• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

グローバル時代を生き抜く力を育成する大学教育―高校からの学習成果移行の観点から―

Research Project

Project/Area Number 19K02863
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

正楽 藍  神戸大学, 国際人間科学部, 講師 (40467676)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉野 竜美  神戸医療福祉大学, 人間社会学部, 教授 (40626470)
嶋内 佐絵  東京都立大学, 国際センター, 准教授 (80727107)
小林 元気  神戸大学, 国際協力研究科, 部局研究員 (10878143)
Project Period (FY) 2019-04-01 – 2022-03-31
Keywordsディプロマ・ポリシー / 異文化(間)能力 / 言語運用能力 / 留学・海外研修必須 / 問題解決能力
Outline of Annual Research Achievements

2020年度は,在学中の留学・海外研修を卒業の必須要件とする学部のディプロマ・ポリシーの分析をとおして,留学必須の学部が学生に身につけさせようとしている知識や能力の全体的傾向,及び学部の特徴による特性を明らかにすることを目的として研究を進めた。量的データと質的データを分析したところ,これまで,留学による学習成果といわれてきた異文化(間)能力や外国語運用能力のほか,問題解決能力が多くの学部のディプロマ・ポリシーに見られる能力であることがわかった。また,問題解決に欠かせない情報の収集と分析力に関する表現も見られた。学部の特徴による傾向として,人文科学系や学際的な学問領域の学科をもつ学部のディプロマ・ポリシーには,世界で通用する教養の獲得が表現されている。教養の獲得は,異文化(間)能力や言語運用能力とあわせて,留学期間の長短にかかわらず求められる能力であるが,15週間以上の留学を課す学部により見られることがわかった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

在学中の留学・海外研修を卒業の必須要件とする学部,及びそこに在籍する学生を対象としているが,2020年初頭からの新型コロナウィルスの感染拡大により,いずれの学部も学生の海外渡航を停止しているため,本研究課題の進捗はやや遅れている。インターネットをとおした留学・海外研修も範囲に入れて対応することを検討している。

Strategy for Future Research Activity

今後,ディプロマ・ポリシーの分析結果を踏まえて,大学調査(アンケート用紙,インタビュー調査)及び学生調査(アンケート用紙,インタビュー調査)へ軸足を移す。【現在までの進捗状況】で記載のとおり、インターネットをとおした留学・海外研修も範囲に入れて対応することを検討している。

Causes of Carryover

新型コロナウィルスの感染拡大により,2020年度に計画していた学部調査を実施することができず,2021年度に延期せざるをえなかったため。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] 留学・海外研修必須の学士課程教育プログラムに関する一考察―海外留学による能力の獲得―2021

    • Author(s)
      正楽藍
    • Journal Title

      大学教育研究

      Volume: 第29号 Pages: 25-40

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 韓国における「国際」的で「学際」的な学士課程の展開2021

    • Author(s)
      嶋内佐絵
    • Journal Title

      大学論集

      Volume: 第53集 Pages: 85-102

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] イタリア共和国2020

    • Author(s)
      髙橋春菜・杉野竜美・徳永俊太
    • Journal Title

      海外教科書制度調査研究報告書

      Volume: 00 Pages: 243-250

    • Open Access
  • [Journal Article] The Influence of Internationalization Policy on Master’s Education in Japan: A Comparison of “Super Global” and Mass-Market Universities2020

    • Author(s)
      Shimauchi, Sae and Kim, Yangson
    • Journal Title

      Higher Education Policy

      Volume: 33 Pages: 689-709

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Influence of Internationalization Policy on Master’s Education in Japan: A Comparison of ‘‘Super Global’’ and Mass-Market Universities2020

    • Author(s)
      Shimauchi, Sae and Kim, Yangson
    • Organizer
      広島大学高等教育研究開発センター2020年度第11回公開研究会「東アジアの修士教育と新型コロナウイルスの影響」
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi