• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

学習者のビデオ映像活用に基づいた韓国語プログラムの評価研究

Research Project

Project/Area Number 19K00842
Research InstitutionSeisen University.

Principal Investigator

岡田 靖子  清泉女子大学, 文学部, 非常勤講師 (40364830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 澤海 崇文  流通経済大学, 社会学部, 准教授 (60763349)
伊藤 武彦  和光大学, 現代人間学部, 教授 (60176344)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords外国語学習 / 韓国語学習者 / 混合法研究 / 動機づけ / 円卓シネマ / 振り返り / 異文化理解 / ビデオ映像
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、韓国語学習者の言語学習に対する動機づけや態度を検証し、学習者の韓国語コミュニケーション能力の育成を目指した授業構成を検討することが目的である。2021年度では、これまで韓国語学習者から収集していた自由記述や質問紙調査の回答を分析し、その結果を学会で発表した。文献資料の整理と並行し、研究成果を論文にまとめる作業を始めた。
まず、日本人学習者に関する動機づけ調査では、質問紙調査とインタビュー調査のデータをL2動機づけ自己システムの観点から分析し、混合法研究手法を取り入れ、学習動機づけと海外留学の関連を検討した。分析結果をまとめた論文は現在、学内紀要に投稿している段階である。次に、異文化教育を目的として韓国映画を取り入れた円卓シネマ研究は、インタビュー調査と質問紙調査のデータを整理し、テキストマイニング分析および質的分析を実施した。その結果、映画鑑賞および鑑賞後の対話が日韓関係を異なる観点から捉える契機となることが示された。分析結果はオンライン開催の国内学会で発表され、論文は学内紀要に投稿している段階である。3つ目は、学習者のスピーチ発表の映像データ活用の効果に関する分析を進めた。学習者による自由記述回答をテキストマイニング分析し、スピーチビデオ活用の有用性についてオンラインで開催された海外学会で発表した。
研究代表者(岡田)と研究分担者(澤海・伊藤)によるオンラインでの打ち合わせを11回実施し、進捗状況を確認しながら研究を進め、今年度は学会発表2件を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度は収集したデータを分析し、論文化(2篇)できたという点では概ね順調に研究を進めてきていたが、スピーチビデオ活用についての文献資料の整理に時間を要したため、研究期間を1年間延長することにした。

Strategy for Future Research Activity

次年度は、研究実績の概要で述べた学習者のスピーチ映像の活用に関する研究成果を論文にまとめ、ジャーナルに投稿する予定である。

Causes of Carryover

2021年度はコロナ禍が続き、国内外の学会がオンラインで開催されたため、学会参加費用として計上していた旅費や宿泊費が使用されなかった。2022年度の学会発表の費用や論文作成にかかる校正代に充当させる予定である。

Remarks

いとうたけひこのAcademia.edu(https://wako.academia.edu/TakehikoIto)
いとうたけひこのResearchmap(https://researchmap.jp/itotakehikowako)

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 Other

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (5 results)

  • [Presentation] 円卓シネマを通した異文化理解の試みー韓国語学習者の場合2021

    • Author(s)
      岡田靖子・澤海崇文・いとうたけひこ
    • Organizer
      日本心理学会 第85回大会 ウェブ開催
  • [Presentation] Using speech videos of learners of Korean for pedagogical purposes in Japan2021

    • Author(s)
      Yasuko Okada, Takafumi Sawaumi, Takehiko Ito
    • Organizer
      GLoCALL 2021 Virtual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 岡田靖子のResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Yasuko-Okada-2/publications

  • [Remarks] 岡田靖子のResearchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/read0129134/presentations

  • [Remarks] 澤海崇文のResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takafumi-Sawaumi/research

  • [Remarks] 澤海崇文のResearchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/sawaumi/presentations

  • [Remarks] いとうたけひこのResearchGate

    • URL

      https://www.researchgate.net/profile/Takehiko-Ito-2

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi