• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

屋外歴史的建造物の時空間的関係を可視化するデジタル表現手法の開発

Research Project

Project/Area Number 19K01145
Research InstitutionOkinawa International University

Principal Investigator

根路銘 もえ子  沖縄国際大学, 経済学部, 准教授 (60369197)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤嶺 有平  琉球大学, 工学部, 准教授 (00433095)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords三次元再構成 / 写真測量 / 拡張現実 / 展示手法
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,主に11世紀から16世紀にかけて現在の沖縄県内各地に建造されたとされる「グスク」群とそれらを結ぶ古道,周辺地形および史跡間の地理的位置関係を立体的に可視化し展示するアプリケーション及び,必要なデータ作成の補助ツールの開発を目的とする.
今年度は,可視化ツール(ユーザが利用するソフトウエア)の実装方法について検討を行った.ネイティブアプリケーションはハードウエアの性能を最大限活用したリッチな3Dコンテンツの表示が可能である反面,異なるOSにおいては互換性がないためアプリケーションへのアクセシビリティが低下する.一方,Webアプリケーションは,ブラウザの種類にもよるがハードウエアやOSの種類に関係なく同一のアプリケーションを実行することが可能であり,例えばWindowsとスマートフォンでほぼ同じユーザ体験を提供できる.ただし,3Dモデルデータを全てネットワーク経由で取得する必要があるためモデルの表現や取得方法を工夫する必要がある.様々な実験により,モデルデータの圧縮,LOD(レベルオブディティール)等の技術を組み合わせることで,想定する機能をWebアプケーションとして十分に実装可能であると結論づけた.
新型コロナウイルスの影響により,外出自粛が求められたため,観光地として知られているグスク上空からのドローンによる撮影が困難な時期が続いたため,一部計画を変更しグスク間を結ぶ古道の調査を行い,写真測量による3次元モデルの作成を行った.関連して,モデルの生成コストを削減するため,スマートフォンのカメラを歩きながら手持ち撮影した動画に基づき,十分な精度で三次元再構成する手法を開発した.また,利用者の学習意欲を高める工夫として,地形や3Dモデルだけでなく,各史跡の説明文章に基づきクイズを自動生成する仕組みを検討した .

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は,可視化ツールの実装方法に関して実験に基づく検討を行い,タブレット,PC,スマートフォン等様々な機器から容易に実行可能なWebアプリケーションとして実装することとし,プロトタイプの開発を行った.
当初計画では,グスク上空からドローンを用いた空撮を行い,3次元データを構築する予定であったが,新型コロナウイルスの蔓延による外出自粛要請にともない,空撮の実施を最終年度に延期することとした.一方で,ほとんど人出のないグスク周辺の古道の調査,測量を中心に実施し,古道の写真測量を効率的に実施する手法を開発した.以上のことから,最終年度において研究成果の公開を前提としたアプリケーションの開発は十分可能と判断し,進捗状況は,概ね順調とした.

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウイルスに関連する社会情勢を見極めながら,法的に可能な遺跡についてはドローン等による空撮を併用することで写真測量の効率化を目指し,多数の史跡の測量を目指す.さらに,地形データ及び古道等を統合的に可視化するWebアプリケーションの開発,公開を目指す.また,3Dモデル上にアノテーション(位置に結びついた説明)を付加する作業を特別なスキルなしに実施可能な拡張現実を利用したユーザインタフェースの開発を行う.

Causes of Carryover

市場価格が想定よりも安かったため,残額が生じている.

  • Research Products

    (2 results)

All 2021

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] フォトグラメトリを用いた物体検出のための学習データ生成手法2021

    • Author(s)
      小嶺愛紀菜,赤嶺有平,根路銘もえ子
    • Organizer
      情報処理学会 第83回全国大会
  • [Presentation] 博物館展示のための自然言語処理による質問文生成手法2021

    • Author(s)
      松田意仁,赤嶺有平,根路銘もえ子
    • Organizer
      情報処理学会 第83回全国大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi