• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Establishing multi-faced measurement for attachment representation with identifying D type in Japanese school aged children

Research Project

Project/Area Number 19K02588
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

中尾 達馬  琉球大学, 教育学部, 准教授 (40380662)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村上 達也  高知工科大学, 共通教育教室, 准教授 (00743791)
数井 みゆき  茨城大学, 教育学部, 教授 (20282270)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywords児童期 / アタッチメント / 表象 / Dタイプ
Outline of Annual Research Achievements

本研究計画の目的は、児童期のアタッチメント表象を測定可能なSS24(24-item version of the Security Scale:24項目版セキュリティスケール)、SBS(Secure base script:安心の基地スクリプト)、ADSC(Attachment Doll Story Completion Task:アタッチメント・ドールプレイ完成課題)、CAI( Child Attachment Interview:児童アタッチメント面接)という4つの手法について、毎年1つずつ手法を日本に導入し、最終年度には、ADSCとCAIの臨床応用の可能性を探ることである。
2021年度は、イギリスのアンナ・フロイト・ナショナルセンターが開催したSSAP(Story Stem Assessment Profile Training:ドールプレイの一種であり、4-8歳におけるアタッチメント表象を、アタッチメントの安定性や不安定性だけでなく、アタッチメントの無秩序性も含めて測定可能な方法)のオンライン講習会へ参加した。そして、SSAPを日本で実施するために、必要な物品(人や動物のドール、小物、積木、携帯パーティション、机など)を購入し、実施および査定の信頼性テストを受けるための準備を行った。また、それらの一環として、SSAPの実施要項については、全ページを日本語訳し、他の研究者が日本語でSSAPを実施可能なように準備をした。なお、アンナ・フロイト・ナショナルセンターがオンラインで開催する可能性のあるCAI講習会については、最新の情報が入手できるように、引き続き、メーリングリストへの登録を継続している。
文献研究の成果としては、アタッチメントの測定方法を含めた「児童期におけるアタッチメント」(中尾,2021)が、書籍の章として公刊された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

大幅に遅れているという訳ではないが、1年に1つずつ児童期のアタッチメント査定法を日本に導入するという点では、2019年度に1手法(SS24)、2020年度に0手法(コロナ禍で、査定法の講習会自体がほとんど開催されなかったため)、2021年度に1手法(SSAP)というペースであり、総合的に考えると「やや遅れている」が適当であると判断した。

Strategy for Future Research Activity

児童期におけるアタッチメント査定法は、対面での個別面接形式が多い。そのため、コロナ禍での調査方法については、安心・安全に調査を実施するための方策に関する情報を引き続き収集し、次年度以降の調査実施に備える。また、オンラインで開催される査定法の講習会については、引き続き情報収集に努め、適宜参加する。

Causes of Carryover

コロナ禍の影響で対面での調査が実施できなかったため(次年度以降は、状況に応じて、実施予定である)。また、本助成金は基金であり、研究計画全体と照らし合わせた上で、研究代表者および研究分担者が次年度における使用が望ましいと判断したため。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Presentation] Manchester Child Attachment Story Task (MCAST)を使った児童期のアタッチメントの測定2021

    • Author(s)
      森茂起・水木理恵・中尾達馬・若松亜希子・北川恵・西澤哲
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第72回学術集会かながわ大会
  • [Book] 人間の発達とアタッチメント2022

    • Author(s)
      L・アラン・スルーフ、バイロン・イーグランド、エリザベス・A・カールソン、W・アンドリュー・コリンズ、数井 みゆき、工藤 晋平
    • Total Pages
      430
    • Publisher
      誠信書房
    • ISBN
      9784414306354
  • [Book] 入門 アタッチメント理論2021

    • Author(s)
      遠藤利彦
    • Total Pages
      240
    • Publisher
      日本評論社
    • ISBN
      9784535984790
  • [Book] 養育者としての男性2021

    • Author(s)
      数井 みゆき
    • Total Pages
      304
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091225

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi