• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

〈絵本/現代アート/ICT〉領域横断によるアクティブラーニング型保育者養成の構築

Research Project

Project/Area Number 19K02774
Research InstitutionKyushu Women's University

Principal Investigator

谷口 幹也  九州女子大学, 人間科学部, 教授 (30335830)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 紗和子  九州女子大学, 人間科学部, 講師 (20747422)
村上 太郎  九州女子大学, 人間科学部, 講師 (20762074)
藤原 伸彦  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (60333564)
今津 尚子  九州女子大学, 人間科学部, 准教授 (80817073)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsプレイフル・ラーニング / 現代アート / 絵本 / ICT / PBL型協働学修
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、研究成果としてART、絵本、ICTに共通する本質として「Playful」を抽出し、デザイン思考に基づくプレイフル・ラーニング・ビデオ(PLV)の制作を主軸とするアクティブラーニング型保育者養成カリキュラムを開発した。以下、4項目に分け研究実績を記す。
I〈絵本〉の特性とアクティブラーニング型保育者養成/「絵本」の中の、学びと創造の種=プレイフルが多数あることを学びぶための授業法を開発し、「絵本」から着想した「遊びに夢中なる」環境づくり、「絵本の楽しさを伝える動画」を作成する授業方法、オンデマンド授業コンテンツを開発した。
Ⅱ〈現代アート〉の特性とアクティブラーニング型保育者養成/現代アートの展示空間・プロジェクトの調査、川俣正、赤瀬川原平等のアーティスト研究と作品分析から、保育現場における「出会いの場」「学びの場」「感動の機会」を企画構成する力量として「デザイン思考」と「アート思考」を抽出した。大学1年次授業「図画工作」で、アートの中にある「遊び」と「本気」に触れ、「アートする」ことを実践する授業法を確立した。
Ⅲ〈ICT〉の特性とアクティブラーニング型保育者養成/授業支援システム「Webclass」「UNIVERSAL PASSPORT」を活用した学びの共有、学修支援方法を確立した。アクティブラーニングを実践するための基礎理論を学ぶオンデマンド授業コンテンツを開発した。
Ⅳ〈絵本/現代アート/ICT〉領域横断によるアクティブラーニング型保育者養成の構築/Ⅰ-Ⅲの研究成果をもとに、アクティブラーニング型保育者養成カリキュラム・「Playful Learning Video=PLV」の学修方法を確立した。本研究の成果としてICTの活用がPBL型協働学修においてポジティブな学修効果を生むことを学術論文として発表し、学修支援サイト「Playful Place」を開発した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 初年次PBL科目の学習成果にオンデマンド化が与える影響2022

    • Author(s)
      村上太郎・谷口幹也・佐藤(中村)紗和子・樋渡由貴・石川勝彦
    • Journal Title

      大学教育研究ジャーナル

      Volume: 19 Pages: pp. 1-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 交差遅れモデルによる初年次PBL科目遠隔授業化の効果測定2022

    • Author(s)
      石川勝彦・村上太郎
    • Journal Title

      高等教育ジャーナル

      Volume: 29 Pages: pp. 25-38

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 授業支援システムを用いたドキュメンテーションによるPBL型協働学修の効果評定2021

    • Author(s)
      谷口幹也・佐藤(中村)紗和子・樋渡由貴・村上太郎
    • Organizer
      ICT利用による教育改善研究発表会
  • [Presentation] ハイブリット授業を通じたPBL型協働学修における協働力・批判的思考力の効果測定2021

    • Author(s)
      村上太郎・石川勝彦・佐藤(中村)紗和子・谷口幹也
    • Organizer
      ICT利用による教育改善研究発表会
  • [Presentation] オンデマンド型授業の導入がPBLの学習成果に与えた影響2021

    • Author(s)
      石川勝彦・村上太郎
    • Organizer
      ICT利用による教育改善研究発表会
  • [Remarks] Playful Place Project

    • URL

      www.playful.place

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi