2020 Fiscal Year Research-status Report
初等教育・大学教育における没入型授業リフレクション支援システムの開発と実践
Project/Area Number |
19K03070
|
Research Institution | Kyoto University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
梶川 裕司 京都外国語大学, 外国語学部, 教授 (40281498)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細川 和仁 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30335335)
村上 正行 大阪大学, 全学教育推進機構, 教授 (30351258)
姫野 完治 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (30359559)
根岸 千悠 大阪大学, 全学教育推進機構, 特任助教(常勤) (60726610)
大山 牧子 大阪大学, 全学教育推進機構, 助教 (70748730)
西口 敏司 大阪工業大学, 情報科学部, 准教授 (80362565)
豊浦 正広 山梨大学, 大学院総合研究部, 准教授 (80550780)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | HMD / 授業研究 / 視線情報 / 注視行動 / 授業改善支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,没入型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を活用して授業映像を視聴できる没入型授業リフレクション環境を構築し,視線情報の提示やさまざまな情報の分析によって熟練教員の暗黙知を導出し,実習生などに伝達することができるような没入型授業リフレクション支援システムを開発することを目的としている.そして,開発したシステムをFDやプレFD,教育実習指導において活用して,リフレクションの方法や有効性について検討する.
(1)大学教育,教育実習指導,プレFDにおける授業研究に関する文献調査を行い,リフレクションのあり方や教員の成長に関する特徴を整理し,研究の動向を把握した.また,視線情報の分析に関する文献調査を行い,分析方法や視線の特徴に関する情報を収集した. (2)受講者の座席に設置した全天周観測カメラで撮影した映像を,没入型HMDを用いてVRで視聴でき,授業への注視の保存と再生を行う没入型授業リフレクション支援システムにおける注視情報の提示の方法,インターフェースに関する検討を行い,改善した. (3)大学教育において教員の経験に着目してリフレクションの変容の特徴を明らかにすることを目的として,2名の教員を対象に2年間の授業のリフレクションの内容を対象に分析した.その結果,キャリアの違いにより,リフレクションの観点の幅広さがキャリアが長い教員はより網羅的であること,他者から受ける影響は初任教員の方がより具体的かつ直接的な内容であることが確認された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
コロナウイルス感染症の影響でオンライン授業となり,授業情報の取得やシステム活用の実践などができず,研究そのもののオンライン授業での対応も不十分だったことから,研究の進捗が遅れている.
|
Strategy for Future Research Activity |
没入型授業リフレクション支援システムの開発・改善を進め,実践できるように研究の計画を見直した上で進めていく.実践におけるリフレクションの分析を行い,有効性の検証を行う.
|
Causes of Carryover |
コロナ禍の影響で,学会の研究会などもオンライン開催になったこと,研究打ち合わせもオンラインで実施したことから,旅費を利用しなかったことが主たる理由である. 2021年度は,必要な物品の購入,可能になれば出張による旅費の使用を行う予定である.
|
Research Products
(3 results)