• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

A Conceptual and Empirical Research on Nationalism in Post-Socialist Mongolia

Research Project

Project/Area Number 19K02105
Research InstitutionKochi University

Principal Investigator

湊 邦生  高知大学, 教育研究部総合科学系地域協働教育学部門, 准教授 (70534907)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywordsモンゴル / ナショナリズム / ポスト社会主義 / ナショナル・アイデンティティ / 移行国
Outline of Annual Research Achievements

本研究はモンゴルにおいてナショナリズムの発露とみなされる、「ナショナリズム」を掲げて示威活動や暴力行為を行う団体の登場、環境保護を謳う「エコ・ナショナリズム」、国内天然資源に対する自国の関与拡大を求める「資源ナショナリズム」等の社会現象に着目する。その上で、一次資料に基づく実態把握および、調査データを用いた一般市民の意識の分析を行い、それらの結果から「ナショナリズム」概念について検討する。そうすることで、既存研究において錯綜する「ナショナリズム」概念に対する社会の現実からの再定義や、非欧米諸国、特に東アジアと旧社会主義諸国における「ナショナリズム」への実証的な理解を目指す。
2019年度は当初計画に盛り込んだうち、現地報道・公文書等の資料や既存研究の収集・整理と、国際社会調査データの入手・分析を行った。ただし、国内外の学会・研究集会での発表については、2020年に入ってから新型コロナウィルス感染拡大により、学会・研究集会の中止が相次いだため、当年度内には実施できなかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先述の通り、新型コロナウィルス感染拡大に伴う学会・研究集会中止によって、研究に関する発表を行うことができなかった。ただ、それ以外はおおむね順調に研究が遂行できたものと判断する。

Strategy for Future Research Activity

2020年度にはオンライン上での学会・研究集会が開催されることから、2019年度内の遂行を断念した研究発表を目指している。その準備のためにも、当初予定通りのデータ分析と分析結果の既存理論との照合を進めていく。ただし、新型コロナウィルスによる渡航制限措置について、当面の解除が見込めないことから、モンゴル国に関する情報収集はインターネットに掲載された現地報道や公開統計等を活用する。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染により、予定していた海外渡航を断念したため、その分の費用が余ることになった。

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi