2021 Fiscal Year Research-status Report
Study of relationship between insight and dialogue process in design-driven innovation
Project/Area Number |
19K01974
|
Research Institution | Kindai University |
Principal Investigator |
廣田 章光 近畿大学, 経営学部, 教授 (60319796)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
水野 学 日本大学, 商学部, 教授 (80411685)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | イノベーション / デザイン・ドリブン / 相互作用 / 認知と表現 / 対話 / リフレクティブ・カンバセーション / 問題発見 / デザイン思考 |
Outline of Annual Research Achievements |
「人々が気づかない問題を創造的に発見すること」(Verganti 2009,2016)に対する開発者の行動についてプロセスの実体を調査(事例比較)によって明らかにすることが本研究の目的となる。その中で2021年度は、デザイン行動の試行錯誤における対話の構造を捉える視点である「リフレクティブ・カンバセーション」(表現と認知の相互作用:Schon 1983)に注目した。市場創造型の開発においては言語、非言語表現を通じた「リフレクティブ・カンバセーション」を積極的に行うことが、インサイトの創造を通じた、問題発見と問題解決の同時性(Von Hippel and Von Krogh 2016、石井1993,2009)を促進することを確認するため、事例分析から得た表現行動をもとにイノベーションにおける開発者の表現行動リストを作成した。この行動リストをもとに、問題発見行動と解決行動にわけて表現行動の業務における日常行動についての質問票調査データに関する集計と分析を実施した。 また、並行してデザイン・ドリブン型イノベーションに関連し組織での導入が進んでいる「デザイン思考」に関する組織導入の実態について、導入企業へのオンラインヒアリング調査をもとにした4つの領域に関する導入課題を抽出した。日本マーケティング学会デザイン思考研究会のメンバーと共に、抽出した課題をもとに予備的な調査を実施するため質問票設計を行った。そして日本マーケティング学会デザイン思考研究会のメンバーと共同で実施した。 これらの調査データは、日本マーケティング学会、日本認知科学学会、日本商業学会、British Academy of Management (BAM)および近畿大学イノベーション研究所などでの論文発表、口頭発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
リフレクティブ・カンバセーションの特性は「問題を特定することを避け、暫定的なデザインを繰り返すこと」(Norman 2013)である。この特性をより具体的にすべく、リフレクティブ・カンバセーションに関連するイノベーション研究に関する以下のような分野の文献調査を実施した。優れたイノベーター研究(Dyer and Christensen,et al.2011)優れた起業家研究(Sarasvathy 2008)、マーケティング、経営分野(石井 1993、Lester and Piore 2004)、デザイン思考(Kelly and Kelly 2013)、工学(Steinert and Leifer 2012)、建築(Alexander 2013)。その上で、リフレクティブ・カンバセーションを構成する単位の行動を明確にするため、文献調査、事例調査をもとにイノベーションに関連する開発者の4つの分類ごとに具体的表現行動のリスト作成を実施した。 新型コロナウィルス感染症拡大のため、2021年度予定していた、国際学会報告(ISPIM2021、OUI2021、BAM2021)が中止およびオンラインになったそのため国際学会での報告はBAM2021のみとなった。同時に海外イノベーションおよびデザイン研究者との意見交換とフィードバックを獲得する機会が限られた。さらに当初予定していた、スタンフォード大学CDR(デザイン研究チーム)および、欧州および米国のデザイン・リサーチセンターへの調査についても限定された。また、その不足を補うため、昨年度に続きランカスター大学の研究者コミュニティとのオンラインミーティングおよびBAMを通じてSAP、IBMのデザイン担当への意見交換を実施した。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度までの実績をもとに、今年度は以下のような項目について研究を進める。 第1に、2021年度の分析および成果へのフィードバックをもとに、リフレクティブ・カンバセーションのモデルを問題発見と解決および問題発見・解決の同時(Hippel and Von Krogh 2016)の3つの成果と表現行動と創造に関する相互作用モデルを開発し、検証を実施する。またモデルの構築に伴い追加の質問票を作成し調査を実施する。 第2に、スタンフォード大学デザイン研究者、ランカスター大学デザイン研究者との意見交換と米国、英国、日本のデザイン・ドリブン型イノベーションの企業経営への浸透状況の比較を実施する。 第3に、リフレクティブ・カンバセーションモデルについて、イギリス、ドイツのデザインセンターを調査し、課題と有効性について調査する。 第4に、調査、考察内容を国内外(ISPIM、BAM、日本マーケティング学会、日本商業学会、日本認知学会を予定)への公開をする。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルスが終息しなかったため、予定していた国際学会報告がオンラインで対応したこと、および海外のデザイン行動に関する調査についてもオンラインで対応した。そのため、旅費の支出が発生しなかった。 来年度において、渡航制限が緩和された場合、感染防止には留意しながら、国際学会での報告(現時点、6月のISPIMでの報告が確定)および調査を進めたい。
|
Research Products
(11 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 1からのブランド経営2021
Author(s)
石井淳蔵, 廣田章光, 吉田満梨, 西口智美, 島永崇子, 明神実枝, 山本奈央
Total Pages
276
Publisher
碩学舎
ISBN
978-4502384714