• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

都市祭礼における「祝祭性」の民俗学的研究

Research Project

Project/Area Number 19K01204
Research InstitutionEdogawa University

Principal Investigator

阿南 透  江戸川大学, 社会学部, 教授 (50255204)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内田 忠賢  奈良女子大学, 人文科学系, 教授 (00213439)
有本 尚央  甲南女子大学, 人間科学部, 准教授 (70734333)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords都市祭礼 / 祝祭性
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、計画当初は以下の祭礼の調査を予定していた。具体的には、南砺市福野の「福野夜高祭」、東京都府中市の「くらやみ祭り」、砺波市の「となみ夜高まつり」、秋田県仙北市角館の「角館の祭り」、北海道札幌市の「YOSAKOIソーラン祭り」、秋田県秋田市の「土崎神明社の曳山まつり」、青森県八戸市の「八戸三社大祭」、青森県青森市の「青森ねぶた祭」、大阪府岸和田市の「岸和田のだんじり」である。しかし新型コロナウイルス感染症が流行したため、調査を予定した祭礼がすべて、令和2年度、3年度の2年にわたり中止になった。このため、予定した研究テーマに基づく調査は実施できなかった。しかし、祭礼が中止に至る過程における議論や、中止に対する評価、祭礼に代わる代替行事の実施など、研究を推進する上で大変貴重な事象が各地で見られた。このため令和3年度は、調査を予定していた祭礼の中止をめぐる事象についての情報収集に務めた。
令和4年度はようやく祭礼が復活し始めたため、祭礼がコロナ禍を脱しつつある状況でいかに開催されるか、それぞれの祭礼について復活の経緯を調査した。祭礼の開催時期により実施状況は異なり、また状況はいまだ流動的であったため、調査では実施内容を記録することに重点を置いた。令和5年度はそれぞれの祭礼がほぼ実施され、その多くは「コロナ以前」の内容に近いものになった。しかし中断を経たことで、祭礼の内容に変化が見られ、また参加者の意識にも変化が生じた。
個別の事例の分析結果は、研究参加者が個別に発表を予定している。こうした個別事例の蓄積により、「コロナ以前」「コロナ以後」の相違点を明確にし、このことを通じて「祝祭性」についての考察を深め、多くの知見を得ることができた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2024

All Journal Article (2 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 地域イベントの祝祭性 第32回YOSAKOIソーラン祭りにおけるチームRの大賞受賞を通して2024

    • Author(s)
      内田忠賢
    • Journal Title

      人間文化総合科学研究科年報

      Volume: 39 Pages: 51-59

  • [Journal Article] 高知よさこい祭りの祝祭性 自らの33年間の参与観察を通して2024

    • Author(s)
      内田忠賢
    • Journal Title

      ジオグラフィカ千里

      Volume: 3 Pages: 207-215

  • [Presentation] コメント2024

    • Author(s)
      阿南透
    • Organizer
      京都民俗学会第358回談話会
  • [Presentation] 現代社会と「お祭り騒ぎ」ー大阪道頓堀・渋谷スクランブル交差点の定点観察から2024

    • Author(s)
      有本尚央
    • Organizer
      現在学研究会
  • [Presentation] 都市祝祭研究 よさこい系祭り・チームでの33年2024

    • Author(s)
      内田忠賢
    • Organizer
      2024年度奈良女子大学社会学研究会
  • [Book] 新編立川市史 資料編 砂川の民俗2024

    • Author(s)
      立川市史編さん民俗・地誌部会編
    • Total Pages
      -
    • Publisher
      立川市

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi