2022 Fiscal Year Annual Research Report
学習者のビデオ映像活用に基づいた韓国語プログラムの評価研究
Project/Area Number |
19K00842
|
Research Institution | Seisen University. |
Principal Investigator |
岡田 靖子 清泉女子大学, 文学部, 非常勤講師 (40364830)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
澤海 崇文 流通経済大学, 社会学部, 准教授 (60763349)
伊藤 武彦 和光大学, 現代人間学部, 教授 (60176344)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 韓国語学習者 / 動機づけ / 異文化理解 / ビデオ研究 / 円卓シネマ / 海外留学 / 混合研究法 / 振り返り |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は、学習者によるスピーチ発表の映像活用の効果に関する論文をまとめる作業を進めた。また、韓国語学習者の動機づけモデルに関する研究成果を学会で発表した。 1つ目のスピーチビデオの活用効果に関する調査では、学習者の自由記述回答をワードクラウドで分析し、内容分析を実施した結果、ビデオ視聴は学習者自身だけでなく、他者の言語への気づきを高める効果を示した。また、2時点におけるビデオ視聴が学習者の成長を視覚的に確認させる効果があることもわかった。2つ目の韓国語学習者の動機づけモデルに関する調査では、その成果を対面で開催された国内学会でポスターとして発表した。研究代表者(岡田)と研究分担者(澤海・伊藤)による打ち合わせ(オンライン5回、対面3回)も定期的に開催し、進捗状況を確認しながら研究を進めた。 本研究の当初の目的は、韓国語学習者のスピーチ形式によるパフォーマンスの成果を可視的に検証し、韓国語プログラムの評価を実施後、コミュニケーション能力育成を目指した授業編成を検討することであった。しかし、途中で計画を変更する必要が生じたため、本研究では短大生の韓国語授業に対する動機づけや態度を検討することを目的とした。女子学生を対象に質問紙や自由記述調査、インタビュー調査を実施し、学習動機や動機づけの変化、動機づけのモデル構築、異文化理解教育、スピーチビデオ活用効果の検証を含む4つの調査に取り組んだ。その結果、学習者は自分の意思で韓国語を学習していること、メディアを通じて異文化接触を経験していること、一旦韓国語への関心を喪失すると学習意欲を維持するのが容易でないことが明らかになった。
|
Remarks |
澤海崇文のHP(http://chawawan.coresv.com) 伊藤武彦のResearchGate(https://www.researchgate.net/profile/Takehiko-Ito-2) 伊藤武彦のAcademia.edu(https://independent.academia.edu/ItoTakehiko)
|
Research Products
(7 results)