2020 Fiscal Year Research-status Report
地球市民の育成を目的とした図画工作・美術科の異文化間カリキュラムの国際協働開発
Project/Area Number |
19K02707
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
中村 和世 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (20363004)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 弥 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (10201336)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 日米協働 / 異文化間教育 / 地球市民 / 図画工作・美術科教育 / 異文化感受性 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度の研究実績は、以下の4点にまとめられる。
(1)2018年度から開始したシカゴ大学実験学校中学校部と広島大学附属高等学校との共同研究を継続し、その成果を論文にまとめ、広島大学大学院人間社会科学研究科紀要『教育学研究』を通して公開した。 (2)広島県の公立小学校4校と高等学校1校、米国インディアナ州の公立小学校3校と中高等学校2校と共同研究を行い、開発した異文化間カリキュラムの教育効果や、異文化感受性の発達段階をさらに明らかにするために、研究協力者である教員へのインタビュー、並びに、児童生徒への質問紙調査を実施した。 (3)地球市民を育成する図画工作・美術科の理論を整理し、『民主主義と教育の再創造』(勁草書房)の共著者として図書を刊行した。 (4)研究成果の一部をまとめ、Intellect社から出版予定の図書Transversalities: International Perspectives on Community Art Educationに投稿した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
(1) 新型コロナウィルス感染拡大により、海外渡航が制限され、計画していた米国美術教育学会など国際学会での口頭発表や海外研究者招聘が本年度は実施できなかったこと。 (2) 新型コロナウィルス感染拡大により、日米の研究協力校に休校が生じ、異文化間カリキュラムの開発に遅れが生じていること。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1) 研究協力者である教員へのインタビューや、児童生徒を対象とした質問紙調査から得られたデータの分析を基に、異文化共感性を向上させる学習指導やカリキュラム編成の原理をさらに明確化していくこと。 (2) 地球市民を育成する図画工作・美術科の主要な理論的基盤となるジョン・デューイの思想がベースとなった教育実験について、バーンズ財団アーカイブでの調査を継続し、理論を補強していくこと。 (3) オンライン活用によって米国の研究協力者と共同研究の継続を図るほか、研究成果を整理し、研究報告書の作成を進めること。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウィルス感染拡大により、海外渡航が制限され、計画していた米国美術教育学会など国際学会での口頭発表のための渡航費や、海外研究者招聘にかかわる費用などが未使用となり、繰り越している。新型コロナウィルス感染拡大の状況が継続するようであれば、代替措置として、オンラインによる国際作品展を含む研究成果公開と海外研究者招聘を2021年度以降に実施する計画である。
|
Research Products
(3 results)