• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

BYODを活用した情報処理教育のための受講生によるセルフビルド演習環境

Research Project

Project/Area Number 19K03001
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

福安 直樹  大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (60324993)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2024-03-31
Keywordsプログラミング教育 / BYOD / プログラミング演習環境 / セルフビルド
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は,BYODを利用した情報処理教育における演習環境の在り方を考察し,新たな学習環境・指導支援環境を構築することである.PCを活用した授業においては,学習者が使用する演習環境(PC上のアプリケーションなど)の設定が必要であるが,情報センターなどの組織が管理するデスクトップPCを並べた情報系演習室とは異なり,BYODでは学習者自身が環境を設定する必要がある.学習環境の構築は,情報処理教育においては本質でない場合も多く,BYODを活用するためには学習者自身で容易に準備できるようにすることが重要である.
また,COVID-19の影響により,多くの教育機関においてオンライン形式を活用した授業が行われるているが,その実施においてBYODの活用は欠かせないものとなり,環境構築を学習者自身で行うことの重要性は増している.
本研究では,C言語とJava言語の演習環境を学習者自身で容易かつ選択的に導入可能な仕組みを用意したが,本年度も引き続き実際の授業で活用することでその効果を確認した.これまでに,複数の年度にまたがって同じ学生が異なる言語を学習するカリキュラムの中で本環境を使用してきたが,授業の妨げになるような大きなトラブルは確認されていない.また,環境の削除と再設定が容易に行えるようにしており,コロナ禍のオンライン授業時においても,小さなトラブル発生時に遠隔による説明だけで学習者自身が環境構築に関するトラブルを解決することができた.
また,これまでの知見を活かして,SQLを対象としたプログラミング教育への活用についても検討し,日本ソフトウェア科学会ソフトウェア工学の基礎研究会FOSE2023にて発表を行った.

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] プログラミング演習におけるチームレビューの実施有無に基づく学習者の自発的行動に着目したクラス間の定量比較2023

    • Author(s)
      井垣 宏、堀口 諒人、福安 直樹
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌

      Volume: 64 Pages: 860~870

    • DOI

      10.20729/00225494

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脱出ゲームを用いたSQLプログラミング学習教材の検討2023

    • Author(s)
      常次梓馬,福安直樹,水谷泰治
    • Organizer
      ソフトウェア工学の基礎ワークショップFOSE2023

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi