• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

金融危機の中長期的影響に関する定量分析

Research Project

Project/Area Number 19K01549
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

大津 敬介  慶應義塾大学, 商学部(三田), 教授 (50514527)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords動学的一般均衡モデル / 金融危機 / 景気循環
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、金融危機後に不況が長期化するメカニズムを、動学的一般均衡モデルを用いて定量的に分析することが目的である。具体的には、金融危機が企業の金融機関からの借り入れに与える影響や、これを通じた経済の成長トレンドに与える影響を定式化し、マクロ経済データを用いて定量的に分析する。このような不況の長期化に関する定量的な研究は蓄積が浅いため、本研究による学術的・政策的な貢献が期待できる。
2021年度の実績は以下のようにまとめられる。景気循環会計モデルに知的資本の蓄積を組み入れることにより、生産効率性の変動を短期的な要素と中長期的な要素に分解し、「中期循環会計(Medium Term Cycle Accounting)」の枠組みを定式化した。この際、企業が金融危機発生後に借入制約が緩和されるであろうという期待が実現しなかったという事象は、知的資本の蓄積を阻害することにより、中長期的な生産効率性の歪みの要因となることを示した。
次に、生産・消費・投資・労働投入量・そしてバンドパスフィルターで定義した生産の中期的なトレンドのデータを用いて、モデルから労働市場の歪み・投資市場の歪み・政府支出による歪み・短期的な生産効率性の歪み・中長期的な生産効率性の歪みを計測する。次に、これらの歪みをモデルに代入することにより、それぞれの景気循環に対する効果を計測した。この際、フィルター前の中期的な変動とフィルター後の短期的な変動を同時に検証できることを示した。この結果、短期的な生産効率性の歪みと中期的な生産効率性の歪みは、それぞれG7における世界金融危機における生産の短期的な急落と中長期的な低迷の要因となっていることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度に予定していた出張が新型コロナウィルスの感染拡大の影響で中止となり、共同研究者との打ち合わせや海外での学会報告ができなかったため。

Strategy for Future Research Activity

当初は独立した二つのプロジェクトを並行して行う予定だったが、2021年度に二つを統合できることが明らかとなったため、2022年度は、本研究を一つの研究論文として発表することを目指す。

Causes of Carryover

2021年度に予定していた共同研究者との打ち合わせや学会報告のための出張が新型コロナウィルスの感染拡大の影響で中止となり、請求した旅費がキャンセルとなったため。次年度使用額は論文執筆のために使用する予定である。

  • Research Products

    (3 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Presentation (1 results)

  • [Int'l Joint Research] RWI Essen(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      RWI Essen
  • [Int'l Joint Research] ケント大学(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      ケント大学
  • [Presentation] Medium Term Cycle Accounting2021

    • Author(s)
      大津敬介
    • Organizer
      3rd Keio-Waseda Macro Workshop

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi