2023 Fiscal Year Annual Research Report
初等教育・大学教育における没入型授業リフレクション支援システムの開発と実践
Project/Area Number |
19K03070
|
Research Institution | Kyoto University of Foreign Studies |
Principal Investigator |
梶川 裕司 京都外国語大学, 共通教育機構, 教授 (40281498)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
細川 和仁 秋田大学, 教育文化学部, 准教授 (30335335)
村上 正行 大阪大学, 全学教育推進機構, 教授 (30351258)
姫野 完治 北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (30359559)
根岸 千悠 大阪大学, 全学教育推進機構, 特任助教(常勤) (60726610)
大山 牧子 大阪大学, 全学教育推進機構, 助教 (70748730)
西口 敏司 大阪工業大学, 情報科学部, 教授 (80362565)
豊浦 正広 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (80550780)
|
Project Period (FY) |
2019-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 授業研究 / HMD / 視線分析 / ELSI |
Outline of Annual Research Achievements |
(1)受講者の座席に設置した360度カメラによって記録した授業映像を,没入型ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いてVRで視聴できるとともに,授業への注視の保存と再生を行うことができるシステムを構築し,授業者自身の授業リフレクションができるように整備した.具体的には,HMDに取り付けられた視線追跡装置によって,鑑賞者である熟練教師の注視情報(首の向きと視線位置)を記録した.その記録された注視情報を,別の鑑賞者である新任教師に対して提示する方法を複数実装して,その効果を比較した. (2)アイマークレコーダーを用いて,授業者の視線情報を獲得し,授業者がどのような注視行動を行っているかについて分析した.これらの視線情報をどのように授業改善に活かしていくべきか,について,従来研究の調査も行いつつ,その方法について検討した. (3)授業映像の活用を考える際に課題となってくる,教育におけるICTの活用におけるELSI(倫理的・法的・社会的課題)を多面的に検討することを目的として,教育におけるICTの活用について非AI系とAI系とに分類した上で,その支援内容から(a)デジタル教材,(b)授業支援・学習支援,(c)学習管理・校務支援に整理した.次に,それぞれの具体例を挙げながら具体的な適用場面を示した.さらに,対応するAI技術を識別系AI,予測系AI,会話系AI,生成系AI等に整理した上で,生じうるELSI問題を関連付けた.
|
Research Products
(1 results)