• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

人口減少時代における包括型雇用創出に関する研究

Research Project

Project/Area Number 19K02184
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

森山 治  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (40322870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 神崎 淳子  金沢星稜大学, 経済学部, 准教授 (00569353)
井口 克郎  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10572480)
村田 隆史  京都府立大学, 公共政策学部, 准教授 (20636477)
森山 千賀子  白梅学園大学, 子ども学部, 教授 (50341897)
尹 一喜  金沢大学, GS教育系, 助教 (70802172)
村上 慎司  金沢大学, 経済学経営学系, 講師 (80584359)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2023-03-31
Keywords就労困難者 / 社会的包摂 / 包括型雇用
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、福祉と労働の政策の狭間に陥り、適切な支援を受けられない状況のなかで、「孤立」や「生きづらさ」に直面している人々を「就労困難者」と定義づけ、当事者を社会的に包摂することにより自立を促し、福祉と労働にわたる横断的な政策、支援への道筋を見いだすことを目的としている。最終研究年度にあたり個別研究を中心に、コロナ禍を経験したことにより、低所得者、障害のある人等の生活がどの様な影響を受けたのかについての調査研究を行った。
1.函館市による地域包括支援センター組織再編成。生活困窮者自立支援事業を新たに地域包括支援センターの業務として位置づけ、高齢者・生活困窮者とする2つの事業を一体的に展開していく組織再編である。引き続き定点観測を実施していく。
2.新型コロナウイルス感染症の影響による特例貸付制度の利用状況と課題。生活福祉資金特例貸付制度の相談窓口である社会福祉協議会に対して生活困窮者の生活状況及び課題についてヒアリング調査を実施した。金沢市においても、全国と同様に特例貸付により今まで生活困窮の相談窓口にあまり繋がっていなかった、幅広い職種からの申請がおこなわれていたことを確認し、この制度を利用した者は、単身者で最大155万円、2人以上世帯で最大200万円の借金を負ったことになるが、免除率は33~35%程度であり、残りの者は返済義務が生じる状況にある。また、特例貸付終了後の相談は自営業(特に建設業)及び70代以上の高齢者からの相談が増えていることを確認した。前者は、コロナ禍の影響による工事の延長や融資の返済、円安による資材高騰等の複合的な理由が原因と考えられ、後者は物価・公共料金等が値上がりしているにもかかわらず、マクロ経済スライドの導入により、受給年金額が抑えられている事に問題があることが明らかとなった。成果は月間東京(2023.5)に公表した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (10 results) Presentation (1 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] コロナ特例貸付からみた生活困窮者の現状 金沢市を例に2023

    • Author(s)
      森山 治
    • Journal Title

      月刊東京

      Volume: 443 Pages: 2-11

  • [Journal Article] 一人ひとりのしあわせを大切にした支援 支援者に求められる知識・対応2023

    • Author(s)
      森山 千賀子
    • Journal Title

      家庭訪問型家事・育児に関する事業を展開する研修ポイント(報告書)

      Volume: 1 Pages: 22-25

  • [Journal Article] 介護保険制度のケアプラン点検に関する現状と政策的課題2023

    • Author(s)
      工藤 英明・村田 隆史
    • Journal Title

      福祉社会研究

      Volume: 23 Pages: 27-34

  • [Journal Article] 介護保険制度の充実で『全世代型社会保障』の実現を2023

    • Author(s)
      村田 隆史
    • Journal Title

      医療労働

      Volume: 665 Pages: 3-5

  • [Journal Article] 日本の介護保障の現状2022

    • Author(s)
      森山 治
    • Journal Title

      国民医療

      Volume: 354 Pages: 5-9

  • [Journal Article] ソーシャルワークはマイノリティをどう捉えてきたのか(書評)2022

    • Author(s)
      森山 治
    • Journal Title

      月刊東京

      Volume: 437 Pages: 24-29

  • [Journal Article] 特集『地域医療・福祉の実践─達成と今後の課題』 の趣旨2022

    • Author(s)
      村上 慎司
    • Journal Title

      医療福祉政策研究

      Volume: 5 Pages: 1-3

    • DOI

      10.20690/jhwp.5.1_1

  • [Journal Article] 巻頭言 パンデミックにおける人間の安全保障とリスク社会のサブ政治に関する理論的覚書2022

    • Author(s)
      村上 慎司
    • Journal Title

      医療・福祉研究

      Volume: 29 Pages: 2-3

  • [Journal Article] ヤングケアラーと介護福祉 イギリスにおける史的展開と日本の動向2022

    • Author(s)
      森山 千賀子
    • Journal Title

      介護福祉学

      Volume: 29-2 Pages: 79-86

  • [Journal Article] 戦後日本における人権としての社会保障の歴史と現在2022

    • Author(s)
      村田 隆史
    • Journal Title

      社会保障

      Volume: 502 Pages: 27-34

  • [Presentation] 感情労働に対する介護労働の当事者の認識に関する調査研究2022

    • Author(s)
      陳 萍, 森山 治
    • Organizer
      第30回日本介護福祉学会大会
  • [Book] 社会福祉の原理と政策2023

    • Author(s)
      社会福祉学習双書編集委員会
    • Total Pages
      253
    • Publisher
      全国社会福祉協議会
    • ISBN
      9784793514098
  • [Book] 社会保険制度社会福祉制度2023

    • Author(s)
      行貞伸二監修
    • Total Pages
      223
    • Publisher
      日総研出版
    • ISBN
      9784776019053
  • [Book] 女性白書20222022

    • Author(s)
      日本婦人団体連合会
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      ほるぷ出版
    • ISBN
      9784593103751
  • [Book] 貧困に対する支援2022

    • Author(s)
      杉本 敏夫、金子 充、田中 秀和、中村 健、立花 直樹
    • Total Pages
      248
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093816

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi