により、国内外の出張が難しかったため、文献研究を主としてきたが、今年度は、オンラインでの取材も視野に入れ、訪問看護ステーションや介護施設のスタッフへのインタビューやコミュニケーションを積極的に行っていく予定である。

Causes of Carryover

(理由)
コロナ禍の影響により、予定していた研究出張や学会への参加がキャンセルとなったため。購入を予定していた図書の刊行が遅れ、次年度にずれたため。
(使用計画)
状況により、旅費をホームページ更新のための謝金等へ振り替えることを検討する。購入を予定していた図書が刊行され次第、購入する。

  • Research Products

    (1 results)

All Other

All Remarks (1 results)

  • [Remarks] 訪問看護倫理

    • URL

      https://sites.google.com/site/visitingnursingethics/themes

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi