2019 Fiscal Year Research-status Report
リモートセンシングおよびGISによるニヴフの植物資源採取における空間利用の解析
Project/Area Number |
19K01240
|
Research Institution | Hokkaido Museum |
Principal Investigator |
水島 未記 北海道博物館, 研究部, 学芸員 (70270585)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
丹菊 逸治 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 准教授 (80397009)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 民族植物学 / 植物利用 / サハリン |
Outline of Annual Research Achievements |
研究計画のうち平成31年には (1)リモートセンシングによる植生のマッピングおよび (2)伝統的な集落位置の把握に関わる現地調査としてサハリン北部での調査を予定していたが行えず、リモートセンシングの精度向上に必要なground truth data の収集および聞き取り調査は実施できなかった。このため当年度は、サハリン地域の自然環境および自然環境利用文化等に関連する情報、分析手法等に関わる収集および検討に主眼を置いた。 自然環境に関しては、サハリンを含む東アジア地域に関して、植物相および植生のみでなく、これと密接に関わるさまざまな分類群の動物相およびその生態、文化に関しては当該地域の諸民族の動植物を含む自然環境利用文化、さらには言語や生活文化等、他の文化要素との関係等まで含めて広く情報を集め、関連する知見を深めた。このため、東アジア地域の動植物相に関わる図書、民族学関連の図書、ほか関連する図書文献類を入手し、情報を集めた。また、研究分担者の丹菊が、国際カンファレンス「パレオアジア諸民族のフォークロア」(2019年9月24日~28日、於ユジノサハリンスク)に出席し、「ニヴフ歌謡とアイヌ歌謡」というタイトルでニヴフ語による発表を行うとともに、ユジノサハリンスクにおいてニヴフ文化に関連する研究者およびサハリンのニヴフコミュニティのメンバーと情報交換を行い、次年度以降の調査に関して打合せを行った。リモートセンシングおよびGISに関連する技術的な面に関しても情報収集を続け、適切な分析手法等に関して検討を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
予定していたサハリン北部での調査が実施できず、現地データが得られなかった。 しかしながら、周辺地域も含めた関連情報に関する情報収集は進み、最終的な分析に向けての下準備は進展した。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画では4年間のうち1年目にサハリン北部、2年目・3年目にはアムール川河口域において現地調査を予定していが、これを変更し、2年目(令和2年度)にサハリン北部、3年目(令和3年度)にアムール川河口域での調査を実施する予定である。 ただし、現在流行中の新型コロナウイルス感染症の影響により、ロシアは外国人の入国を禁止(2020年3月18日からビザ申請の一時的停止を継続)しており、令和2年度の調査も実施できない可能性が高い。 その場合は3年目以降に調査を延期することも検討し、当初計画ではデータ解析および分析に主眼を置き、現地調査は補足的なものに留める予定だった最終年度(令和4年度)にも、必要に応じてデータ取得を目的とした現地調査を行うこととする。 また、現地調査の回数の減少、もしくはまったく実施できなかった場合に備え、精度は落ちるものの、過去の調査の際に撮影した写真をground truth dataとして用いて解析することも検討する。
|
Causes of Carryover |
当初計画で予定していたサハリン北部における現地調査の実施を見送ったことによる。 計画を変更し、次年度(令和2年度)にサハリン北部、3年目(令和4年度)にアムール川河口域での調査と変更する。
|