• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Public education and social integration of migrants in Europe

Research Project

Project/Area Number 19K02539
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

小山 晶子  東海大学, 教養学部, 准教授 (00645179)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊地 かおり  筑波大学, 人間系, 助教 (40616843)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsイギリス / アカデミー / 移民 / 学習支援 / EU
Outline of Annual Research Achievements

コロナ禍の状況から完全に抜け出せない状況が続くなか、現地(イギリス、フランス、ベルギーの諸都市)での調査を実施することはできなかった。その一方で、イギリスにおける中等アカデミーと公費維持学校による社会経済的困難を抱える生徒に対する支援の在り方について比較考察を行うための調査等を、オンラインを通して行った。オンライン上で得られる情報からは、前者と後者における支援体制に大幅な相違はみられなかった。しかし、学校運営の自律性を保持している中等アカデミーについては、独自の学習支援活動が展開されていた。特に、マルチ・アカデミー・トラストのなかでも、アカデミー間の資源を効率的に活用できているトラストにおいては、チューター制度の人材確保のために、卒業生のネットワーク、また高等教育進学の準備期間としてのインターンシップなどを利用することによって、優秀な人材を投入するなどの独自の工夫がみられた。
当初の研究計画では想定されていなかったが、コロナ禍で加速されたICT教育とオンラインツールの導入が、移民背景の子どもの教育的支援に及ぼした影響についての考察が必要であると考える。その際に着目すべき点として、教員、生徒、保護者といった関係者間のコミュニケーション・ツールの変化、ICT教育導入による新たな教材開発とその利用、移民の生徒と英語を第一言語とする生徒の両者に有効となる学習ツール、成績評価の指標などが挙げられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍の影響により、現地での学校調査等を実施できない状況から、当初予定した研究計画と比較すると、やや遅れていると考えられる。一方で、オンラインでのインタビューを実施し、またオンラインから学会等に参加することによって、移民の子どもの学習支援に関わるスタッフ等と、その後の経過などについて確認を取ることができている。

Strategy for Future Research Activity

欧州地域では、コロナ禍における入国および滞在の規制が緩和されている国も増えつつあるため、調査訪問先の都合も確認しつつ、現地での調査を予定している。
当初予定はしていなかったが、ICT教育の急速な普及により、移民の子どもに対する教育的支援のアプローチ等にも変化がみられるため、ICT教育の普及によるこれらの子どもに対する特別な教育的支援への影響についても考察を試みる。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響により、予定していた欧州諸都市における調査が実施できなかったことから、旅費の支出を予定通りに執行することが叶わなかった。次年度に現地調査を延期したことによって、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022 2021

All Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Presentation] コロナ禍のイングランドにおけるEAL学習者への支援(追加言語としての英語) ―リーズ市の事例から―2021

    • Author(s)
      小山晶子 菊地かおり
    • Organizer
      日本比較教育学会第57回大会
  • [Presentation] ヨーロッパの教育政策にみる早期離学と進路保障ー学校から離れる若者、多様な学び方と教育訓練の場ー2021

    • Author(s)
      小山晶子
    • Organizer
      日本比較教育学会第57回大会
  • [Book] コロナ禍に世界の学校はどう向き合ったのか―子ども・保護者・学校・教育行政に迫る―2022

    • Author(s)
      園山大祐、辻野けんま
    • Total Pages
      264
    • Publisher
      東洋館出版社
    • ISBN
      978-4491047607

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi