• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

在日コリアンの「移動権」から見た新たなシティズンシップ研究の構築

Research Project

Project/Area Number 19K02053
Research InstitutionJapan Institute of the Moving Image

Principal Investigator

韓 東賢  日本映画大学, 映画学部, 准教授 (50635670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 曹 慶鎬  立教大学, 社会学部, 助教 (20762892)
明戸 隆浩  大阪経済法科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (90817230)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywords在日コリアン / 国籍 / シティズンシップ / 国際移動 / 朝鮮学校 / コロナ禍 / 差別
Outline of Annual Research Achievements

・最終年度となる2021年度は、常時連絡を取り合いつつ3か月に1回程度の会議および研究会を開き、前年度に実施した「在日コリアンの国籍選択と国際移動に関するアンケート」の分析、検討を行い、その論文化を目指す作業を中心に進めた。
・その成果として、日本映画大学紀要第3号掲載の韓(研究代表者)による「トランスナショナルな移動権と在日コリアンの『国籍』――朝鮮学校卒業生を対象とした調査から――」(2022年3月)。
・関連して、現在進行中のコロナ禍における国籍等による制度的差別についての研究を行った。具体的な成果として、明戸(研究分担者)の『アンダーコロナの移民たち――日本社会の脆弱性があらわれた場所』(明石書店、共著)、明戸・曹(研究分担者)による『テクノロジ―と差別――ネットヘイトから「AIによる差別」まで』(解放出版社、共著)。
・また関連する共同研究として、東京弁護士会が2022年2月に行った「2021年度 外国にルーツをもつ人に対する職務質問(レイシャルプロファイリング)に関するアンケート調査」がある。3月に公開されたこの調査の速報版の作成にあたっては、研究分担者の明戸および曹が調査協力として参加した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] トランスナショナルな移動権と在日コリアンの「国籍」――朝鮮学校卒業生を対象とした調査から――2022

    • Author(s)
      ハン・トンヒョン(韓東賢)
    • Journal Title

      日本映画大学紀要

      Volume: 3 Pages: 7-37

    • DOI

      10.50851/00000016

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「敵認定」の制度化とその帰結――朝鮮学校と日本のレイシズム2021

    • Author(s)
      ハン・トンヒョン(韓東賢)
    • Journal Title

      人権と生活

      Volume: 52 Pages: 52-58

  • [Journal Article] ネット上のヘイトスピーチの 現状と課題――「二〇一六年」以後を考える2021

    • Author(s)
      明戸隆浩
    • Journal Title

      部落解放

      Volume: 804 Pages: 12-20

  • [Book] テクノロジ―と差別-ネットヘイトから「AIによる差別」まで2022

    • Author(s)
      宮下萌編
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      解放出版社
    • ISBN
      978-4-75926-801-0

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi